メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

19話より、コメントとカラーと心の中の鬼。

2016/09/13  21:01
5
神様セカンドライフ 19話「現世と幽世」より
ブログ版おまけだべ。


コメントはこちら。


>あの、おまけのアオの脚、逆ですよね…

サー…(血の気)
あ、やっちまいました…おまけで良かった…(よくない
さて、どうしようか…


>結界を築けるんだね
>しかし境界を自ら作り出すなんて、まさにアラハバキ
そのものなんじゃあ

道祖神でずっと注目していたのが…
あちらとこちら、境、境界、つまり結界という概念でした。

塞ノ神アオも…っと、あとは次回やこれからを
注目していただけたら嬉しいです(耐えた


>さすがアオ
今回もイケメンだぜ


イケメン…だと…!(正しい


>主に視点及び境界の切り替えによる演出ですが、
詳しく解説されなくともダイレクトに伝わるというか(こいつ直接脳内に)
>アオ達の表現がぼんやりしていて、こちらまで心細くなるようでした。


ありがとうございます!

旧版17話のマンガボックスインディーズでもらったコメント。
ブログスクショ編集109
2・3・4のコメントに喜びそうになるけれど(当然嬉しいです)
言葉を選んで指摘してくれた1コメこそ金言だと、心の中の
鬼編集はシャウトします。

今回のコメントはまさに努力が実を結んだ…そんな感謝で
いっぱいです(そして満足するなオラァと心の鬼が叫びます)


なんでそんなマゾい事をと思われるかもしれませんが
長編は、読者も慣れてしまい指摘される機会が
どんどん減っていきます。
きびしめに引いてみないとどんどんダメになると本気で
思っています。

ですので…


こんな読み手目線の指摘や



伝わるかどうかなんて読む人に聞いたほうが早いじゃん!
という反則ギリギリなことをしたりもします。


当然、全部を鵜呑みにするわけではありませんがマンガや絵を
描き始めてまだ1年強。
おぼえる事も磨く事も山ほどあります。

話を見せたい一心で描きながらスキルを磨く事にした以上
お休みして絵を磨くという方法は無しです。

そんな私にとってこの1コメから絵作りや取り組み方がグリンと
変わったターニングポイントでした。
今までもこれからもこのコメントをモットーに描いて
行きたいと思います。


>アオ達の表現がぼんやりしていて
>主に視点及び境界の切り替えによる演出
>こういうのはカラー漫画の強みですかね。



1915.jpg
現世に顕現!!

ありがとうございます!
ちょっとぼやけ気味で分かりにくいかな?
枠や主線の違い見つけてもらえるかな?
途中から熊から見た幽世の住人に変わるの伝わるかな?
そんな事をおもいつつドキドキしましたがやってよかったです。

本作はフルカラーです、まともなトーンを使える環境が無かった
ので、もっと絵で伝えるなら色塗るのが早いんじゃない?
そんな理由からカラーにしました。

最近は白黒への未練(ちょっとあった)がすっぱり消えたので
カラーだからこその表現ってないかな?と模索中です。

今回の表現は15話で枠線もカラーでいいんじゃない?
そう思って試したところ気に入ったので応用してみました。

2life1516.png
なんとなく塗ってみたら映えました。

これからもカラーに特化した何かを探しながら
描いて行きたいと思います。

う~ん…伝わるって嬉しい!


にほんブログ村 漫画ブログへ
ブログランキング
DB
電書一覧へ
フリー素材
欲しいものリスト
関連記事

コメント

コメントアバター画像
BBA!結婚してニョロ! 2016/09/14 03:15

アオの脚間違えは六話冒頭で脚に手刀くらって悶絶するとこでもありましたよ(すでにご存じならすみません)
商業誌に載ってる漫画でも左右間違えはよくあるので読んでるときはあまり気にしてませんでしたが、いい機会かと思い一応報告です

それで気が向いたらでいいので、狐に言葉責めされて泣きじゃくるシロが見れたら私は幸せです(ゲス顔
コメントアバター画像
LV3 2016/09/15 02:54

No title

ありがとうございます。
いつか電書にしたいと思っているので(公開済みの話を消したりはしません)
そのときに指摘された所を(メモしています)ガーッと
直そうと思います。

そしてどさくさにまぎれて何を言っているのでしょうか…(受信
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2016/09/15 19:40

何度見てもこのばっちゃ悪い顔してるなぁw
策士タイプなのに顔に出やすくて大丈夫?
コメントアバター画像
BBA!結婚してニョロ! 2016/10/07 13:49

No title

アルファポリスで読んでたら1話のトラック登場シーンで右足が生足(?)になってました。
一応ご報告。
コメントアバター画像
LV3 2016/10/07 19:58

No title

ありがとうございます!
手をいれるときの参考にします(メモ帳に追加!

コメントの投稿