63話より、キツネの扱い方とややこしい性格とミヨミ先輩
2017/07/09 19:20
神様セカンドライフ 63話「与次郎稲荷」よりブログ版
おまけです。
コメントはこちら。
>さすがのミヨシ様。
「お互い歩み寄ろうともせず好き勝手…こんな状態で戦力も
なにもあるか」って、やだもう、この神様かっこよすぎ。
>さすが戦闘特化の主神様
チームワークが戦いの優劣に大きく作用すると判断されましたか
>ミヨシが歩み寄れと言ってくれて本当に良かった……
破邪顕正を司る(担う?)だけあって頼れる……っ。
ケンカはともかくここまできてもまだ反発し合うのは
流石に見逃せない、そんなミヨシの一声でした。
そもそも
>こき使おうとしたらこき使われてたキツネに合掌。
コメントの通りの意味でキツネは参謀というものを
考えていましたが、それは参謀ではなくリーダー。
本来はリーダーの命令を現実的な状態に仕上げて
こそ参謀。
ってわけで無茶を言うミヨシと形にするヤエ。
これがミヨシ組の数百年続いた理想形です。

これがベスト!
>やーめたとか言わないで引き受けたからにはいけすかない
相手にでもちゃんと話を聞くキツネ本当真面目だし面倒見良いよね…
さすが努力で伏見の稲荷になりかつ稲荷ネットワークに所属してるだけある
キツネは基本文句を言いまくりますが、最後は引き受ける
めんどくさい性格。
そこに嫌気が差せばアオのようになり、はいはいいつものね
っとなればミヨシとヤエのようになります。

1㍉も納得していないけど引き受けた以上は
やるキツネママの図。
>てかママって泉光院様w
>そして泉光院ママいじりすぎwwwww
>ママ弄くり超ウケるw
ママ三部作の中盤戦になります。
もう少しだけママのお話は続きます…!
>最近キツネのゲス顔決まり切らないな(笑)
理解者ヒトツメとあしらい方に慣れてるミヨシと一緒だと
なかなかどうして~
>なんてこと考えるんだ!
って知略戦で圧倒するのは、お話しが凄い証拠
大好物です
ヤエの凄さを痛感したキツネ
そしてそれをも利用してやろうという負けん気
いいなー
>さて、キツネはヤエの企みに気づいたのかどうか……。
ありがとうございます!
この手の策は一生言わないかここ一番でお披露目
するかのどっちかです。
イライラMAXのキツネは…っと続きは次回!
>しかし作者さんがボーイッシュ萌えな漫画なのにその
登場人物がボーイッシュを否定した…だと……⁈
前に作者さんが触れてた一般的な美少女、美女の方が
好きなのね与次郎は
そうなるとヤエもストライクゾーンなのだろうか…?
私のようなマイノリティは置いといて(悲
ヤエは無理でしょう、はたからみればただの子供ですし。
>ていうかファイオーファイオー走ってるミヨシ子お姉様
めっちゃ正統派クール美人じゃないですか…
ミヨミ先輩
陸上部のキャプテン。
面倒見のいい寡黙なエース。

資料:ミヨミ様ビギニング
アオイ
期待のルーキー。
まなこ
アオイの友人、アオイに無理やり誘われ入部。
泉光院ちゃん
がんばりやなお寺の娘、線香くさいのがコンプレックス。
特技は読経だが意味はわかっていない。

