シロメとババア
2015/05/14 18:18
4コマコンテストに応募した作品。
選にはもれましたが思い入れのある4コマ漫画です。





「シロメとババア」
初めて描いた4コマ漫画で、4コマの楽しさを教えてくれた作品、これ以降
息抜きに4コマを描くのが癖になっていきます。
練習がてら描きまくっていた頃の話がベースで、読み手の目を意識してリメイク。
シロメが日の目を見ただけでもやって良かった、頭は回るけど口の悪い子がババアを凹ましたり
凹まされたり、そんな話でした。
シロメは漫画においてどう性格付ければ話が回りやすいか教えてくれたキャラクターで、練習漫画を
描いていたころは真ん中に配置してしゃべらせれば話が転がる、便利なキャラでした。
最初の名前はイラ子、完全に捨てキャラです。
↓

描いてるうちにシロメ気味に、この頃はまだ等身が高い。
ちなみに上は「二人でイオンにナンを食べに行く漫画」。
自分でもなんで描いたかわからない(ナンだけに)。
インドの時代が来ます。
人は争いから逃れられないのか。
真面目に語っていたのに過去の妙な漫画のせいで台無しに、思い出がカレー色に
変化したところで記事を終わります。

選にはもれましたが思い入れのある4コマ漫画です。





「シロメとババア」
初めて描いた4コマ漫画で、4コマの楽しさを教えてくれた作品、これ以降
息抜きに4コマを描くのが癖になっていきます。
練習がてら描きまくっていた頃の話がベースで、読み手の目を意識してリメイク。
シロメが日の目を見ただけでもやって良かった、頭は回るけど口の悪い子がババアを凹ましたり
凹まされたり、そんな話でした。
シロメは漫画においてどう性格付ければ話が回りやすいか教えてくれたキャラクターで、練習漫画を
描いていたころは真ん中に配置してしゃべらせれば話が転がる、便利なキャラでした。

↓

描いてるうちにシロメ気味に、この頃はまだ等身が高い。
ちなみに上は「二人でイオンにナンを食べに行く漫画」。
自分でもなんで描いたかわからない(ナンだけに)。


真面目に語っていたのに過去の妙な漫画のせいで台無しに、思い出がカレー色に
変化したところで記事を終わります。

No title
……いや、LV3さんのことだから、本編のみならず、この掌編にも既に、裏設定が仕込まれているに違いない!!←80話のおかげで、いい意味で疑心暗鬼。