37話より、審神者と動き回るヒトツメ
2016/12/15 18:41
神様セカンドライフ 37話「審神者」より
ブログ版おまけです。
コメントはこちら。
>審神者せよ、文法的に不自然なら、「こやつに審神者をせよ」あたりかなあ。
こやつの〜でも良いかな。
旧版で指摘された審神者の文法のお話です。
審神者は人をさすのに、本作の場合行為を
さしているのであれ?ってなる
そんなお話です。
直そうかとも思ったんですが口語にしたとき
「審神者せよ!」のキレには適わなかったので
そのままで行きました(見逃してけろー
>シロちゃんのスリーサイズはよ
はよってあなた(セクハラ
設定を考えるのは好きだけどこの手の数字は
イメージしづらくて。
なんかいいサイトとかないかな
>やっぱりヤエ様は神格が最上級なだけあって
本気出すと格闘戦でも強いんだなぁ・・
そんなのあったっけ?っと思っていたら
キツネに一発入れてましたね。
不意に横腹はキツイキツイ
>審神者で迷った時にも使える
そう、iPhoneならね
急に林檎の香りが。
…青森県民だな!(謎のライバル心


>主線の色が変わったのでヤエ&キツネとアオ&ヒトツメの
立ち位置がはっきりしたし、キツネが消える=見えなくなっていく
シーンでも良い効果になってる。
作中で設定したルールを活用してますねえ。
こういうのがないと見えてる見えてないを毎回
説明しないといけないので助かってます。
ただ、定期的に今回のような表現をいれないと
設定自体忘れられそうなのがたまにキズ。
>よー考えたらセカンドライフを一番謳歌しとるのは
ばっちゃだな
神としてはあれかもしれないですが確かに
そうかも。
家事をしたり畑に出たりバイトしたりと人間社会を
楽しんでいる羨ましい神様です。
>審神者と聞くと某朝霧の巫女を思い出す…


これかな。
審神者。
これ自体で長編がかけそうな面白い題材です。
ただ、審神者には代弁者(通訳的なもの)と
本作で取り上げた見極める(尋問)意味があります。
ただ審神者はさわりようによっては胡散臭くなるのが
難点…(察して
>時代にあわせてご利益を変化させたり、今回の凝った演出と言い
キツネはセルフプロデュースが上手なのかも
それと同じで加護対象の願いを叶える為のビジョンもちゃんと
描けるからいろんな願いも叶えられるのではないかと予想
それを現実にする為の並々ならぬ努力と工夫はもちろんあるとして
同じ意見です!
個人的には不思議パワ-ではなく努力でかなえるのが
神使の稲荷と思っています。
この辺もどこかで一話使ってやりたいな~
>イニシャルB・・・
ばっちゃのサイズはAじゃなかったのか(すっとぼけ
カップならまあしょうがない(フルフラット)
暫く考えた後、こっちかなっと予想しました。


>最後のページのキツネが何よ、と言ってるコマの
ヒトツメの表情がめちゃくちゃめんけえ
いやヒトツメはいつもめんこちゃんだけど特に
ありがとうございます!
ヒトツメはまじめに描くと難しかったりするキャラ
なので嬉しいです。
他のキャラクターはリアル寄りとデフォルメ寄りを使い分けて
描いていますがヒトツメだけはリアル寄りがありません。

決めシーンでもこれが精一杯。
ヤエなんかは普段デフォルメ寄りですが

こういう風にも描けます。
自分でもよく分からないけどなぜかヒトツメだけは
イメージがわきません。
その代わり抜群に動かしやすいです。

踊ってよし。

飛んでよし。

喰らってよし。

吼えてよし。
バトル展開がほぼ無いのに一番動いているのかも
しれません。
あとはガニマタ気味なところとか足を開いたときに
出来る股下のたるみとか…って
もはや何の話をしていたのか分からなくなって
きましたが、ヒトツメはいい…
そんなよくわからないまとめで記事を
締めたいと思います。

