地元民によるアメッコ市の歩き方ガイド
2017/01/31 21:29
>アメッコ市に行ける事になったのですが、アメッコ市行くならこれ見とけや〜とか
これ食っとけや〜とさこれ買っとけや〜とかあったらご教示頂けたら嬉しいです…
ありがとうございます!
では早速地元民より説明させていただきます。
飲食
大館アメッコ市に行って来ました♪
— yumi (@mahounokona0405) 2015年2月15日
思った以上に魅力的で、アメッコたくさん買っちゃいました~(^∇^)♪#秋田 #大館アメッコ市 pic.twitter.com/UIavij19LJ
アメです!
っといいたいのですが、アメは食べるのに時間が
掛かったり腹持ちが悪かったりします。
ですので出店や出し物を見るとき少し食べるくらいにして
お土産や持ち帰るものとして買うのがベストだと
思います。
アメの種類は呆れるほどありますので気になったものや
バラエティーパックなど両手がふさがるまでどうぞ!
これも飴屋さん。#アメッコ市 #大館 #大館市 #秋田 #akita #まつり #冬まつり #飴 pic.twitter.com/KZRiBrG6WM
— はち (@hachirm2013) 2015年2月15日
アメ以外にも色々な祭りの定番や、地元のものを
生かした出店が並んでいるのでこちらが飲食のメインに
なると思います。
大館アメッコ市、比内地鶏の丸焼きにとっても惹かれましたが、ゆるキャラ「きりこちゃん」「ぽんたくん」がカメラに向けてポーズ決めてくれたので、きりたんぽ鍋をいただきました。秋田犬のゆるキャラ「」もいました。 pic.twitter.com/rizH087BIy
— ほりどん (@pagunokotarou) 2015年2月14日
出し物
(時間などの詳細はこちらをご覧ください)
やはり当サイトとしては白髭大神巡行がイチオシです。
秋田県大館市 @odate_city 37分
— 慎也 (@75shinyadazo) 2014年2月7日
いよいよ明日明後日(2月8日(土)9日(日))は『大館アメッコ市』 #秋田県 pic.twitter.com/Ft3t1uG4iH http://t.co/XG6RLJEBBJ

ただこの出し物、カメラに収めようとする人や
間近で見ようとする人で大変混雑します。
そこだけ御注意いただけたらと思います。
けっこう凄い人出で昨日、今日で10万人ぐらい集まるらしい。昔はアメッコ市と言えば、飴しか売っていなくて、子供心に「どうして飴ばっかり?」となっていたが、今は佐世保バーガーを始めB級グルメや様々な露店があり、来年は撮影をやめ、食べ歩こう pic.twitter.com/JHcsPo4TQ3
— ミストさんのあぁ~のんびりカメラ (@MistralSatoshi) 2015年2月15日
人・人・人!
他にも様々な催し物がありますが、大文字祭りと違い
10~16時まで出し物が集中していますので防寒対策を
しているなら終日楽しめると思います。
(大文字祭りはメイン会場が動いたり午前午後で時間が
あいたりで導線が弱め)
まとめ
アメッコ市は白髭巡行で始まり白髭巡行で終わるように
組まれています。
ですのでそれに合わせて飲んで食べて出し物を見て
お土産を物色していれば間違いはないと思います。
あ、早めに切り上げるならば大館より車で20分
国道7号線を秋田方面に走ると北秋田市の道の駅で
「もちっこ市」が開催されています。
北秋田市の「もちっこ市」はアメッコ市と同時開催です。当案内所にもポスターを掲示しています♪https://t.co/af4hfWKfTY pic.twitter.com/FuaEHS1DIX
— 大館市観光案内所のつぶやき (@odateekiannai) 2017年1月25日
こちらは祭りというより市(物産)のような
ポジションですのでお気軽にどうぞ~。
以上地元民によるアメッコ市のご案内でした~。
>あとブログパーツと言えばアオがめちゃくちゃセクスィーな表情で
セクスィーな事をしていて何と言うかずっと子どものようで変わらないなと
思っていた親戚の子が実は彼氏作ってたみたいな謎の気持ちになって
動揺をしてしまった


疑惑の二人。
ではまた!


- 関連記事
-
- 52話より、二部の主役と考察と週末
- 分御霊概念と関帝廟と投げ銭の限界
- 地元民によるアメッコ市の歩き方ガイド
- 在野の神学(?)と一神教と秋田圏
- 51話より、微修整と田舎における神様人口と駄文
飴は家人や友人知人配る用も買うつもりだったので、種類たくさんあるとの事で楽しみです〜屋台も楽しみ
せっかく県北へ遠出するから、せっかくなら天気が良ければもちっこ市も行こうかな…と思っていたのでそちらの情報もありがたいです
防寒対策しっかりしてあとは当日天気が荒れない事を祈ります
ありがとうございました!
そしてセクスィーなのはアオだけじゃなかった…まだ子どもだと思っていた親戚の女の子たちがどんどん大人の階段のぼっていく〜(ような気分)
No title
少し荒いですが参考になれば嬉しいです。
天気は白髭大神が悪さ(?)するのが定番なので
しっかり対策する事をおすすめします。
もちっこはルートによっては逆になるかもですので
時間があったら~みたいな
あれはセクシーなのか狐に化かされたのか~
No title
そのうち、きりたんぽっこ市とかハタハタっこ市とか出てきそうな勢いですな。
というか「ハタハタっこ」ってブリコやないかい。
No title
No title
No title
ご都合が合えばライヴ会場でお会いしましょう♡