メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

39話より、氏子と農業と権利

2016/12/20  18:42
11
神様セカンドライフ 39話「現代の屋敷神」より
ブログ版おまけです。


コメントはこちら。


>第一部のおさらいか。
うん、大体あってるな、大体…


とても書ききれないので大雑把に行ってみました。
……手抜きじゃないよ(ビクビク


>気のせいかマッパで踊ってる神様が見えます

気のせいです(気のせいです


>体は少年!頭脳はBBA!
>体は少年!頭脳はBBA!その名も!!?




>カップヌードル買う時はここから買いますね!

ありがとう!

そういえばバゴーンが全国区じゃない事を知り
愕然としました。


>ヒトツメの事でムキになるキツネいいね
アオとヒトツメ、ヒトツメとキツネ
ヒトツメをめぐって繰り広げられる三角関係

…ゴクリ(三角関係)
友人と呼べる人が居なかったキツネの
不器用な一面?(上手くいえない


>悠々自適なセカンドライフを送るヤエ様にしてみれば
未だ現役バリバリでやる気満々働き盛りのキツネは
微笑ましいって事かな

表現しづらいんですが、ライバルや格上と思っていた相手に
競わずして白旗を揚げられて面白くない感じ?

ちゃんと勝ちたいみたいな(伝わる?


>キツネがベッドに腰掛けるコマがそこはかとなくえっちに
思えたんですよ。
ゴメンナサイモウシマセン。

こら01
>> ゴメンナサイモウシマセン。
これははかどる


企画物!
そしてまさかのこだわり派の監督…!
これは天罰一直線の予感…(もっとやれの意


>キツネが名はみだりに名乗るものでないみたいな事言ってたけど
ヤエも氏子にオモイカネだとは言ってあるけどヤエだとは名乗って
ないのかな?
そしてヤエも氏子を氏子かヌシとしか呼んでない?

ヤエはオモイカネまでです。
氏子は便宜上「氏子」や「ヌシ」と呼んでいますが
個人名で想像していただいてもOKです。

>この漫画の内容的に彼の役割は一個人じゃなくてあくまで現代においても
信心のある氏子という役割だから個人名というか固有名詞を出す
必要がないんだろうなとは思いつつも、ウジヤエ派としては
死活問題なわけですよ…!

本作のコンセプトをバッチリ理解していただき
ありがとうございます!

氏子の名前…つけてもいいけど人間はあくまで
モブ的な立場?(氏子はモブ以上主役未満)
名前があると一段上がるような気もするし、うーん…

好きに名づけて脳内変換じゃダメ?(無茶振り


>>芋ジャーもそうだけど屋敷神ヤエの服装は随分ラフなんだな
ヤエの趣味なのか、はたまた氏子の趣味(?)なのか
せっかく美少女なのにヒラヒラのフリフリとか着ないのか…
でも逆に人妻っぽく見えなくもないwww

基本田舎民はしまむらでそろえます(誇張


ひらひらは描くのがめんどい田舎の風景に
合わなくて。
田舎民で小学生高学年くらいの見た目なら
動きやすい服やジャージがデフォです(誇張?
01_201612160201049a4.jpg
田舎のよくある風景


長靴は三馬が丈夫で長持ち。


一輪車、収穫なら幅広タイプ。


こっちは土砂向き(安定感がある

話がそれました。

もし着るならよそ行き…結婚式とか入学式とか
でしょうか。
でもそこまで表立って暮らしているわけでも
ないので着る機会が無いかもしれません。

ちなみに氏子の親戚の子が田舎で療養のため
住み着いているとかそんな感じでごまかしています。


田舎といえばこちらで農業話が伸びていたので
ついでに。

コメントはこちら。


>トラクター現役だって!
ヘッドライトの形状的に年代物?
>全農クボタのトラクター!
古いトラクターはハエトリグモみたいでかわいくて良いっすよね!

すごい…あのカットから年代物とかクボタとか
わかるんだ…!

