web漫画投稿サイトをまとめて比較評価
投稿の目安になれば嬉しいです。
(サイト名クリックで各サイトの雑感にジャンプ)

PV(閲覧数)
各サイトの見込み閲覧数。
A=とても多い
B=そこそこ
C=ひかえめ
コメント
コメント欄が活発かどうかの指針。
拡散力
公式SNSによる投稿作品の拡散。
収益
投稿作品から発生する収入。
誘導
作者SNS・作者サイト・作者出版物などの外部アドレスの
記載や宣伝の可否。
A=自由
B=それなり
C=不可
・投稿サイトに該当機能が無い場合「-」と表記。
・あくまで個人的な評価になります。
・2017年3月頃の評価、SNSの方針はよく変わるので注意。
サイト名 | PV | コメント | 拡散力 | 収益 | 誘導 |
comico | A | A | - | - | C |
LINEマンガ | A | A | C | - | C |
ジャンプルーキー | A | A | - | ※ | B |
あしたのヤングジャンプ | B | - | C | - | A |
マンガハック | B | C | B | A | A |
コミカワ | C | - | C | - | B |
C | C | B | ? | A | |
ミラクリエ | - | A | ? | A | A |
マンガボックスインディーズ | A | A | C | C | A |
ニコニコ静画 | A | A | - | B | A |
アルファポリス | B | C | C | B | A |
マンガ図書館 | B | - | C | A | A |
B | C | - | B | A |
comico
投稿サイト界隈で一番PVが見込めるサイトです。
コメントも活発でベストからの公式化も魅力的。
ただし、comicoスクロールに特化した構成だとcomico以外では
通用しない漫画になるのが悩みどころ。
アマチュア作品の公式SNS拡散は無し。
→レビュー
comico(コミコ)
みんなが読んでる漫画アプリ!comico(コミコ)は、毎日新着!人気のオリジナルマンガ・ノベルがお楽しみいただけます。
LINEマンガ
女性向け作品が強い投稿サイト。
comicoと違いどんな作品でも受け付けてくれますので
モノクロ作品でPVが欲しいときにオススメ。
公式ツイッターでの拡散はほぼ無し、あったらラッキー程度で。
LINEマンガ
映画化、アニメ化で話題のマンガなど、200作品以上が毎日“無料”で読める!最新刊まで15万冊以上のコミックスがそろうストアコーナーでは、お得な1巻無料、複数巻無料キャンペーンも開催中!
ジャンプルーキー!
毎月編集による講評があるためプロ志向の作品が多い印象。
ルーキーからジャンププラスへのデビューも多く、プロへの最短ルート…
かもしれません?
アマチュア作品の公式SNS拡散、
2017/10/14追記。
コメント機能が実装されました。
2018/5/12追記。
『少年ジャンプルーキー』がリニューアル、『ジャンプルーキー!』に変更し
アプリもリリースされました。
総合的な投稿サイトへの方針転換と、広告収入還元サービスが
追加されました。
2018/5/28追記。
広告収入還元サービスのリスクをまとめました。
一言で言うとハイリスクローリターンです。
→ジャンプルーキー!レビュー・規約とアドセンスについて
レビュー
→少年ジャンプルーキー →ジャンプルーキー!
ジャンプルーキー! | 誰でもジャンプでデビューできる、マンガ投稿サービス
誰でもジャンプでデビューできる、マンガ投稿サービス
あしたのヤングジャンプ
ジャンプルーキーの講評がない以外はほぼ同じ。
1Pマンガやお題マンガを募り優秀作品を誌面へ掲載してくれる。
コメント機能は無し。
公式SNSでおすすめ作品を紹介してくれますが、ムラがあり
不定期なので紹介されたらラッキー程度で(こんな感じの紹介です)
2018/1/9追記
以前はとなりのヤングジャンプからの誘導がありましたが
廃止されたため軒並みPVが落ち込んでいます。
→レビュー
あしたのヤングジャンプ | あしたを描く、あしたを読める | Webマンガ投稿コミュニティ
「あしたを描く、あしたを読める」もっと読まれたい人と、もっと読みたい人を繋ぐWEBマンガ投稿コミュニティ!
