40話より、人間の描写と氏子とヤエアイコン
2015/12/11 21:30
0
40話よりブログ版おまけです。
コメントはこちら。
要約
>氏子の声はヤエにしか聞こえないの?
人間の声はみんなに聞こえてます。

31話より。
ともあれ人間の声…いや「セリフ」
コメントを見てふと当時を思い出したのでつらつらと書いてみたいと思います。
神様セカンドライフは神様サイドがメインですので人間はほとんどでてきません。
しかし、土着信仰や神道の要素が強いこのお話、神様だけでは片手落ちで
最低限は人間が必要です。
今回の氏子はそういった役割を持つキャラクターです、レギュラー未満モブ以上
そんな立ち位置になると思います。
ここまでは今まで読んでいただいた方になら分かると思います、問題はその表現。
30話前後の老婆と孫と家族、今回の氏子。
いわゆる「セリフ」があるけどありません。
人間のセリフに対しての返答で会話の内容を想像してもらう妙な仕様です。
1+x=2 みたいな?余計分かりにくい…
「人間」と「神様」との間の明確な差、隣の住人、近くて遠く、一方通行…そんな感じの
演出をしたくて思いついたのが始まりですがいくらなんでも受け入れられないのでは?
と思い老婆の孫で軽く試してみました。
結果、内容は伝わっているみたいでしたのでこのまま行く事になりました。
正直受け入れられるかおっかなびっくりの「氏子」
セリフを読み手に丸投げするわけわからん仕様ですが、上手く伝わるよう
頑張って表現して行きたいと思います。

でもこのくらいの会話表現はあります(どっちやねん)
あと未だにヤエアイコンがしっくりこない…思と金尺、他になんか無いかな?
以上、人間サイドの表現で悩んでいたことを思い出したよ記事でしたー。

コメントはこちら。
要約
>氏子の声はヤエにしか聞こえないの?
人間の声はみんなに聞こえてます。

31話より。
ともあれ人間の声…いや「セリフ」
コメントを見てふと当時を思い出したのでつらつらと書いてみたいと思います。
神様セカンドライフは神様サイドがメインですので人間はほとんどでてきません。
しかし、土着信仰や神道の要素が強いこのお話、神様だけでは片手落ちで
最低限は人間が必要です。
今回の氏子はそういった役割を持つキャラクターです、レギュラー未満モブ以上
そんな立ち位置になると思います。
ここまでは今まで読んでいただいた方になら分かると思います、問題はその表現。
30話前後の老婆と孫と家族、今回の氏子。
いわゆる「セリフ」があるけどありません。
人間のセリフに対しての返答で会話の内容を想像してもらう妙な仕様です。
1+x=2 みたいな?余計分かりにくい…
「人間」と「神様」との間の明確な差、隣の住人、近くて遠く、一方通行…そんな感じの
演出をしたくて思いついたのが始まりですがいくらなんでも受け入れられないのでは?
と思い老婆の孫で軽く試してみました。
結果、内容は伝わっているみたいでしたのでこのまま行く事になりました。
正直受け入れられるかおっかなびっくりの「氏子」
セリフを読み手に丸投げするわけわからん仕様ですが、上手く伝わるよう
頑張って表現して行きたいと思います。

でもこのくらいの会話表現はあります(どっちやねん)
あと未だにヤエアイコンがしっくりこない…思と金尺、他になんか無いかな?
以上、人間サイドの表現で悩んでいたことを思い出したよ記事でしたー。


- 関連記事
-
- 没表紙とあれやこれや~その2
- 41話より、考察コメと宇迦之御魂神と神使たち
- 40話より、人間の描写と氏子とヤエアイコン
- 39話より、おまけ4コマ「新旧敵キャラ哀歌」
- 39話より、切り札の牙とぬかるみオチとリニューアルシロ