メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

65話より、ミヨシと細部のさじ加減と主役

2017/08/05  19:33
3
神様セカンドライフ 65話「御神体」よりブログ版
おまけです。


コメントはこちら。


>>「…お前 寂しいのか?」
 そんなことを直接に言っちゃうところが、ミヨシ様なんだよなあ(呆)。

>>「お前には兄がいることを 忘れてくれるなよ」
 そんなことを直截に言っちゃうところが、ミヨシ様なんだよなあ(憧)。
>ミヨシ様大好き。アオ様がかわいい。がんばれ。


ミヨシはド直球、アオは直球といった感じかな~
なんて。

ミヨシとアオは距離感が段違いに近いので
すぐバレる、そんな間柄です。


>アオ可愛い……ミヨシとの図が兄妹というより就職で親元を離れる娘と
それを心配する父親に見えました(*⌒▽⌒*)

親子!
それはそれでいいですね。

泥のついた一万円札渡さなきゃ。


>あっなんだろうこのミヨシとアオのこの感じ…
…これはラブでもライクベリーマッチでもいいぞ…いいぞ……


作中、誰が誰とくっついてみたいな話をはっきりと提示することは
ありません。

ごめん、嘘。
一部を除きありませんが、読み込めばわかる程度に
ほのめかすくらいはあるかもしれません。
その辺は皆様でお好きに補完していただけたらなーっと
思います。


>氏子の小屋ってヒトツメも知ってるはずですよね。
キツネの前で空気読んだかな。
それに神鳴りの時はバタバタしてて、じっくり家捜しして
オタク感全開になる余裕もなかったもんね。
>> 氏子の小屋ってヒトツメも知ってるはずですよね。
氏子のだとは知らなかったんじゃない?


YES、ご指摘の通りです。
神鳴り回で小屋の持ち主を知っていた人はゼロ。

ちょっとややこしいのはシロとミヨシ。
シロとミヨシはあの場に来たのが氏子だと知っていましたが
小屋の所有者までは知りません。
(池や神社からあまり離れないため)

212.jpg


あの場で言わなかったのはヒトツメも当然知っている
ものと思っていたからです。

606.jpg
さも当然といった風なシロ。

旧版を読んだ方にはバレバレですが、22話冒頭でヤエの話し相手を
伏せたのはきっちり描くとアンタ誰?となり、話の方向性が
ぶれるので伏せた。
そんな展開上の事情です。

とはいえ所見の方でも気づけるように作画に仕込んで
おいたので、ヤエと話していた人物が来たと気づく方も
いたと思います(多分

114.jpg
21話の地図。

2211.jpg
22話、小屋から見た視点と軽トラの位置。

わ、わかりにくっ!
この辺は未だ悩みどころです。
一から十まで全てを作中で描くのはいいわけしながら
描いているようなもんだし話も進まないです。

かといって難解な映画のようにしっかり何度も見返せば
補完できるだけの材料は描いてあるってのも
手軽に読む漫画の性質上合わない気も。
(軽トラの位置はこれ、気づかなきゃ気づかないでOK
と割りきってます)

大事なところは伝わるように描きますが
細部ってどこまでやるのが正解なんだろう。
うーむ、さじ加減が難しい…。


>ミヨシ様優しいね
村人にも
「お前には神がついている事を忘れてくれるなよ」
(T▽T)なんてね

まだ交流が盛んだった過去ミヨシの頃ならば
そのくらいはガンガン言っていたと思います。

この辺がとっつきにくい過去ヤエとの差
みたいな。


>色々とキツネがミヨシ一家を振り回しているようにしか
見えないけど…


ヤエが去りアオが塞ノ神になる以上、これまでの居場所が
大きく変わります。
信仰話を基点に新体制へ向け色々と動いていますので
キツネが引っ掻き回しているように見えるかも?です。


>…ばっちゃの霊圧が……

…消えた……?
>ところでヤエ救出はどうなったwwww


6010.jpg
キツネはなにかしらヤエがアクションを起こすと
信じてますので基本放置で~



次は「いただきものの紹介と引用と距離感」から。


>9月はいよいよ、主神様のお出ましか!?


トリは当然主神様!
個人的にいい漢に描けたと思うので早くお見せしたいです。

山のようにどっしりしたみんなの精神的柱を
イメージしてみましたのでしばしお待ちいただけたら。


>蒼「だ…誰がこの漫画の主役じゃ!」
三「だ…誰がこの神社の主神じゃ!」
そう言えば実際に人気投票とかやっても面白そう。


人気投票…
こ、個人のweb漫画の人気投票でにぎわったのを
見たことがないのでご勘弁~(勝手に落ち込みそう

主役問題。
この手の問題はストーリー次第でいくらでも
ひっくり返せるので(アオには)悪いけど
あまり気にしていません。

ただし、ストーリー上主役を決めないと描きづらいので
おおまかには決めています。

一部
主役 アオ
準主役 ミヨシ・ヤエ・シロ・キツネ・ヒトツメ
脇役 泉光院・氏子

二部
主役 アオ・ミヨシ・ヤエ・シロ・キツネ・ヒトツメ
準主役 パイン他多数
脇役 氏子・アツタネ・ノブヒロ他多数(人神チームは変わるかも)

三部
主役 アオ
準主役 ???

一部はアオを軸とした主役たちの紹介、二部は主役たちと
パインの群像劇。
そして三部は全てに決着をつける終わりの章になります。


>おおう
自分のコメントなんて数も内容も大したことないのに、すっかり
嗜好を把握されちゃってハズカシイ
神紋とか難しいことわかりませんが、目玉槌とか三ツ吉とか
洒落ててカッコイイですね~


この方を覚えてるのは明確な理由があります。
今は詳しく言えませんが、物語のある地点まで
ついて来て欲しいと強く思ったのが主な理由です。

はっきり言えなくて心苦しいですが、そう遠くは
ないと思いますのでそのときにまた~

三ツ吉いいですよね!
ぱっと見よくわからないけど気づくと「ああ!」っと
なるところが好き…

あとはやはり花散里。
アンシンメトリってグッときます。


以上、いつものおまけでした~


にほんブログ村 漫画ブログ オリジナル漫画へ
関連記事

コメント

コメントアバター画像
BBA結婚してくれ! 2017/08/05 20:39

No title

> こ、個人のweb漫画の人気投票でにぎわったのを
> 見たことがないのでご勘弁~(勝手に落ち込みそう
いっぱいあるやろ!
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2017/08/05 23:20

No title

アオはきっとトラックに乗るより自分で走るだろうから
名シーン再現できませんぜ。
コメントアバター画像
りゅうほう 2017/08/06 03:12

No title

人気投票だと!
ヤエさんに一票

コメントの投稿