ブログ版おまけです。
コメントはこちら。
>審神者せよ、文法的に不自然なら、「こやつに審神者をせよ」あたりかなあ。
こやつの〜でも良いかな。
旧版で指摘された審神者の文法のお話です。
審神者は人をさすのに、本作の場合行為を
さしているのであれ?ってなる
そんなお話です。
直そうかとも思ったんですが口語にしたとき
「審神者せよ!」のキレには適わなかったので
そのままで行きました(見逃してけろー
>シロちゃんのスリーサイズはよ
はよってあなた(セクハラ
設定を考えるのは好きだけどこの手の数字は
イメージしづらくて。
なんかいいサイトとかないかな
>やっぱりヤエ様は神格が最上級なだけあって
本気出すと格闘戦でも強いんだなぁ・・
そんなのあったっけ?っと思っていたら
キツネに一発入れてましたね。
不意に横腹はキツイキツイ
>審神者で迷った時にも使える
そう、iPhoneならね
急に林檎の香りが。
…青森県民だな!(謎のライバル心
>主線の色が変わったのでヤエ&キツネとアオ&ヒトツメの
立ち位置がはっきりしたし、キツネが消える=見えなくなっていく
シーンでも良い効果になってる。
作中で設定したルールを活用してますねえ。
こういうのがないと見えてる見えてないを毎回
説明しないといけないので助かってます。
ただ、定期的に今回のような表現をいれないと
設定自体忘れられそうなのがたまにキズ。
>よー考えたらセカンドライフを一番謳歌しとるのは
ばっちゃだな
神としてはあれかもしれないですが確かに
そうかも。
家事をしたり畑に出たりバイトしたりと人間社会を
楽しんでいる羨ましい神様です。
>審神者と聞くと某朝霧の巫女を思い出す…
これかな。
審神者。
これ自体で長編がかけそうな面白い題材です。
ただ、審神者には代弁者(通訳的なもの)と
本作で取り上げた見極める(尋問)意味があります。
ただ審神者はさわりようによっては胡散臭くなるのが
難点…(察して
>時代にあわせてご利益を変化させたり、今回の凝った演出と言い
キツネはセルフプロデュースが上手なのかも
それと同じで加護対象の願いを叶える為のビジョンもちゃんと
描けるからいろんな願いも叶えられるのではないかと予想
それを現実にする為の並々ならぬ努力と工夫はもちろんあるとして
同じ意見です!
個人的には不思議パワ-ではなく努力でかなえるのが
神使の稲荷と思っています。
この辺もどこかで一話使ってやりたいな~
>イニシャルB・・・
ばっちゃのサイズはAじゃなかったのか(すっとぼけ
カップならまあしょうがない(フルフラット)
暫く考えた後、こっちかなっと予想しました。
>最後のページのキツネが何よ、と言ってるコマの
ヒトツメの表情がめちゃくちゃめんけえ
いやヒトツメはいつもめんこちゃんだけど特に
ありがとうございます!
ヒトツメはまじめに描くと難しかったりするキャラ
なので嬉しいです。
他のキャラクターはリアル寄りとデフォルメ寄りを使い分けて
描いていますがヒトツメだけはリアル寄りがありません。

決めシーンでもこれが精一杯。
ヤエなんかは普段デフォルメ寄りですが

こういう風にも描けます。
自分でもよく分からないけどなぜかヒトツメだけは
イメージがわきません。
その代わり抜群に動かしやすいです。

踊ってよし。

飛んでよし。

喰らってよし。

吼えてよし。
バトル展開がほぼ無いのに一番動いているのかも
しれません。
あとはガニマタ気味なところとか足を開いたときに
出来る股下のたるみとか…って
もはや何の話をしていたのか分からなくなって
きましたが、ヒトツメはいい…
そんなよくわからないまとめで記事を
締めたいと思います。


- 関連記事
-
- 39話より、氏子と農業と権利
- 38話より、ヒトツメ無双と手遅れな二部と伏見の神使
- 37話より、審神者と動き回るヒトツメ
- 36話より、矛盾の考察とフリー素材と権利
- 35話より、お見通しと帯と使い込んだ一品
No title
結構大きいっぽいし16-16-16くらいかな?(蛇形態時)
No title
No title
39話表紙など、ヤエはリアル化の強さや頻度が他キャラより高いのではないかと。
(そう言えば39話のコメントで触れようと思ってたのに書きそびれてた…)
でも、ちんまりしたヤエも格好良いヤエも好きだわー。
No title
シロさんが寸胴体形って本当ですか?
幻滅しました…… ヒトツメちゃんのファンになります
ニホンゴムツカシイケドオモシロイネ!
ネット上や流行り言葉でも本来の用法や文法的に正しくないもの(そもそも時代によってそれも移り変わるものだけど)も所属コミュニティ内で仲間うちの言葉としてあえて使ったりするから、ヤエは現代人のそういうものも見聞きして、柔軟に取り入れた結果、咄嗟の“誤用”が自然と出たのかなと思ったりしました
というかそういう言葉遊びはきっとどの時代にもありそう
正しい知識を持つ者は概して融通がきかなくなりがちだけど、ヤエは割と順応性が高いですね
現代に馴染む能力は(ある意味でキツネ)≧ヒトツメ>ヤエ>キツネ>その他って感じかな?
No title
キツネの適応はお山に対する忠誠心から
ヒトツメ(マヒトツ)の適応は技術の神としての矜持から
No title
ええねんでー。
伝わんないようだと困るけど、伝わるなら大体行けるもんです、はい。
そういうのも文体ですしねー。
いわゆる「子どもらしい顔立ちじゃない少女」の顔立ちなのかなーと
体格は子どもそのものだからこそより一層体型と顔立ち立ち振る舞い表情性格口調等々とのズレがあってみんなから婆様扱いされるというかロリババア感が出てるのかな
だってヤエが婆様ならミヨシはもっともっと爺様だし年齢的にはシロとヒトツメ以外はみんなバb……
逆にシロなんかは恐らく体格だけでいうと十代後半くらいの若い子だと思うんだけど、表情顔立ち立ち振る舞い等々の幼さが少女性というかあどけなさを増す要因なのかなと