メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

33話より、象徴・天人女房・異類婚姻譚

2016/12/06  18:41
3
神様セカンドライフ 33話「蛇憑き蒼」よりブログ版
おまけです。


コメントはこちら。


今回は返信よりコメントのほうが遥かに読み応えが
ありますので、アシストに重点を置いています。
後半はいつもの感じです。


>まぁこれはシロ怒るよね……w。
しかし改めて見ると、シロってばマッパになってんのなw

必ず、というわけじゃないけど、しばしば人に化けられるようになったばかりの
妖怪(この作品だと妖?)は、全裸で人と出会い、服を与えられてはじめて着物を
身につけるわけだけども、これは「動物などの異物が、人間に成る」ために
必要な参入儀礼の一種ではなかろーか、と考えている。

なお、人間から動物に変身するときも、しばしばその場に服を残す。
これも同様の意味を持ちそう。
参入儀礼というか「これからは人間社会に属する」「これからは自然界に帰る」
という象徴、記号的な行為というべきだろうか。


昔から服や人間の道具は象徴的な記号として
使われますよね。

歌川国芳の猫又根付。
手ぬぐいが重要なポイントになっています。

この他にも着物・編み笠・キセルなど経立絵巻には
なにかしら登場します。


>だから変身譚では全裸にならないといけないんだよ!(まて

やられた!
これ言いたいだけだ!(気づき


>白鳥やアザラシなどが皮を脱いで人間になるパターンもあるんだよなあ。
いわゆる「天人女房」のヴァリアントで、男に皮を隠されて妻にされながらも
最後は皮を取り戻して帰るんだけど、
そこでは人間の姿であることがすなわち人間社会に属することなわけだ。

コメントにある天人女房で有名なのがこれです。

地上で水浴びしている天女の羽衣を盗み結婚を…
そんな型のお話です。

こちらは人型であることこそがシンボルと言う論です。

>シロも蛇から人型になったからには、隅々まで
その姿をさらすべきじゃないかね。んん?


やられた!(二度目
こっちもこれ言いたいだけだ!(気づき×2


>天人女房は「異類婚姻譚」に分類される物語のアーキタイプですねー。

異類婚姻譚。
わかりやすくいうと雪女や動物ものにある
押しかけ女房話って感じでしょうか。


一見別物に見えますがこれもその辺を意識してるように
思えます。

異種押しかけ・ブラジャー取り(天人女房)・セーラー服(人間社会への帰属)
結婚…

なにげに全て満たしているあたり確信的に思えます。

>「変身譚」が
「動物/植物が(概ね自発的に)、人間社会にやってくる(そしてまた帰って行くことも)」
「人間が(やはり自発的に)人間社会を捨てる」という話であるように、

「異類婚姻譚」は
「人間が神秘の力を得る」という話です。
失敗して帰って行くことも多いですね。
この2つは当然かぶる事も多いのですが……まぁ、そこはそれということでw。
どこに注目しているか、という話かなー。
(羽衣伝説などは、主に「天女の力を奪い、自分のものにする」という
話と思われます)

余談ながら、ギリシャ神話のゼウスによく見られる人間に求婚する話は
大抵変身するので変身譚であり、神様なので異類婚姻譚でもあります。
こっちは服がどうこうという話が全くないので、なんとも言えないのですが……w
強いて言うなら、「元から神が動物として来ている」ので人間社会への
参入儀礼とは関係ない、のかなあ……。

……(警戒)

>【結論を出せないまま終わる)

あ!
これ言いた…じゃなかった(疑心暗鬼

気を取り直して。
本作で異類婚姻譚を意識しているのがジャンクフードを食べたり
妙な衣装で登場するあいつです(今更なバレ防止

本作は人間の声を想像に任せる謎仕様なので
深くはやれませんが何かしらやりたいなーっと
思っています。


>えええ、旧で不明だったキツネ対ミヨシの背景って、下克上だったの?!
そういや三吉神社を焼いて稲荷を主神にとか堂々と言ってたもんな。
それでも脱退直前、土砂崩れの頃はミヨシのことを認めてたし、
あるいはこの敗戦で格付けを受け入れたのかな?


旧版ではぼかしましたがそこまで膨らむ話とも
思えないので書いてみました。

本気でキツネが挑んだのはこの一戦のみで
それ以降は仰るとおり受け入れてます。

敗因は稲荷の万能感に酔った事と
出羽の戦神は伊達じゃなかった
そんな感じです。


>大丈夫だ!蛇神様はそもそも服を着てるのは人まねしてる
だけで、本当は野生を解放するほうがスキなはずだっ!!


…ゴクリ(とんでもないこと言い出した)


>ツイッターのトップ絵でもシロは帯取り返そうとしてるもんなぁ。
恥じらいも大事だよアオ。見えそうで見えないキツネを見習おう。


スポーンっといくかチラリズムか…
あちこちのコメをみるとチラリズムの重要性も…(ブツブツ


>ヘビ捕獲棒…シロちゃん捕まえていいんですか?!





ニコニコ動画の市場やまとめサイトのネタアフィリンクが
好きなので設置してみました。

これらはレビュー記事の方でやっているマネタイズ記事の
一環で試行錯誤している最中です。

ちなみに表示されている商品の購入や商品リンクを経由し
買い物をした場合紹介者(私)に数%の報酬が発生する
というカラクリです(買い物の際経由してもらえると大喜びします)

結局のところ広告と言うのはコンテンツを邪魔したり
誤クリックを狙うものでなければ使い方次第で…
って、おまけ記事とは毛色の違う話なのでそのうち別記事で
まとめたいと思います。

あ、捕まえていいです。
可愛がってやってくださいまし~(おまけのノリに戻る


そんな含蓄に富んだコメントと
いつものおまけでした~

にほんブログ村 漫画ブログ オリジナル漫画へ 

関連記事

コメント

コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2016/12/06 21:02

No title

結婚! マジか…。
確かに家事スキルが妙に高かったり、練習漫画でも臭わせてたけれども。
あー、とうとう人のものになっちゃうのか(しみじみ)
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2016/12/07 20:37

No title

言わんとすることはあくまで「意識している」であってそういう関係確定ではないということはわかっていてもイスを蹴倒して勢い良く立ち上がらざるを得ない発言(硬いモノが勢い良く倒れる音)
何処までこの作品は俺のツボを付けば気が済むんだ……(はっきり「そう」ではないという所まで含めて)
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2016/12/07 21:52

な、なんだってー
密かに萌えていた○ジ○エは公式だったのかー
他のキャラがやるパロディは作者さんの神の見えざる手によるものって感じだけど、このキャラだけ自らすすんでパロディを楽しんでる感じがしてたんだけど、それはこのキャラの現在の住まいに起因するものもあるのかな

コメントの投稿