31話より、バーバリアンと稲荷の弊害と目標は年内
2016/11/24 19:57
0
神様セカンドライフ 31話「山城の稲荷」より
ブログ版おまけです。
コメントはこちら。
>泉光院、どこかでバレてしまうんだろうけど、そんなことで
一々とがめるようなミヨシじゃないだろうし(理由よりけりだけど)
>負い目なくミヨシと向き合える状況に早くなって欲しいですなあ。
そこらへんはもうすぐってことで~(言いたい
>キツネが化粧しなくなったのはどういう心理の変化なんだろ
これももうじき…っと言いたいですが複雑な女性心理の
お話ですので説得力に欠ける、じぶんでもそう思っていたり(逃
>特性:苦労人、性格:チョロイ
泉光院は下っ端の才能満載ですな。
それなりに古参の稲荷ですがこちらの記事下段の伝承のとおり
お沢と一緒にいてこその泉光院です。
独立しなかった影響はなんだろう?…
下っ端根性?
そう考えチョロくどこか頼りない泉光院が生まれました(ひどい
>きちんと言葉にして教えてくれる先生は確かに好感持てますね。
(逆にお沢は傷だらけになった理由がわかる気が。)
こうやって自他の力量を把握できる点もミヨシの強さの秘訣でしょうか。
ただ昔のミヨシがこういう思考回路をしてたかどうか…ヤエの教育が影響?
昔のミヨシはあやしいですね、仰るとおりヤエの影響が
ありそうな感じ?
まだ表現しきれていませんが、このミヨシはヤエの
教育を受け主神らしくなった三吉霊神です。

変わり者の三吉霊神(28話より)
中々上手く行きませんが、描くときに意識しているのが
若武者の外見だけど本性はバーバリアンです。

→ 

ですのでかっこいいポーズよりは

(腰を落として棍棒(?)を持ちずんぐり体型に見えるカット)
こういう感じをイメージして描いています。
ようは教育の成果はあったものの完全に変わった
わけではない。
そんなややこしい背景が伝わったらなーみたいな(ムズイ
>長雨のとき、仮に山崩れとか川の氾濫の予兆をミヨシが確認したとして、
人に直接係らない彼らが何をするつもりだろう?
さすがにミヨシでも自然災害は止められないと思うけど・・
↓
>自然災害に対しては人々に霊感(警鐘)を与えることで対応できるのかな?
それに加え、頑丈な彼らなら危なそうな場所を見つけ
知恵と力で未然に防ぐなにかをする…かも?
そんな感じでー
>稲荷殿の現世利益の話は、まんま豊臣家の
栄枯盛衰と重なりますなぁ・・・
現世利益を求めて稲荷を祀る。
どこでもある話ですが少し面倒なことに
なったりもします。
一つはやっかみ。
稲荷を立てた家が財を成すと近隣から財(運)を吸い上げた
なんていわれることがあります(妬み?)
もう一つが継承。
稲荷を祀るのをやめる事を許さない。
成功と稲荷を結びつけすぎると歪みが生じます。
祀った本人はいいですが、後の代やそのお嫁さんが
信心深いとは限らず苦労するケースが多かったりもします。
しかも何か悪いことが起こると稲荷を粗末にしたからだと
噂や叱責されることもあり(責任転嫁?)
稲荷も子孫も得しない話に転がったりします。
そういった背景が組み合わさり稲荷話に加わったものが

こういった稲荷のバチ話なんじゃないかなーなんて。
ただ、衰退の原因を自分に作って後悔し続けるよりは
神仏にかぶせるほうがメンタルにはいいような気も
するのでなんとも言えない…そんな痛し痒しな事を
思ったり。

そのくらい構わねえよなミヨシの図(20話より)
>俺の中のマヒトツが「歴史に残る物を造れ」と囁いている

>過去編ももっと見てみたいですねぇ。
特にキツネは風呂桶ごと担がれたり酔っ払いにからまれたり(どっちもミヨシだ)、
昔はけっこう巻き込まれ体質だったっぽい?
何にせよまだまだネタはあるはず!(チラッチラッ
描こうと思えばいくらでも!
では!
…っと昔なら言っていましたが今はリメイク作業が
ほぼ終わりに近く、ノっているのでまずはこちらを
やっつけてしまおうとガリガリやっています。
ちなみに旧版47話が終わり残り5話です。
しかも後半に進むにつれスマホを意識しているので
直しが少ないフィーバータイム突入って感じです。


キャーイクサーン!
投稿サイトはともかくブログのほうは年内に一話くらい最新話を
公開したいと思います(50話が最新話になります)

(気分を上げるためタイトルだけ作成)
そんなこんなでウオアアアアア!っと描いていたところ
見慣れたイラストが!
天孫・オモイカネ降臨!!
ウッヒョエアアアアアア!
ありがとおおおおございますうう!!
ガリガリ描きますううう!
その後ごっちゃをチェックしていたところ関連ツイートの欄に
土着神降臨!
しかもこれ私のトレス?
まだまだ拙い私の絵を?
なんかもうありがとうという言葉しか出てきません!
これからもバーバリアンミヨシを描いて描いて描きまくって
いきますのでよろしくお願いします!!(感謝!!
そんな筆がのりまくって記事を忘れていたいる
おまけ記事でした。

