メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

6話より、名前と言霊信仰とアオミヨ&ココア

2016/06/30  21:58
2
6話よりブログ版おまけとイラストを貰った喜びの記事です。

コメントはこちら。

>なぜ二つ名があるのかあだ名みたいなものかと思ってたけど、
複数の分御霊を区別するためだったとは。すごく納得!


二つ名。
旧版の頃たずねられたとき、漫画的には神道は難解な言葉や
名前が多いから分かりやすくするためが一つ。(例:天目一箇神)

もう一つがコメントの通り分御霊であふれかえる
八百万の神様世界。
きっと看板としての名前と(蒼前様)もう一つ名前(アオ)を
持つに違いない…そこから考えました。


こういった考えの背景にあるのが言霊信仰です。
簡単に説明すると言葉には力があるみたいな意味です(大雑把)

いわゆる神様物の伝承では名を名乗る神は少数派です。
本作も人間に名前を教えたりしません。

4207.jpg
旧版42話より。氏子から見た神様たち。

5016.jpg
旧版50話より。子供にも教えない。

言霊信仰からみた名前は支配に通じます。
なぜ伝承の神様たちは名前を大事にするのか?
つまりはそういったことなんだと思います。

名前に関してはこれからも色々ありますので楽しみに
して頂けたら嬉しいです。



次の話題はおなじみ(感謝!)
イラストを戴いたので記録がてらご紹介させてください(ひゃっほい!

描いてくれた方は「ウィンドリープ」の作者「えむむ」さん。
私と同じく一次創作で活躍している作家さんです。(マンガごっちゃ漫画ハック


やっしゃ!(っしゃ!

この方の描くちょこまか動く生き生きとしたキャラクターは
私の大好物!
私の中でのウィンドリープはココアを愛でる癒しマンガです。


お礼に相手に「贈る」つもりでちゃんと
考えて描いたココアを描きました。

らくがき36
色々考えましたが(隠れ巨乳)慣れないイラストより、1Pに
仕立てたほうが自分らしいような気がしたのでヒトツメに
泣いてもらいました。


そんな言霊信仰とココアかわいいよココアな
記事でした~。


にほんブログ村 漫画ブログへ
ブログランキング
DB
電書一覧へ
フリー素材
欲しいものリスト
関連記事

コメント

コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2016/06/30 22:13

No title

ヒトツメは犠牲になったのだ…交流の犠牲にな…
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2016/07/01 21:55

No title

犠牲の犠牲に犠牲となったのだ…

コメントの投稿