マンガハック
良くも悪くも特徴の薄い投稿サイト。
ですが公式ツイッターが優秀。
他の投稿サイトと組み合わせてもRTしてもらえるので拡散や宣伝に
自信が無いときはここに投稿するのも手だと思います。
→レビュー
マンガハック | オリジナルWeb漫画が毎日更新!漫画投稿サービス
日本最大級のオリジナル漫画投稿サービス。投稿漫画が無料で読み放題。話題のWebマンガや電子書籍化コミックなどの作品が毎日更新。漫画投稿は簡単で管理も楽々、幅広いジャンルの漫画が投稿されています。マンガ好きが集まるマンガハックで漫画を投稿しよう!
2018/1/9追記
マンガハックPerryという電子書籍販売代行サービスが出来ました。
詳しくはこちら。 →レビュー
マンガハックアプリがリリース。 アマチュア作品も配信されるようになりました。
コミカワ
エールという編集からの報酬アリ、それ以外はこれといった特徴が
無い投稿サイトです。
コメント機能無し。
公式ツイッターは漫画ハックと違いコミカワ単体の宣伝のみRTと
癖があります。
ぶっちゃけエール作品はコミカワの宣伝ありがとうって
意味だと思います(察して)
→レビュー
コミカワ 公式サイト
『コミカワ』はオリジナルコミック作品が無料で読み放題!さらにユーザーもマンガを投稿・発表できる投稿プラットフォームです。次世代の才能をサポートする仕組みも盛りだくさん!- コミカワ
マンガごっちゃ
※サービス終了
個人的に大好きですが一昔前の投稿サイトという印象。
コメント文化もあまりなく少しさびしげな印象ですが、編集との
距離が近い珍しいサイト。
投稿作品の公開時、公式ツイッターで宣伝してくれます。
マンガごっちゃAceという電子書籍販売代行サービスがありますが
未使用のため詳しくは公式で。
→レビュー
マンガごっちゃ - マンガごっちゃ - 漫画・コミック・イラスト投稿・閲覧 完全無料のコミュニティーサイト
出版社が運営する漫画投稿サイトです。単行本化も続々!同人作家からプロの漫画家が集う漫画投稿・閲覧が完全無料のコミュニティーサイト。
ミラクリエ
機能は魅力的ですが、あまりにぎわっていないため
宝の持ち腐れな印象を受ける投稿サイト。
ですがミラクリエ関連の公式ツイッターは非常に優秀。
投稿時のみならず平時にも定期的に宣伝してくれます。
宣伝狙いの投稿がオススメです。
(最終投稿日は2016年10月28日ですが今でも宣伝してくれます)
カシキャラという二次創作から収益を上げるサービスとgoogleAdSenseが 使えます。
→レビュー
アートサイト 未来のクリエイターを応援 [MiRACREA/ミラクリエ]
漫画・小説・イラスト・キャラクターレンタルコンテンツなど幅広いジャンルの作品の投稿・閲覧が楽しめ、お気軽にイラストを販売いただけます。その他に、作品の感想をアンケートで取りデータ化するサービスや、コンテストを開催しています。
マンガボックスインディーズ
comico、LINEと並ぶ大手投稿サイト。
最近はユーザーが離れ気味ですがまだまだ大きなサイトです。
先読み設定からの収益システムがありますが、一年で振り込み可能額に
達しない場合は失効、先読みにはアプリをインストールなど条件が厳しいです。
なにより厳しいのは先読み文化を定着させられなかった事です。
どんな人気作でも少なからず読み手から非難される傾向があります
ので覚悟が必要です。
公式ツイッターはほぼ開店休業で、まれにRTをしてくれますが
基本無いと思ったほうがいいです。
→レビュー
ウェブマンガが無料で読める!「マンガボックス インディーズ 」 - 投稿されたウェブマンガが無料で読める!