仰るとおり年代物のクボタです、田舎は敷地が無駄に
広いので雪かきや荷物運びに使っています。


>今のトラクターはキャビン付きでエアコン完備で楽になったからなぁ。
アオが修行にマヒトツじゃなくて、山籠もりでも選択してたら
見たとき卒倒しそう。



このタイプです。

うちの骨董品とは全然違います。
特にこのゴムキャタタイプを見たときは衝撃を受けました。


>農業で儲けるには、単純に規模を大きくするという方法があるけど
稲作の場合、田植え機&トラクター&コンバイン&軽トラ&乾燥機&籾すり機が
おおよそ必要な機械類で、種籾使って苗育てる場合はハウスも必要になる
そして、規模を大きくすると機械も大きくなるから機械類を入れる建物も
大きくしなきゃならない。現代農業は稲荷にとってもつくづく鬼門だよなぁ。

ですよねえ、しかも農業従事者もほとんどが高齢。
そんな現状を踏まえ集落営農の話もありましたが
まとまらず。

このままじゃ一面休耕田になってしまう。
ほんとどうなるんだろ。


>転載不可を知らずに画像を使っちゃう人や、知ってて
バレないようにトレパクする人等々、権利問題は色々難しいですもんね…
時には似てるレベルのものにまでイチャモンつけられたりする事も
あるから、どういうスタンスなのかを予め提示しておく事も
無用なトラブル回避に良いですね

あくまで私個人の見解と前置きして。

この手の話で悩むくらいなら緩くして好きにどうぞ~
くらいでもいいかな?
そんな感じのスタンスで書きました。

イラストや写真は一枚に全て詰まっているので
転載・改変OK、出来たらURLを添えてねなんて出来ませんが
こっちはストーリー漫画。

変に縛って息苦しいよりもいいかなって思って。
とはいえとんでもないトラブルに巻き込まれたら
変えるかも?
まあその時はその時でブログのネタになるななんて
思ったり。

あ、流石に作品の権利は手放しません。
そこまでやると自作を守らないって言っている
ようなもんですし。


ともあれ権利問題。
法整備が追いついていないのでみんな
手探りで虎の尾を踏まないようにしている
状態です。

最近ツイッターで見かけた話ですが、無断転載された
サイトに使用料と慰謝料を請求したら速攻で取り下げた
話題がありました。

イラストや写真を転載されたほうはたまったもんじゃ
ないんだろうなと思います。

ただこの案件。
懲罰的な請求ではなく記事のPVを考えると使い続けたいと
思える額に落とし込んだらどうだろう…弱い記事だと降ろして
強い記事だと払う…かも?
そんな事を考えました(ようはイラストと写真のジャスラック)

どっちみちこの手の話は今後もずーっとついてきます。
どこか落としどころを見つけないと参ってしまいます。

…なんて事を考えたのですが、よくよく考えたら最大手の
権利ホルダーTVが同調しないと意味ありません。

ほんと難しい問題です。


なんともややこしい話や農業の話が混じる
よくわからないおまけ記事ですが
たまにはってことで。

にほんブログ村 漫画ブログ オリジナル漫画へ 
関連記事

コメント

コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2016/12/20 20:03

No title

企画もの…イイ……
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2016/12/20 20:16

No title

コスプレ人外モノか・・・
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2016/12/20 20:49

もっとイケメンなわた、氏子さんの出番をふや(うわなにすくぁwせdrftgyうじこlp

氏子氏雄Aとか氏子・F・氏雄って書くと大御所っぽくなる不思議!
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2016/12/20 20:58

No title

ヤエばあが氏子の家で療養してる親戚のフリをしてるということは、他の村民にも姿を見せてるんだろうか?
キツネは不可視なのかな?それともコスプレ大好き押しかけ女房設定…はないか。
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2016/12/20 23:18

No title

企画物とか監督とか、
作者様の方がひどいじゃないですか!やだーw
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2016/12/20 23:31

氏子はモブ以上主役未満とあるのを読んで気づいたんだけど、そう言えば生身の人間で唯一ちゃんと目元まで描かれているのは氏子だけですね
それを思えば氏子はもうすでになかなかの特別待遇だったんだな…
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2016/12/22 21:14

No title

このコメント欄には次の表現が含まれます Ⓗ性的な描写
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2016/12/23 14:16

オモイカネヤエ様がしまラーと聞いて
ttp://q2.upup.be/qFK14ZyYqN
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2016/12/23 14:22

ごめんなさい貼り間違えた…
ttp://q2.upup.be/G6M8wb3Apu
コメントアバター画像
LV3 2016/12/23 14:48

No title

めちゃウマッ!!
これが野生の絵師…の…ちか…ら!
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2016/12/23 20:02

No title

かわいいいい!
そうか、ヤエの長話も女の子が一生懸命喋ってると思えば
天使の調べと化すのだ…

コメントの投稿