メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

マンガKING for インディーズ編(投稿者視点の漫画投稿サイトレビュー)

2016/11/08  23:08
2
投稿サイトのレビュー記事になります。


今回はマンガKING for インディーズ(以降マンガKING)を取り上げます。

ブログスクショ編集129

ここは商業マンガを広告付きで配信しているサイト(正確には
アプリ、PCでの閲覧サイトは無く、全てスマホで完結するスタイル)
ですがアマチュアの投稿も始まりました。

マンガKING(アプリストアのリンク)

インディーズ部門は開始から日が浅く若干説明が分かりにくいところが
ありますので、そこの注釈やポイント制(換金システム)などを
紹介して行こうと思います。


・投稿システム
サイト上で作品登録をしたあとZIPで送信し管理側での承認後配信
という手順になります。

配信画面(スマホのスクショです)ですが
トップのインディーズ作品のもっと見るから
Screenshot_2016-11-08-07-58-31.png

一覧
Screenshot_2016-11-08-07-56-54.png

個別ページにあります
Screenshot_2016-11-08-07-57-14.png
アングラ?



作品をツイートすると妙な定型文が(おねえ?

マニュアル(PDF)が公開されていますが、若干分かりにくい
所を質問しましたので補足して行きます。

・ここは横読み専門とありますが、見開き表示ではなく電子書籍のような
横にページをめくるタイプです(つまり1P表示)

・横2000 ×縦 2857px以上のデータとあり、これ以下も受け付ける
かもしれません(修整するようメールが来ました)確認やらで時間が
掛かるかもしれません。

しかし縦横比が公開されていないため画像データの準備に
やや戸惑います。

ですので手っ取り早くツールで横2000 ×縦 2857pxにリサイズして
送りました。
表紙は元々正方形で推奨サイズ未満でしたがスマホサイズに
縮小されるので、荒は目立たないと思います。

・表紙は別個にアップしますが表紙一枚のZIPでなくとも
OK(画像ファイル)とのことでした。

・投稿後の修整や削除
現在非対応です(いつか実装するそうです)。
ですので修整依頼を管理側に要請しなければいけません。
何通かやり取りをしましたが返信も早く対応も柔軟でしたので
気軽に依頼して構わないと思います。

・審査から公開まで3〜5営業日程度。



次はポイントシステムに触れたいと思います。

閲覧数や作家間の連携から支給されるポイントで換金や
アイテムなどに使います。

ただ、この辺は長くやってみないと分からない部分ですので
実際の仕様感は後に回すとして判明している部分だけ
書きます。


ポイントの詳細

・1ダウンロードあたり、0.1円∼0.5円の変動性らしいです。
(広告には単価が変わるものがあるのと総PVからの変動も
あるような気が?)

・作家の連携
ようは紹介するとあなたと私に100ゴールド。
招待相手が10000DL達成で紹介者に300ゴールド
一緒に得をする辺りは好感触です。
(ゴールドについては後述、ポイントとは別物で換金できない)

記事トップのリンクやこのツイートから作家登録をすると
紐付けられるみたいです(た、多分)




ポイントは換金とゴールドに変換できます。

変換したゴールドはアイテムの購入に使います。

アイテム
ブログスクショ編集130

ようはゴールドで掲載枠(宣伝枠)をコントロールするようです。

こちらもそのうち目処がついたら試してみてレビューして
見たいと思います。


まだ使ってみて日が浅いですが、インディーズも始まった
ばかりで有用かと思いまとめてみました。

暫くつかってみて分かった事があったら随時
記事にしてみたいと思います。


以上、新サービス(?)
マンガKING for インディーズでした。


→漫画投稿サイトレビュー一覧

にほんブログ村 漫画ブログ オリジナル漫画へ 
関連記事

コメント

コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2016/11/09 18:50

No title

おそらく外国資本。多分中国?なので
日本語もあやしく ちょっとこわいですが
試してみる価値はありそうですね
コメントアバター画像
LV3 2016/11/09 20:38

No title

仰るとおり「ん?」っと思いましたが
敢えて行く方がレビュー的にアリかなっと思い
突撃してみました。
またなにか分かったら追加していきます~

コメントの投稿