メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

60話より、双体道祖神と山の神と爆弾魔

2017/05/29  19:17
2
神様セカンドライフ 60話「参謀なきあと」より
ブログ版おまけです。


コメントはこちら。


>チューリップの歌と思ったけど、もしかして尋常小学校スタイル?
古いっ…古いよばーちゃん…!


国語の教科書を読んでいるイメージですので仰るとおり!

あ、シロは神(人型)になって五年くらい。
妖時代があるので言葉も常識も身についていますが
義務教育終わってない程度の知識レベル。

計算するときは指を折るし難しい漢字は読めません。


熊看板は雰囲気で理解しました


>ところでシロはどんどん強くなってる?
前もクマ注意看板で力が落ちるかと思いきや絶好調だったし…
やっぱりばっちゃの白蛇絵奉納のおかけ?
秋田だから辰子伝説か八郎太郎伝説と結びついて村人に伝わって〜
とかあるかなと思ったけど、地域も違うしそもそも辰子やタ八郎太郎は
信仰されているというのとはちょっと違うか



その辺の絡みは近いうちに(言いたい



>乳がでかいアオとシロは感情にまかせた攻撃的性格
乳が無いヤエとヒトツメは相手の反応を見て判断する思考的性格

乳の栄養が脳に・・・

>> 乳の栄養が脳に・・・
キツネは両方に栄養がいきわたってるのか・・・最強かよ
>> 乳の栄養が脳に・・・
おっパイン様は胸の差でキツネに負ける予感。


ゴクリ…(なに言ってんだ…


>後、縁結びスピード5なのは何故?・・・

成就までは時間が掛かりますが発動した瞬間から
効果がはじまるので。
なんてことを考えて5にしてみましたがスピードという
概念自体縁結びに似合わないのであくまで余興的な
ものと思っていただけたら~


>次回タイトル
某公共放送・・・w





>ひとつめちゃんの分析能力はさすがとしか言えないですね、
音だけで判別出来るなんて素晴らしいです。
銃マニア何ですかね?鍛治だし火縄銃も作っていたんですかね?


銃。
とりわけ火縄は鍛冶界隈でも歴史においても革命的な
存在でした。

そしてヒトツメが本当の意味でずば抜けているのは…(言いたい


>気合入るとアゴがふとくなる法則。

気合が入るとゲッター線が降り注ぐ感じです


>確かにマタギが山の神や猿田彦様に逆らう・・どころか敵対するのは
(作者様にその方面の知識がないわけないし)不自然だとは思ってたんですよ
それにパイン神と貞宗の目的が今ひとつ
わからないし
この騒動、実はマタギがキーマンなんですかねぇ??


パイン=縁結びの神
一つネタ晴らしが終わったのでまた次をみたいな。


>後マタギが守る対象が「女」の山神っていうのも鍵になるんですかね……
>女の山神様って醜女で、女性が山に入ると嫉妬して災いを与えるって
別のマンガで見たことあります。
その山神様からパインに乗り換えたならマタギはムッツリすけb


それそれ。
女の山神は醜女なのでより醜いオコゼを奉納して
ご機嫌を伺うとか。


あとは山で男性がおしっこをするとき山に向けたほうが
いいって言われています。
(これもご機嫌を伺う意味があるとか無いとか)


>マタギこの人が今後のキーパーソン何ですかね?
山の狩人なのに山の神に喧嘩売る!確かに謎ですね・・・
パインのイメージが強すぎて意識してなかった影の薄いキャラですが
気にして見ていこうと思います。


寡黙な狩人マタギ。
彼がメインになるのはまだ先ですがその時が来たら
すべて謎が解けるので楽しみにしていただけたら(言いたい


>シロは山菜取りのおばあちゃんを助けたという実績と、クマ注意の
看板に怪奇現象が起こる程のクマ嫌いの神様と言うことが村人にも
認知されている可能性は高い。
と言う事は、少なくとも人間達にはシロの方がアオよりも守り神と
考えられている可能性がある。
つまりキツネは、アオとシロがキツネと袂を分かち、ユニットとして
双体道祖神になった、という表向きの経緯をプロデュースする事を
考えている……?
(アオシロ派の願望混じり)


シロの経緯はもう少しで役者がそろうのでそれから
スタートします(一人ぼっちの神ではちょいと難しい

1603.jpg
旧版16話の双体道祖神、旧版では名前だけ出ていますが
新版ではまだです。

これはもうじき新版でも触れます、ただ旧版と違いヤエは
蚊帳の外。
元々の筋に戻してあります。

パートナーも決めてありますがナイショ。
ですが、よくコメントをしてくれる方の一人には確実に
喜んでもらえると思うので、それまでお付き合い
いただけるよう魅力のある作品作りを心がけて
行きたいと思います。


>しかしアオが塞ノ神にジョブチェンジする計画や、ヤエがヒトツメを
認知させるようにキツネに指示した時も思ったけど、こう言った神の事情は
どうやって人間に広めていくつもりなんだろうか……?
つまりそれがキツネ編の本題なんだろうけど……(わくどき)


6章「Kitsune Tactics」は新体制お披露目的な意味合いが
強いので全4話通して導入回のような構成です。
(5章「毒婦」はパインサイドの「起」から縁結び
看破の「結」まで話がまとまってる)

コメントの内容そのものズバリが7章「現代信仰奇譚(仮)」
になります。
どういった手段で広めていくかを含め色んな話を描いていくので
楽しみにしていただけたら~



次は「60話より、キャラのパラメータと新旧アラハバキ話」より


>隠喩(ストレート)やめれwしかもGIANT!

期待に応えただけじゃないですか~(しれっ


>今の状況って諸葛亮が合流する前の関羽が軍師やってる蜀みたいなイメージですね。
もしくは秀吉が合流する前の柴田勝家が軍師やってる尾張。
他に適任がいないとはいえ、キツネも参謀を名乗るにしては腕が立ちすぎる。
↑↑
>ぐぬ、蜀と言うと時代がおかしいっすね…
訂正するとつまり、孔明が合流する前の関羽が軍師やってる劉備軍のイメージです。

そうそうそんなイメージ、徐州でうろうろしている頃
みたいな。

ヤエと比べたら知識量も機転も足りませんが
キツネにはキツネなりの武器があります。
そっちを生かして立ち回るような感じに
なると思います。

6110.jpg


>信仰を集めるノウハウを持ってるのはやっぱりイエスさんとか
ヨハネさんとかですかねぇ。
あとム……やめとこう。


日本だとやっぱり仏教系の人が強いよなー、空海さんとか。

そこっ!
しれっとうちに爆弾をおこうとしない!(土下座


おっそろしいワナを仕掛けられそうなので今回は
この辺で~

ではまた!(逃


にほんブログ村 漫画ブログ オリジナル漫画へ
関連記事

コメント

コメントアバター画像
悪魔憑き 2017/05/29 20:33

>アオのパートナー
むむむ、一体誰なんだ……いや、誰が選ばれようとそれはアオの門出。
祝福しなければ(ぐつぐつ)

そして遂にヒトツメの(人間への)お披露目と、アオの新たな門出が……(ドキドキ)>第七章
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2017/05/30 13:48

No title

あのー・・ひょっとして金精さまのパートナーって神s(吹き矢シュッ!)(; `д´)ウッ!・・・バタン

コメントの投稿