資料:泉光院ちゃんビギニング。
そんな果てしなくどうでもいい今考えた設定でした~
>ダーティってゆーなー。
よたろ・・与次郎にも、正統派認定されてるんだし・・・半分ぐらい。
稲荷としても女性としてもわりと正統派なキツネ。
正統派なキツネがいるから一般的な稲荷像から外れた
お沢、与次郎、泉光院が出せるので、ほんと重要な
キャラクターです。
>泉光院は何故そんなにママのおっぱいが恋しいのか……。
……はっ、まさかこれにも民俗学的な背景が!?
>↑↑
稲荷のルーツたる豊穣神はしばしば母性をも帯び、
乳房はもちろん母性の象徴ですね。
なのでキツネの胸元にママと書かれていれば
泉光院がつい惹かれてしまうのも当然なのです。
…ゴクリ(そうだったんか)
>オラ泉光院ちゃんにママって呼ばれてみてえぞ……!
(まさか初めてのコメントがこれになるとは…… 申し訳ないです……)
ようこそ秋田県民の巣へ!(誇張
当方はどなたでもどんなコメントでもウェルカムです
申し訳ないなんてそんなことないです。
>(最近tkb率高くないっすか?コリコリですわー)
上には
>いつもの衣装のキツネのときにえっちな風さんが
現れないのはなぜだ!!!!!!!!
上が
>次の企画はママもの!
います。
どうかおきになさらず~
次は「63話より、透けシロとジャージと秋田と山形の与次郎」
から。
>石原藤夫という作家が自作品のキャラに
「もろ見えよりチラリズムが良いんだよ!(意訳)」
と良い身の回りの世話をしてくれる女性(家族だったかも?)に
紗を着せている描写がありました。
妄想の余地があるから、だったかな。
なお、激しく同意であります>チラリズム
わかる。
さすがに妄想を形にしたわけではありませんが
シロは歩くサービスシーンと思ってもらっても
構いませ…ん?(それはそれで可愛そうな気が
>生身よりも薄皮一枚隔てたほうが夢がひろがりんぐって
奴ですねフム(( ˘ω ˘ *))フム
それはそれとて、気になるものの電子書籍は中々手が
出しにくかったのですが、おまけに惹かれたので買います(真顔)
ありがとうございます!
明るくコミカルな古きよき少年誌的サービスシーンが
大好きなのでこれからも追加していきます!
モットーはToLOVEるよりもドラゴンボールです(伝わる?


>>透けシロ
(言うべきか言わまいか散々迷って)………………寺田?
県知事!
>花散里紋、なんだかトーナメント表っぽい辺りも
スポーツの神?(違う)
言われてみれば!
ちなみに家紋のなかでも抜群に書きやすいので
気に入っています。
神紋ネタでヒトツメの眼帯に稲荷紋を描いたとき
ごちゃごちゃしていて描きにくかったなあ…
そんな思い出。

むずかしい…!
そんないつものおまけでした~

おまけです。
コメントはこちら。
>さすがのミヨシ様。
「お互い歩み寄ろうともせず好き勝手…こんな状態で戦力も
なにもあるか」って、やだもう、この神様かっこよすぎ。
>さすが戦闘特化の主神様
チームワークが戦いの優劣に大きく作用すると判断されましたか
>ミヨシが歩み寄れと言ってくれて本当に良かった……
破邪顕正を司る(担う?)だけあって頼れる……っ。
ケンカはともかくここまできてもまだ反発し合うのは
流石に見逃せない、そんなミヨシの一声でした。
そもそも
>こき使おうとしたらこき使われてたキツネに合掌。
コメントの通りの意味でキツネは参謀というものを
考えていましたが、それは参謀ではなくリーダー。
本来はリーダーの命令を現実的な状態に仕上げて
こそ参謀。
ってわけで無茶を言うミヨシと形にするヤエ。
これがミヨシ組の数百年続いた理想形です。

これがベスト!
>やーめたとか言わないで引き受けたからにはいけすかない
相手にでもちゃんと話を聞くキツネ本当真面目だし面倒見良いよね…
さすが努力で伏見の稲荷になりかつ稲荷ネットワークに所属してるだけある
キツネは基本文句を言いまくりますが、最後は引き受ける
そこに嫌気が差せばアオのようになり、はいはいいつものね
っとなればミヨシとヤエのようになります。

1㍉も納得していないけど引き受けた以上は
やるキツネママの図。
>てかママって泉光院様w
>そして泉光院ママいじりすぎwwwww
>ママ弄くり超ウケるw
ママ三部作の中盤戦になります。
もう少しだけママのお話は続きます…!
>最近キツネのゲス顔決まり切らないな(笑)
理解者ヒトツメとあしらい方に慣れてるミヨシと一緒だと
なかなかどうして~
>なんてこと考えるんだ!
って知略戦で圧倒するのは、お話しが凄い証拠
大好物です
ヤエの凄さを痛感したキツネ
そしてそれをも利用してやろうという負けん気
いいなー
>さて、キツネはヤエの企みに気づいたのかどうか……。
ありがとうございます!
この手の策は一生言わないかここ一番でお披露目
するかのどっちかです。
イライラMAXのキツネは…っと続きは次回!
>しかし作者さんがボーイッシュ萌えな漫画なのにその
登場人物がボーイッシュを否定した…だと……⁈
前に作者さんが触れてた一般的な美少女、美女の方が
好きなのね与次郎は
そうなるとヤエもストライクゾーンなのだろうか…?
私のようなマイノリティは置いといて(悲
ヤエは無理でしょう、はたからみればただの子供ですし。
>ていうかファイオーファイオー走ってるミヨシ子お姉様
めっちゃ正統派クール美人じゃないですか…
ミヨミ先輩
陸上部のキャプテン。
面倒見のいい寡黙なエース。

