19話より、熊と数字の捉え方と投稿先。
2016/09/12 20:10
0
神様セカンドライフ 19話「現世と幽世」より
ブログ版おまけです。
コメントはこちら。
>泣いてるシロちゃんかわいいねえグフフフ
ゴクリ…
>旧版とはまったく違う展開に!
>旧版と違う展開で熊どうなっちゃうの?!感
アマチュアは編集のようなダメ出しをしてくれる人がいないので
数字や反響をきびしめに捉え満足しないよう心がけています。
そんな中でも読者のかたよりが強い少年ジャンプルーキーは
特に参考にしています。
ルーキーの更新を宣伝しないのも変に数字が動くのを
嫌うからでもあります。
ルーキーは明らかに少年誌を好む層に寄っている珍しい
投稿先で、少年漫画で不人気な導入回・回想に入ると
しっかり数字(いいね)に跳ね返ってきます。

例14話。
15話も回想ですが駆け足で元の時間軸に戻しつつ強いヒキを提示
した結果いい反響をいただけました。
当然ですがエピソード自体が弱いときも数字に出ます。
旧熊編。導入・戦い・解決。

話数が増えてならされましたが当時はもっと強く数字に
出ていました。
解決が高いのはOKですが導入より低い戦いが問題です。
どこが弱かったのか、その答えが
>熊ってそんな強いの?
表現法や画力に加えこれだと思います。
「熊」というものを描ききれていないんだと理解しました。
あ、ちなみに熊は日本で一番強い野生の獣でたまに素手で追っ払った
なんてニュースがありますが、基本的に素手で倒せることは
ありえない、山間部では恐怖の対象でしかありません。
話を戻します。
そんな熊編、リニュ版では解決の方法としてあくまで舞台装置の
一つとして配置しそれ以外のヒキを提示することにしました。
それがいつかやろうとズルズル伸ばした結果出すタイミングが
難しくなった神隠し、さらに熊よりキャラに視点を置いた構成。
これで行こうと思いました(キャラは次週です。
熊編も残り2話、少しでも成長したところを見せられればいいなって
思います。
>ヤマトってなんですか?
中央政権(大和朝廷)ですがちょいとわかりにくいかも。
中央は伝わりそうなのでそっちをメインにしようかな。
>comico PULS(チャレンジ側だが)に、この作品があって
びっくりした!
私が大事にしているのはコメントでコーナーをやっている
マンガボックスインディーズと理屈抜きで好きなマンガごっちゃ
それと当然このブログ。
投稿しているサイトは多いですが告知はこの3箇所
だけでレビューを除けばリンクもほとんど張りません。
内心はルーキーのような理由だったり色々です。
プラスもそんな感じです。
ただ、全て置いてあり自由にやれる場所はブログですのでここを
押さえてもらえれば大丈夫です。
>必殺技っぽくなくてダサいじゃん、とかいう
理由で隠してたとかありそうで・・・w
うへへ
その辺は次回できっちりとー
>第一部「アオと仲間たち編」
第二部「???」
そのうち縦にガーッと長くなりそうなので区切りの記事内リンクを
つけてみました。
???は旧版読めば丸分かりだけど一応(一応
>しまむらならポロリあるで
しまむらへの風評被害!(大げさ
以上、いつものおまけ記事でした~
ブログ版おまけです。
コメントはこちら。
>泣いてるシロちゃんかわいいねえグフフフ
ゴクリ…
>旧版とはまったく違う展開に!
>旧版と違う展開で熊どうなっちゃうの?!感
アマチュアは編集のようなダメ出しをしてくれる人がいないので
数字や反響をきびしめに捉え満足しないよう心がけています。
そんな中でも読者のかたよりが強い少年ジャンプルーキーは
特に参考にしています。
ルーキーの更新を宣伝しないのも変に数字が動くのを
嫌うからでもあります。
ルーキーは明らかに少年誌を好む層に寄っている珍しい
投稿先で、少年漫画で不人気な導入回・回想に入ると
しっかり数字(いいね)に跳ね返ってきます。

例14話。
15話も回想ですが駆け足で元の時間軸に戻しつつ強いヒキを提示
した結果いい反響をいただけました。
当然ですがエピソード自体が弱いときも数字に出ます。
旧熊編。導入・戦い・解決。

話数が増えてならされましたが当時はもっと強く数字に
出ていました。
解決が高いのはOKですが導入より低い戦いが問題です。
どこが弱かったのか、その答えが
>熊ってそんな強いの?
表現法や画力に加えこれだと思います。
「熊」というものを描ききれていないんだと理解しました。
あ、ちなみに熊は日本で一番強い野生の獣でたまに素手で追っ払った
なんてニュースがありますが、基本的に素手で倒せることは
ありえない、山間部では恐怖の対象でしかありません。
話を戻します。
そんな熊編、リニュ版では解決の方法としてあくまで舞台装置の
一つとして配置しそれ以外のヒキを提示することにしました。
それがいつかやろうとズルズル伸ばした結果出すタイミングが
難しくなった神隠し、さらに熊よりキャラに視点を置いた構成。
これで行こうと思いました(キャラは次週です。
熊編も残り2話、少しでも成長したところを見せられればいいなって
思います。
>ヤマトってなんですか?
中央政権(大和朝廷)ですがちょいとわかりにくいかも。
中央は伝わりそうなのでそっちをメインにしようかな。
>comico PULS(チャレンジ側だが)に、この作品があって
びっくりした!
私が大事にしているのはコメントでコーナーをやっている
マンガボックスインディーズと理屈抜きで好きなマンガごっちゃ
それと当然このブログ。
投稿しているサイトは多いですが告知はこの3箇所
だけでレビューを除けばリンクもほとんど張りません。
内心はルーキーのような理由だったり色々です。
プラスもそんな感じです。
ただ、全て置いてあり自由にやれる場所はブログですのでここを
押さえてもらえれば大丈夫です。
>必殺技っぽくなくてダサいじゃん、とかいう
理由で隠してたとかありそうで・・・w
うへへ
その辺は次回できっちりとー
>第一部「アオと仲間たち編」
第二部「???」
そのうち縦にガーッと長くなりそうなので区切りの記事内リンクを
つけてみました。
???は旧版読めば丸分かりだけど一応(一応
>しまむらならポロリあるで
しまむらへの風評被害!(大げさ
以上、いつものおまけ記事でした~
- 関連記事
-
- 20話より、神隠しの二面性とメンタルケア。
- 19話より、コメントとカラーと心の中の鬼。
- 19話より、熊と数字の捉え方と投稿先。
- 18話より、言いたいけど我慢と自主規制。
- 18話より、少年誌的サービスシーンとブログ運営。