12話 マザリモノのアヤカシ 2015/05/29 18:00 3 あらすじ妖を圧倒するアオと傍観するヤエ。(→カラー版)11話 13話 関連記事 14話 奇策 13話 マザリモノのアオ 12話 マザリモノのアヤカシ 11話 蒼と八恵と妖と 10話 妖
道産子 2015/05/30 00:47 No title 普通の神様(妙な表現ですが)ならば習合を経て…信仰する人間の影響で新たな役割・力を得るのが「正道」。 独力で他の神様の力を取り入れたアオ…… 手っ取り早く力を得ようとして道を外れてしまった、ということでしょうか。 スピードも、パワーも分が悪いはず…… ヤエの秘策が何なのか、気になりますね。
LV3 2015/05/30 01:30 No title 色々言いたいんですが一言だけ、「凄っ」 もしくは「北海道に覚がいた」でしょうか。 2,3度書き込みを読んで気付いたのですが、「習合」って一般的な用語でしょうか? 自分の中では普通に読めるし意味も分かるのですが…。 分祀や磐座は途中で気付いてページ割いたり、字面で意味が分かりそうな方に代えたけど(分御霊、御神体)、もしかして習合も割いたほうがいいのかな。 ん?土着神は大丈夫よね?色々不安になってきました。
道産子 2015/05/30 14:42 No title 覚…いえ、真摯に読んでいるだけですよ。 分かりやすい「マザリモノ」「神様の役割」解説も有りましたしね。 覚認定は……右から二番目の白髪おかっぱの女性の正体を言い当てられる方にお願いします。 ……誰なんだろ。 習合…常識か、と言われると難しいと思います。 (スマホの内蔵辞書の変換候補には有りませんでした。) 宗教・オカルトネタにまったく興味の無い方は『神仏習合』として日本史で目にするくらいですし…… 年代こそ違いますが同じ『合』の字を使う『合祀』、年代が近く、神道・仏教の交流に関する単語という共通項のある『本地垂迹』との混同もあり得るのでは? と思います。 「神様の視点から見た解説」がユニークで……個人的に、凄く、好きです。 暑くなってきました。野良仕事で体調を崩されぬよう……と言うのは釈迦に説法、ですね。 頑張って下さい。
No title
独力で他の神様の力を取り入れたアオ……
手っ取り早く力を得ようとして道を外れてしまった、ということでしょうか。
スピードも、パワーも分が悪いはず……
ヤエの秘策が何なのか、気になりますね。
No title
もしくは「北海道に覚がいた」でしょうか。
2,3度書き込みを読んで気付いたのですが、「習合」って一般的な用語でしょうか?
自分の中では普通に読めるし意味も分かるのですが…。
分祀や磐座は途中で気付いてページ割いたり、字面で意味が分かりそうな方に代えたけど(分御霊、御神体)、もしかして習合も割いたほうがいいのかな。
ん?土着神は大丈夫よね?色々不安になってきました。
No title
分かりやすい「マザリモノ」「神様の役割」解説も有りましたしね。
覚認定は……右から二番目の白髪おかっぱの女性の正体を言い当てられる方にお願いします。
……誰なんだろ。
習合…常識か、と言われると難しいと思います。
(スマホの内蔵辞書の変換候補には有りませんでした。)
宗教・オカルトネタにまったく興味の無い方は『神仏習合』として日本史で目にするくらいですし……
年代こそ違いますが同じ『合』の字を使う『合祀』、年代が近く、神道・仏教の交流に関する単語という共通項のある『本地垂迹』との混同もあり得るのでは? と思います。
「神様の視点から見た解説」がユニークで……個人的に、凄く、好きです。
暑くなってきました。野良仕事で体調を崩されぬよう……と言うのは釈迦に説法、ですね。
頑張って下さい。