メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

ヘビ子まんが

2015/12/20  19:03
0
昔マンガの練習に描いていたマンガです。
当時(今もですが)絵の練習が大嫌いで(それもどうだろう)、そこで考えたのが練習したいことを
題材にした「練習マンガ」を描くことでした(これは楽しかった)。

当然(おなじみ)誰かに見せることを考えていなかった頃の作品で説明不足にも程がある
のでまずは一筆(おなじみ)


この頃はキャラクターを考えてそれをネタに一本描く練習をしていた頃です。
タイトルの「ヘビ子まんが」はヘビっぽい子を描こうみたいな意味でした(シロではないです)

この漫画は自分でも良い内容とは思えませんが、これがあったおかげで神と人間を
一緒に描くのに疑問を持ちました。
神様セカンドライフのおまけで
「神様が偉そうに見えて嫌われるから人間を描かずに神様サイドに寄せた」
とたまに書きますがこの漫画がきっかけです。
書くだけ書いて元になった漫画がないのも無責任な話なので気恥ずかしいですが
ブログにだけこっそりおいておきます。
自分でもうーんと思いますがこれがあったからこその今と考えれば無駄な作品では
なかったです。

やえ…謎のロリババア、実は神様だけど伏せている。
ナツ…口と目つきは悪いがやえと仲がいい
ヤコ…オカルト大好きっ子
ヒルコ…オカルト全否定の科学っ子

ではどうぞ!

ヘビ子漫画01

ヘビ子漫画02

ヘビ子漫画03

ヘビ子漫画04

ヘビ子漫画05

ヘビ子漫画06

ヘビ子漫画07

ヘビ子漫画08

ヘビ子漫画09

ヘビ子漫画10

ヘビ子漫画11

ヘビ子漫画12

ヘビ子漫画13

いかがでしたでしょうか?
自分が描いたとはいえはっきり言ってナツ以外しゃらくさいです。
科学妄信で聞く耳を持たない子
心酔して疑いを持たない子
神を説き現代人の信仰のあり方に一言言う神

この当時、設定を考えて練ったキャラクターを箱の中に入れ話を考えて
いたのですが、まさかこんなに読後に苦いものを残すことになるとは
思いませんでした。

この話以降、私の性格上ややこしい事に触れずふわっとさせておくことが
出来ないので、現代では神と人間が同じフィールドに立ってもいいことは
ないのかも知れない。
なんて考えるようになりました。
これ以降、神様は神様でと描くようになりました(この次に描いたのがシロと稲荷まんが

当時も内容がすっきりしなかったのでおまけ漫画を描きました。
ヘビ子漫画ex01

ヘビ子漫画ex02

ヘビ子漫画ex03

さらにおまけ漫画(二値ペンの練習漫画)
なまえ漫画01

なまえ漫画02

なまえ漫画03

なまえ漫画04

いかがでしたでしょうか?
うーんな出来ですがこれがなかったら今のような神様マンガは絶対に描いていなかったと
思います。
当然神様セカンドライフで氏子や人間にセリフがなかったり脇役程度のポジションに
してあるのはこれがきっかけです。
今なら金精様のように楽しきゃいい!な方向に振れた漫画もかけますが当時は無理でした。

そんなうーんな読みきり漫画でした。

にほんブログ村 漫画ブログ オリジナル漫画へ 

コメント

コメントの投稿