メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

悪魔的発想とケモと影響

2016/06/22  22:03
0
いつものおまけとは少し毛色の違う、強いて言うなら
ツイッター中に「影響」について色々思い出した。
そんな記事です。


さかのぼること数日前。
TL上で私の作品について語り合っているのをライブで見る
という、どういう顔したらいいかわかんない現場に出くわしました。


旧版41話について話しているもよう。

なんで今?と思いつつTLをさかのぼってみると…


ファッ!!!!
らくがき29
心象風景。

なにその悪魔的発想!最高じゃん!
一発で影響され、どう組み込んだら一番映えるかとあれこれ考えていると
古いツイートを「いいね」…つまり発言を読み返されているのに
気づきました。


ある日の雑談風景、テーマは「キツネとヒトツメの信頼表現」
らくがき28
そのとき描いたらくがきも見つかりました。


ナベツネみたいな呼び方に軽く吹きつつ気づいていない説は
打ち砕かれました(まさか自分で描いたラクガキにやられるとは…

この妙に鋭いお二人はTRPG畑の方たちでしかもGM
経験者でもあります(TRPGについてはこちら

おそらくこの界隈の方たちです。

この深読みや裏を読む思考、1シナリオに1つ大きなビックリネタを
忍ばせたいGM特有の思考と、些細な仕掛けを見逃さないPL
特有の思考が合わさったものかも…と軽く戦慄しました。


私は非常に影響を受けやすい作者です。
骨子はともかく枝葉の部分はちょこちょこ影響を受けます。
せっかくフォローしてくださった一次創作者さんの作品も
影響を受けるのを避けるため、1話しか読まないなんて
ザラです(1話で面白いと感じると影響を受ける可能性大
なので避けます、ほんとごめんなさい…

影響自体悪いことではありません、影響を受けてない創作
なんて皆無です。
ただ一次創作、とりわけwebマンガは近過ぎます。
遠いところからの影響を自分というフィルターを通して再構築。
これがセオリーです。
私の作品でいうとフィールドワークとリアルで消化出来ない宗教話(ひかれる)
が遠いところからの影響にあたります。


ツイッターは遠いのか近いのかよくわからないものの一つです。
ここからもよく影響を受けます。
その中でも初期の頃から影響を受けた例を紹介したいと思います。

この方は秋田県漫画がきっかけで知り合った方で、妙な色気を
持つイラストを描く方というのが第一印象でした。


このボーイッシュケモねーさんのせい(せい?)でケモの扉が
パカーンと開かれ、これによりキツネにもともと無かった
変化という属性がプラスされました(影響された当時は
旧版20話前後だと思います)
04_201606222113209fe.jpg
ケモ。

他にも一時期ごんぎつねについて熱く語っていたのに
影響されたり。
15_20160622211939e92.jpg
ごん。

まだ出ていないですが完全にこの方の影響無しには
生まれなかったキャラクターもいます。

こういったよそさんのリビドーにより何かしらの意欲が刺激され
私の創作は成り立っています。

FC2ではドアウトなリビドーの例。


ドストライクなのに♂だった事への心の叫び。


必然的に生まれるショタの天敵カットマン。


おののくケモショタ。



あとは金精様の誕生にも一役かっています。
フェチは隠すものという私の概念を砕いたのもこの方です。

フェチの発露の一例(軽め
すごくわかる…(しみじみ




冒頭の件で影響というテーマで記事を書こうと思ったとき
絶対はずせないのがこの方です。
最近鍵が外れ表に出てきたので思い切って感謝を込めた
記事にしてみました。

本当に本当にありがとうございます!
これからもリビドーを発信していただけたら嬉しいです。



にほんブログ村 漫画ブログへ
ブログランキング
DB
電書一覧へ
フリー素材
欲しいものリスト
関連記事

コメント

コメントの投稿