メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

13話より、侠客三吉と稲庭と合法B地区

2016/08/09  22:52
2
神様セカンドライフ 13話「塞ノ神」よりブログ版おまけです。

コメントはこちら。


>道祖神の中に金精様もいてちょっとクスっときた。

1301.jpg
本編デビュー!

1711.jpg
こんせいさまビギニング。


もともと旧版の道祖神で思いついたのがきっかけですので
本編にもちょろっと、みたいな。


今回の道祖神のお話、旧版では他にも双体道祖神や和合など
道祖神にまつわるエピソードを盛り込んでいました。

ですがリニュ版ではバッサリカット。
ここらへんのお話あまりにもロングパスすぎるので後に
まわす事にしました。

意味が分からない?それはでs…(言いたい)
ともあれいつかやりますのでお楽しみに!(耐えた)


>ミヨシバージョンのアオはショタっぽい。
そっちの需要を開拓ですか。


WOW
そういう欲もないことはないんですが、ボーイッシュやロリババアと
比べこだわりが数段落ちるのも事実。
そういった欲は「本場の人」は見抜くような気が。

ですが本作では珍しいショタ枠、ショタに敬意を持って
描いていけたらなって思います。


>昔の三吉様なんだか悪人顔…
>ミヨシ(昔)が悪人面wwww


作中のミヨシはヤエの教育と主神らしさを兼ね備えた
礼を知る三吉霊神です。

このミヨシ、現実の三吉霊神の伝承とは明らかに異質です。

むしろ次回の過去編やどこか悪い顔を持つ三吉霊神の方が
伝承に近いです。

cアオ1704
旧17話より三吉伝説を簡単にまとめたものです。
これに…


この正義感あふれる侠客三吉、あるいは使用人三吉のお話。
「欲深い地主の手には二把の稲だけが残ったそうな(要約)」
秋田の地名「稲庭」の由来とされている民話です。

稲庭うどんの稲庭のほうがわかりやすい?


この辺はいずれ本編でしっかりやります。

それとは別に各神様の伝承をしっかりまとめたいとも思いますので
時間を見つけて記事にしたいなあなんて(こんな感じで


>ちょっと膨らんでたらアウトだったけど、せふせふ
>男体化前の常の描き方、グレイトっす
>ンー!ンー!のやえさまがわ゛い゛い゛……
ショタみある男体化アオの合法B地区からのはじらいがわ゛い゛い゛……


お゙ぢづい゙で(特に最後)
旧版で表現のラインは分かっていたので今回はすんなり
いきました。
ですが「男になった!」的な事をセリフにすると
説明的過ぎるような気がしたので…
1315.jpg
ニワトリ・ライオン・カブトムシ。

そんなオスイメージを紛れ込ませました。
新規の方にも

「この子は男!男の子になったんです!」

そんな魂の叫びが伝わったらなと思います(思います!

>それ以上いけない

もはや定番。


そんないつものおまけ記事でした~


にほんブログ村 漫画ブログへ
ブログランキング
DB
電書一覧へ
フリー素材
欲しいものリスト
関連記事

コメント

コメントアバター画像
sheero 2016/08/10 19:50

No title

双体道祖神や和合のくだりはカットですかー
照れるミヨシやフラれて涙目のアオが可愛かったのに。
コメントアバター画像
LV3 2016/08/10 20:32

No title

ありがとうございます。
あのあたりは会話や解説が長過ぎるので、出す順番を
変えることにしました。

>可愛かったのに
ワオ!
そう受け取られているとは思いもよらなかった…
そこらへんもあとで回収しますね。

コメントの投稿