メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

オンマウスってこれ2コマ漫画じゃんと余計なことを閃いて木陰から忍び寄るハタハタ様のキャーエッチ。

2015/05/12  18:38
0
オンマウス機能
バナーやボタンの上にカーソルをあわせると、色が変わったり画像が変わったりでおなじみのアレです。

詳しくは過去記事で。
詳しくはと言っておいてそこまで詳しくも無いですが、そんな自傷行為はさておいて。

web漫画を公開するとき困るのが場所です、どんなに漫画を描こうが見て貰えなければ
意味がありません。
これは漫画に限らず、創作に喜びを覚えた人に付きまとうテーマです。

このブログは大きく2本のテーマで運用しようと思い作りました。
一つは 「漫画」 これを見るのに邪魔なものは全部使わない、流れる文字やGIFアニメなど
視線が漫画から外れる目を引きやすいパーツです。
漫画で視線の流れを意識してもブログに邪魔されては意味が無いわけで。

「どっちみち視線誘導なんてテク、出来ていないんじゃ?」
0000.jpg悲劇。

そういうことをいっちゃう子にはハタハタ様がブリコをぶつけますよ。
0001.jpg容赦ない制裁(やつあたり)。


話がそれました。
もう一つが秋田です、これはその内別の機会にでも。
これ以上の脱線はタイトル詐欺です。(事前に気付く冴え渡る私)


そんなアレなブログですが見てもらうには多少は宣伝も必要になります、閲覧数による
モチベーションアップも確かにありますが、何より感想やコメントです数文字の感想で
テンションが上がるなんて創作あるあるの「あ」です。
ランキングバナーのオンマウス化も、そういう考えから作りました。
公式のバナーを置いても、漫画の世界観から一気に戻されるのが嫌で悩んでいました。
0002.jpg守りたい世界観の例。

ですが、これに気付いてから一気に解消しました。
2コマ漫画にすればいいんだと。
これなら漫画サイトとしての体裁も保たれるというものです。

ハタハタ背景フォロー01保たれました。


そんなわけでブログのあちこちに2コマを仕込んでみました、たまに替えたり増やしたりしていく
予定ですのでよろしければ見てやって下さいまし(記事内には仕込んでいません)。
上でバナーがどうこう言いましたが、描いてるうちにテンションが上がってきて
途中からバナーとかどうでもよくなり、ただの2コマイラストも
混じっています、クリックできませんが仕様です(本末転倒)。





…いつもの漫画より面白い?
ハタハタ様、出番です。
0001.jpg出番です。





関連記事

コメント

コメントの投稿