ブログ版おまけです。
コメントはこちら。
>泉光院、どこかでバレてしまうんだろうけど、そんなことで
一々とがめるようなミヨシじゃないだろうし(理由よりけりだけど)
>負い目なくミヨシと向き合える状況に早くなって欲しいですなあ。
そこらへんはもうすぐってことで~(言いたい
>キツネが化粧しなくなったのはどういう心理の変化なんだろ
これももうじき…っと言いたいですが複雑な女性心理の
お話ですので説得力に欠ける、じぶんでもそう思っていたり(逃
>特性:苦労人、性格:チョロイ
泉光院は下っ端の才能満載ですな。
それなりに古参の稲荷ですがこちらの記事下段の伝承のとおり
お沢と一緒にいてこその泉光院です。
独立しなかった影響はなんだろう?…
下っ端根性?
そう考えチョロくどこか頼りない泉光院が生まれました(ひどい
>きちんと言葉にして教えてくれる先生は確かに好感持てますね。
(逆にお沢は傷だらけになった理由がわかる気が。)
こうやって自他の力量を把握できる点もミヨシの強さの秘訣でしょうか。
ただ昔のミヨシがこういう思考回路をしてたかどうか…ヤエの教育が影響?
昔のミヨシはあやしいですね、仰るとおりヤエの影響が
ありそうな感じ?
まだ表現しきれていませんが、このミヨシはヤエの
教育を受け主神らしくなった三吉霊神です。

変わり者の三吉霊神(28話より)
中々上手く行きませんが、描くときに意識しているのが
若武者の外見だけど本性はバーバリアンです。
ですのでかっこいいポーズよりは

(腰を落として棍棒(?)を持ちずんぐり体型に見えるカット)
こういう感じをイメージして描いています。
ようは教育の成果はあったものの完全に変わった
わけではない。
そんなややこしい背景が伝わったらなーみたいな(ムズイ
>長雨のとき、仮に山崩れとか川の氾濫の予兆をミヨシが確認したとして、
人に直接係らない彼らが何をするつもりだろう?
さすがにミヨシでも自然災害は止められないと思うけど・・
↓
>自然災害に対しては人々に霊感(警鐘)を与えることで対応できるのかな?
それに加え、頑丈な彼らなら危なそうな場所を見つけ
知恵と力で未然に防ぐなにかをする…かも?
そんな感じでー
>稲荷殿の現世利益の話は、まんま豊臣家の
栄枯盛衰と重なりますなぁ・・・
現世利益を求めて稲荷を祀る。
どこでもある話ですが少し面倒なことに
なったりもします。
一つはやっかみ。
稲荷を立てた家が財を成すと近隣から財(運)を吸い上げた
なんていわれることがあります(妬み?)
もう一つが継承。
稲荷を祀るのをやめる事を許さない。
成功と稲荷を結びつけすぎると歪みが生じます。
祀った本人はいいですが、後の代やそのお嫁さんが
信心深いとは限らず苦労するケースが多かったりもします。
しかも何か悪いことが起こると稲荷を粗末にしたからだと
噂や叱責されることもあり(責任転嫁?)
稲荷も子孫も得しない話に転がったりします。
そういった背景が組み合わさり稲荷話に加わったものが

こういった稲荷のバチ話なんじゃないかなーなんて。
ただ、衰退の原因を自分に作って後悔し続けるよりは
神仏にかぶせるほうがメンタルにはいいような気も
するのでなんとも言えない…そんな痛し痒しな事を
思ったり。

そのくらい構わねえよなミヨシの図(20話より)
>俺の中のマヒトツが「歴史に残る物を造れ」と囁いている

>過去編ももっと見てみたいですねぇ。
特にキツネは風呂桶ごと担がれたり酔っ払いにからまれたり(どっちもミヨシだ)、
昔はけっこう巻き込まれ体質だったっぽい?
何にせよまだまだネタはあるはず!(チラッチラッ
描こうと思えばいくらでも!
では!
…っと昔なら言っていましたが今はリメイク作業が
ほぼ終わりに近く、ノっているのでまずはこちらを
やっつけてしまおうとガリガリやっています。
ちなみに旧版47話が終わり残り5話です。
しかも後半に進むにつれスマホを意識しているので
直しが少ないフィーバータイム突入って感じです。
キャーイクサーン!
投稿サイトはともかくブログのほうは年内に一話くらい最新話を
公開したいと思います(50話が最新話になります)

(気分を上げるためタイトルだけ作成)
そんなこんなでウオアアアアア!っと描いていたところ
見慣れたイラストが!
@osLV3 神話コスプレのヤエ様を奉納します〜。 pic.twitter.com/9a6tEZi1Lz
— 玲子@選挙に行こうよ (@rinzu265) 2016年11月23日
天孫・オモイカネ降臨!!
ウッヒョエアアアアアア!
ありがとおおおおございますうう!!
ガリガリ描きますううう!
その後ごっちゃをチェックしていたところ関連ツイートの欄に
こんな神様が磐座に鎮座ましまして、見守ってくださるなら私毎日神社詣でる…。神様セカンドライフ pic.twitter.com/MQSQsBVQVo
— 玲子@選挙に行こうよ (@rinzu265) 2016年11月22日
土着神降臨!
しかもこれ私のトレス?
まだまだ拙い私の絵を?
なんかもうありがとうという言葉しか出てきません!
これからも
いきますのでよろしくお願いします!!(感謝!!
そんな筆がのりまくって
おまけ記事でした。


- 関連記事
-
- 32話より、万能な稲荷と天目一神社と走るアオたち
- 32話より、稲荷グループと肌襦袢と正義の赤
- 31話より、バーバリアンと稲荷の弊害と目標は年内
- 30話より、頑固と描きなおしとイラストをもらったフゥー(奇声)!
- 29話より、スキルとミヨシと泉光院