15話より、アカウントと超神ネイガーの土着信仰論とギャップ
ブログ版おまけです。
コメントはこちら。
>やっぱりヤエはまっ平ら。
>サービスシーンもあってありがたや~
サービスになっているかとても怪しいですがお楽しみいただけて
良かったです。
@gonutter ここから暫く話題に上がらない化外の王、伏せるか出すか悩みましたが渾身のネタ…とするには旧版読めばバレバレなのでそのままいってみました。
— LV3@秋田推し (@osLV3) 2016年8月13日
ただ旧版とは変えて密かに企む方向にシフトしました。
そして誰得ラッキースケベ
(ヨッシャ!)これからも色々仕掛けていくのでよろしくお願いします。
リニュ版は駆け足気味の内容詰め気味です、ですので短い話数で蛇をプレゼンしないとなので肌色(?)マシマシで行きます~。 pic.twitter.com/rlE3bQACb6
— LV3@秋田推し (@osLV3) 2016年8月5日
>(もう筋肉なんじゃねぇの?)
筋肉担当はこっちで~(細マッチョ的な感じ

>作者様のツイートを見ていると、どうも金精様が出て来る
前フリのように見えてしまう…。
フォローありがとうございます!
当アカウントは更新の通知や秋田のことから…
@osLV3 大館や鹿角は津軽との交易が主でしたが厳しい峠越えがあり旅の安全が第一だったのでしょうね。米代川の水害から田畑を守るには神の力を借りて鎮めるしかないですし、土着信仰が盛んだったのは頷けます。伝承が多い土地柄なのは自然と共生してきた先祖代々の記録でもあるのでしょう。
— 某G氏 (@makebono_orz) 2016年8月6日
こんな話題…
@osLV3 (原理主義者。な、何をやるっていうんだ……)なんともそうそうたる面々。このお店、品揃え豊富ですわね……。
— リラ (@dettalant) 2016年8月2日
そして軽めのネタバレな話題まで呟いている雑多なアカウントです。
アレなアカウントは置いといて、たぶんこれの事だと
思います。
なんでおらたちが「超人」ではなく「超神」を名乗ってるのかといえば、地元の土着的なカミサマの依代や使者をモチーフとしたヒーローだからなんだと。
— 超神ネイガー (@neiger_akita) 2016年8月14日
ちなみにおらはナモミハギ神(歳神・豊穣神)の使者、アラゲ丸はアラハバキ神(塞神・道祖神)の使者だ。
…って原作のT氏は言ってた。へばな。
才の神な。塞ノ神ともいう。サイは要塞の「塞」で、文字通りバリケードの神様だ。集落入口の辻に配置される事の多い男根型モニュメントで、道案内の道祖神としても知られる。なんでチ○ポの形してるかは知らねえけど威嚇の意味があるらしい。へばな。 https://t.co/rOGSeWtA2T
— 超神ネイガー (@neiger_akita) 2016年8月14日
(ツイート内の「なもみはぎ」とは「なまはげ」の事です)
秋田のヒーロー超神ネイガーがガチ目に地元の道祖神・土着信仰論を
展開していたのでRTしてみました。
もはや説明不要なほど有名…だと思いますが一応(一応!
「超神ネイガー」が稲作作業を本格化 田植え作業全工程こなすhttps://t.co/gZJbO3aubu pic.twitter.com/U77N5mNmp6
— 秋田経済新聞 (@akitakeizai) 2015年5月22日
ご覧の通り、地元でなにかするたびに大きく報じられる
ご当地ヒーローです、ゆるきゃらなんか目じゃないほど
県民の認知度は高いです。
上記のツイートにあったアラゲ丸はネイガーファミリーの
一人でアラハバキの使者です(漁船の擬人化だと思ってた…)
おう、アラゲ丸だ。今年はミズダコも大漁だンぜぇ。なーんと、後ろのカゴは全部タコだど。ガハハーッ!タコ野郎!かがってけえ! pic.twitter.com/TvE1dL3X7K
— 戦斗漁船アラゲ丸 (@arage0) 2013年7月20日
この青いのがアラゲ丸、青いといっても後ろじゃないです。
…っと、ネイガーを紹介する記事になりかけているので
話を戻します。
道祖神の呼び名の一つが塞ノ神、そして金精様も
道祖神ファミリーの一人です、つまりアオ=金精様…
はさすがに無理か。
まあ、そんな深い意味はないのでお気になさらずに~
>400歳若いばあちゃんかわいい!
一行でどんだけ矛盾するのさなロリババアヤエ
そういえばいくつなんだろう、400オーバー?
蛇とヒトツメ以外ちゃんと決めてなかった…。
>仲間を謀ってまでも己の本懐を果たそうとする様は……
>おぬしもワルよのう~って顔させたら一級品だよねw
私はギャップこそが魅力と思っているふしがあります。
見た目に難があるキャラクターは内面がいい奴(アオ・ヒトツメ・蛇)
見た目がいいキャラは内面がやっかい(ミヨシ・ヤエ・稲荷)

ですのでヤエをそう評していただけるととても嬉しいです。
やはり何かしらの苦味を持っているキャラクターは
魅力的だと思います。
以上、いつものおまけでした…が!
一番ヘァ!っときたコメントはおそらく長くなるので
またあとで~
- 関連記事
-
- 16話より、シロとヤエのスタイルと師弟百合絵をもらったよ
- 15話より、日本神話・琉球神話・アイヌ神話とエミシ神話
- 15話より、アカウントと超神ネイガーの土着信仰論とギャップ
- 13話より、蒼前様とご利益と特技
- 14話より、if展開と不遇なヒトツメとジェットモンガロン
No title