メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

56話より、パインの謎と秋田と北海道

2017/04/01  19:41
5
神様セカンドライフ 56話「亀裂」よりブログ版
おまけです。


コメントはコチラ。


>正確な情報さえあれば、と言う事は自ら情報を得る類の
神通力ではないみたいで……はてさて、なんだろうな……情報不足。
>パイン結局失敗したのか?どんな神通力なのか今だ不明なんだね、


仰るとおりパインの能力はまだ不明です。

ですがほとんどの材料は出ているので一度整理して
解明…かも?(言いたい

あ、そんな先ではないのでもうちょっとだけ
待っていてくださいまし~


>そして猿VS狐、パイン様がサダムネの情報を正確に持ってると
したら、忠告は逆効果とか思わないかなあ、どこまでが
計算なんだろう…、ドキドキ。


5606.jpg 610.jpg

パインの神通力は決まれば無敵で非常に強力。
これがサダムネとパインの認識です。

ですので

>……ところでサダムネさんよ。
あんた、ヒトツメがアメノマヒトツの分御霊だって事知ってて、なんで
一緒に斬る気満々なんだ……?

それはもうパインの神通力を信用しているから。
これに尽きます。

問題はヤエをさらう前に仕掛けるアホ迂闊な思考。
この辺は短絡的アヤカシ的思考というかチンピラというか…
まあ、サダムネはそんな子です。


>そんなにチョロいと思われてるのかヒトツメ!!

ヒトツメが怖いのは神話との繋がり、そもそも前線で
なにかする神様じゃないのでチョロツメ扱いです。


>しかし、パイン勢は結束力が今一つの様ですねぇ・・・

この辺もパインの神通力が原因です。

解明されたときはスパッと繋がると思いますので
もう少しだけ~


>もうやめてパイン様! そんなに盛大に大失敗フラグ立てまくってると
見てるこっちが恥ずかしくなっちゃう!!


与次郎やお沢稲荷が示すとおり本作は調べると大体のことは
わかってしまいます。

ですのでわかった上でも楽しめるよう…例えるなら古畑任三郎の
犯人を見る視聴者的な気分を心がけています。



そんな犯人(?)パインを生暖かく見守って
いただけると嬉しいです。


>パインってば意外とポンコツ?ヤエへの認識も色々間違ってるし。
ただ情報=知識とするならば、ヤエをパインの手中に渡すと
やばい気がするんですよねえ…。どうなることやら。

ポ、ポンコツ!
おこうの情報と斥候マタギからの視覚情報しか
もっていないパイン組の限界です。

5603.jpg
マタギ様がみてる

お互いの陣営がどこまで知っているか少し
ややこしいですがなるべく伝わるよう描いて行きますので
よろしくお願いします。


>ブラジル勢に途中までついて行って「なついた子ども」に見られてたり、
イモのことで、おキツネ様に相談したり、ヤエ様可愛すぎか。
道端でハートを強くする訓練する2柱も可愛すぎ。

5516.jpg
なついた子供

おこうで警戒されているため見張りに切り替えた弊害
みたいな?

そういえばキツネにギャーン!されていたシーンからの
ヒトツメに一切セリフが無いのが気になりました。


異邦人編でしゃべりまくっていたのが原因?

なんか一言でいいからセリフを入れるべきだった…?

そんな気がします。


>サダムネ達の敵意が三吉さまの索敵に引っ掛からないと言うことは
いまだ神性を宿していると言うことか


敵意、善悪、正邪…
破邪顕正の神は何を基準にしているのか。

これもそのうちに~(そればっか!


>ミヨシ組に亀裂の入るような隙は無かったはず…と思ってたらそっちか。

ミヨシ組はキツネ周りが怪しいけど基本磐石。

異邦人編は横道…ってわけでもありませんが(言いたい)
これよりパイン組vsミヨシ組によりフォーカスしていくと
思います。




次は「デザイン入門とガイコッツと神話解釈」からに
なります。


>ラーメン(FSMの聖句)。
とはいえ、私も知識であって、これと言った明確な信仰と呼べるものは
ないのですが。
強いて言うならヲタク文化だろーか。

ラーメン。

大多数の人はみんなそうだと思います。

信仰は薄く何かしらのコミュニティに寄り添っている。
今はそういう時代なんでしょう。


>秋田の洗脳アカウントわろたww
確かに色々RTされてくると、興味が湧くと言うか、気付いたら
自然に受け止めている(


よっしゃ!

目指すところは北海道です!(イミフ

北海道という言葉には魔力があります。


例えるなら

「秋田のじゃがいも」と「北海道のじゃがいも」

「秋田の鍋」と「北海道の鍋」







どちらがより美味しそうで売れるかは一目瞭然です。
幸楽のめちゃくちゃ美味いのに)


言葉には想起されるイメージがあります。

秋田はお世辞にもいいとは言えません。

ですので本作きっかけに色々洗脳いいイメージを
持ってもらえたら…

そう強く強く思います。



あ、もう一個だけ。

暫くのあいだ当サイトが不調でおいでいただいた皆様に
ご不便をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。

鍵コメ様の指導により原因が判明しましたので(感謝!!)
今は大丈夫だと思います。

今回の件でわかるとおり私はHTML技術が低いです。
(メインは漫画、ブログは手段)

これからも何かありましたら指摘していただけると
本当に助かります。


というわけで、これからも引き続きご愛顧いただけたら…
そう思います。


そんな近況で記事を締めたいと思います。


にほんブログ村 漫画ブログ オリジナル漫画へ
関連記事

コメント

コメントアバター画像
悪魔憑き 2017/04/01 21:00

No title

ふむむ……「不和の女神エリス」なのかなーと思いつつも、パインという名前の由来が不明で、誤誘導に嵌っている感じ。
一体何者なんだ……っ。
コメントアバター画像
もさ 2017/04/02 19:18

No title

「北海道という言葉には魔力があります」
に笑ってしまったけど、それに続くじゃがいもと鍋の例に納得してしまった…

ブランドも結局は言霊の為せる業、なのかねえ?
うちのとこだと、金沢港直送とか、能登朝獲れ、とかかなー?観光客が食いつく食いつく
コメントアバター画像
- 2017/04/06 19:13

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントアバター画像
LV3 2017/04/06 22:07

No title

>鍵コメ

ハズレ!(配慮ありがとうございます)
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2017/04/14 22:23

秋田という言葉には現状ではあまり良いイメージがない、には同意ですが、特例として「女性」は「秋田」を冠するとイメージが良くなる不思議
その代わり「秋田の女」当人にしてみれば県外で「秋田出身です」と名乗るのはなかなかハードルが高いw

コメントの投稿