資料:ミヨミ様ビギニング
アオイ
期待のルーキー。
まなこ
アオイの友人、アオイに無理やり誘われ入部。
泉光院ちゃん
がんばりやなお寺の娘、線香くさいのがコンプレックス。
特技は読経だが意味はわかっていない。

資料:泉光院ちゃんビギニング。
そんな果てしなくどうでもいい
>ダーティってゆーなー。
よたろ・・与次郎にも、正統派認定されてるんだし・・・半分ぐらい。
稲荷としても女性としてもわりと正統派なキツネ。
正統派なキツネがいるから一般的な稲荷像から外れた
お沢、与次郎、泉光院が出せるので、ほんと重要な
キャラクターです。
>泉光院は何故そんなにママのおっぱいが恋しいのか……。
……はっ、まさかこれにも民俗学的な背景が!?
>↑↑
稲荷のルーツたる豊穣神はしばしば母性をも帯び、
乳房はもちろん母性の象徴ですね。
なのでキツネの胸元にママと書かれていれば
泉光院がつい惹かれてしまうのも当然なのです。
…ゴクリ(そうだったんか)
>オラ泉光院ちゃんにママって呼ばれてみてえぞ……!
(まさか初めてのコメントがこれになるとは…… 申し訳ないです……)
ようこそ秋田県民の巣へ!(誇張
当方はどなたでもどんなコメントでもウェルカムです
申し訳ないなんてそんなことないです。
>(最近tkb率高くないっすか?コリコリですわー)
上には
>いつもの衣装のキツネのときにえっちな風さんが
現れないのはなぜだ!!!!!!!!
上が
>次の企画はママもの!
います。
どうかおきになさらず~
次は「63話より、透けシロとジャージと秋田と山形の与次郎」
から。
>石原藤夫という作家が自作品のキャラに
「もろ見えよりチラリズムが良いんだよ!(意訳)」
と良い身の回りの世話をしてくれる女性(家族だったかも?)に
紗を着せている描写がありました。
妄想の余地があるから、だったかな。
なお、激しく同意であります>チラリズム
わかる。
さすがに妄想を形にしたわけではありませんが
シロは歩くサービスシーンと思ってもらっても
構いませ…ん?(それはそれで可愛そうな気が
>生身よりも薄皮一枚隔てたほうが夢がひろがりんぐって
奴ですねフム(( ˘ω ˘ *))フム
それはそれとて、気になるものの電子書籍は中々手が
出しにくかったのですが、おまけに惹かれたので買います(真顔)
ありがとうございます!
明るくコミカルな古きよき少年誌的サービスシーンが
大好きなのでこれからも追加していきます!
モットーはToLOVEるよりもドラゴンボールです(伝わる?
>>透けシロ
(言うべきか言わまいか散々迷って)………………寺田?
県知事!
>花散里紋、なんだかトーナメント表っぽい辺りも
スポーツの神?(違う)
言われてみれば!
ちなみに家紋のなかでも抜群に書きやすいので
気に入っています。
神紋ネタでヒトツメの眼帯に稲荷紋を描いたとき
ごちゃごちゃしていて描きにくかったなあ…
そんな思い出。

むずかしい…!
そんないつものおまけでした~


- 関連記事
-
- 電子書籍5巻フリー版のお知らせとヒトツメを探しています
- 満月ポンとお菓子詰め合わせをいただきました!
- 63話より、キツネの扱い方とややこしい性格とミヨミ先輩
- 63話より、透けシロとジャージと秋田と山形の与次郎
- 電子書籍4巻フリー版のお知らせと眷属と歴史
No title
組香というお香の配分で、源氏物語の数だけあります。
紋になったのは、花散里と匂宮、初音ぐらいとかだそうですよ
No title
まなこちゃんと泉光院ちゃんはまず基礎体力からね。
マネジにきつ音ちゃん、顧問かコーチに
バアちゃ八重さん…とか連想してしまいました。泉光院ちゃんはいずみ・ひかりちゃんとかいうアイドルにいそうな(?)名前でもいけそう(?)
ヤエ推しなので、アオ対ヤエの時もアオ贔屓(※個人の感想です)な上にヤエにどうにかしろってミヨシ様ヤエにだけ人使い(神使い?)荒くないすか?って思ってたけど、むしろこき使うのは参謀として信用しているからなのか…
ヤエなら何とかしてくれるって信頼があるがゆえだったのですね……ミヨシはヤエにはちょっと塩対応とか思っててスミマセンでした!