投稿されたオリジナルマンガが無料で読めるウェブマンガサイトです。「マンガボックスインディーズ」!
ニコニコ静画
PVも多くコメントも盛んな投稿サイトです。
コメントは多くもらえますが「コメント」というよりも「反応」と
いったほうが正しいです。
なお、クリエイター奨励スコアより収益が発生します(要登録)
ポイントは1年で失効、換金は1万からと条件は厳しいですがサイトに
賑わいがあるので失効まではいかないと思います。
なお、1万未満で換金できない場合は電子書籍などの
ニコニコ動画コンテンツにも使えます。
アマチュア作品の公式SNS拡散は無し。
ニコニコ静画 (マンガ)
ニコニコ静画は、「イラスト」や「マンガ」を投稿したり、「電子書籍」を読んだりして楽しむことができるサイトです。
アルファポリス
マンガ、小説の投稿サイトですが、小説を推しているようなので
PVは低めです。
なお、投稿インセンティブより収益が発生します。
漫画部門はあまりにぎわっていないので厳し目ですが
ポイントの失効が約2年なのと換金が千円からと良心的ですので
損はしないと思います。
公式ツイッターはほとんどが小説の紹介です。
漫画を紹介することはまれで、扱いも適当ですので
期待は禁物です。
→レビュー
アルファポリス - 電網浮遊都市 -
小説・漫画の投稿サイト「アルファポリス」は、誰でも自由に作品を読めて、書くことができる総合エンターテインメントサイトです。毎日無料で読める公式漫画も充実しています。ブログ、ビジネス、ゲームなど、さまざまなコンテンツをお楽しみください!
マンガ図書館
アマチュアの投稿部門もありますがプロの作品が
メインのサイトです。
ここは広告収入からの収益を還元しています。
ポイントという概念はなく500円から(選択制)の支払いです。
こちらを見るとわかるように広告の量が膨大ですので
大きく収益が見込めます。
公式ツイッターはほぼプロ作家の宣伝のみですが、まれに
アマチュアの宣伝もあります。
2017/10/14追記
改修されました。
→レビュー
マンガ図書館Z - 無料で漫画が全巻読み放題!
無料漫画(まんが)を5,000冊以上配信!会員登録不要で今すぐ最終巻まで無料で漫画が読めます。マンガ図書館Zでしか読めない名作漫画から、今注目の人気漫画も全て無料!
マンガKing
※インディーズ部門サービス終了
スマホに特化した投稿サイトです。
こちらも収益を還元しています、換金は2千円からで
ポイントの失効は…(忘れました、要確認)
ただ、1年で換金まで行かないってことは無いと思います。
アマチュア作品の公式SNS拡散は無し。
→レビュー
マンガKING(マンガキング)インディーズ-マンガキングに作品を投稿しよう!
マンガKING(マンガキング)インディーズは、誰でも簡単に自分のマンガ作品を投稿いただけます!ダウンロード数に応じて報酬ももらえて、しかもマンガキングで人気になった作品は書籍化のチャンスも!是非マンガキングインディーズで投稿してみてください!
以上になります。
また新しくわかったことがありましたら追加していきます。
→レビュー一覧
管理人のみ閲覧できます
No title
パンチラ 胸ポロンがあるからね
公式化になるとまた一話目からになるよねコミコの場合は確か?
それにしてもネットの漫画サイトってこんなにあるんですね知らないのもあった覗いてこようと思いました。
No title
ありがとうございます!
すぐにでも対策します(本当に助かりました!
>コミコで
コミコに絞って描くととコミコ以外の展開が望めないので
そこまではって感じです。
とりあえず投稿したことがあるところをメインに書いてみました。
似ているようで細部は違うので、何を求めているかによって
使い分けてもらえればなと思います。
No title
とても参考になりました
ありがとうございます。
No title
どこかで見かけたらよろしくお願いします~
No title