メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

67話より、人間サイドと主役の行く末とカラー

2017/09/02  18:43
3
神様セカンドライフ 67話「別れの日」より
ブログ版おまけです。


コメントはこちら。



>一コマ目の塞ノ神の何と凛々しい事!
ホント作者様は光を表現するのがお上手ですなぁ・・


ありがとうございます!

後光は神様のタシナミ(?)なのでいくらか
手間をかけています。


>キツネ様のお手本を見たら、アオ様やヒトツメ様はあの出だしから
どう話すつもりだったか気になる…ってテイク15?!
>take15!!ヤバすぎwその攻撃にも耐え抜くとは流石に
最強の人間だな!
次の日何事もなく神社に来れるとは・・・


さすがの氏子も本日急遽定休日!

そんな休みを利用して村のみんなと神社に
行きましたとさ。
そんな感じでよろすく~

なんと伝えたのかは謎ですが、きっと威厳とは縁遠い
軽いノリだったんだろうと思っていただけたら。


>セリフ欲しい時にキツネの袖をちょいちょいしてるヒトツメかわいい
アオとキツネにちょっと友好の兆しがあって嬉しい


珍しく雑に扱われているヒトツメの巻。
ヨシ様の一件で呆れられたのかも?

6712.jpg
ここの、嫌味も上から目線も無い普通の会話が個人的に
印象的でした(読み返して気づいた


>ところでもしかして信じた人の中にシロが助けたばっちゃいる?


YES!

せっかくなのでメンバーを大雑把に

氏子(信じてる)
ヤエの仕業だと思うけど、とぼけられたのであまり把握
できていない。
頭痛がひどいので早めに済ませて横になりたい。

老婆(信じてる)
水神様の一件があるのでありがたや状態。
孫は幼稚園。

黒髪子(わりと信じてる)
みんな同じ夢を見ていてビックリ。
氏子が夢で聞いた金床を持っていて二度ビックリ。
あわててお酒を買ってきた。

スマホ子(半信半疑)
面白半分でついて来た、なんか撮れたら投稿しようと
思ってる。
集合写真を撮ろうとしたらヤエに逃げられてしょんぼり。

町内会長(半信半疑)
神社の管理人の立場もあるのでついてきた、スマホ子が写真を
取り捲って騒ぐのでやや不機嫌。

ヤエ(泉光院)
姿が写らないので写真に撮られないようにするのに苦労した。
帰り道、おばあさんに飴をもらってご満悦。

こんなイメージ。


>信心がなさそうな若人を抜くのはわかるけど、女性を選択にいれたのは
なんででしょう?女性向けのご利益のある神様でしたっけ。


シンプルに信じやすそうなところを狙ったと思って
いただけたら。
男性は内心信じていても、社会性から実際に行動できない
可能性が高いとキツネは踏みました。

会長は、ここを取り込んでおけば後々問題が少ない
だろうという計算からです。


>冒頭のアオがえらい凛々しいので、勝手に脳内でいい声変換して読んでたら横に
※いい声
とあって笑った


キツネは人間の前に出るときは演出を盛っていくので
その一貫と思っていただけたら。

3707.jpg
37話
第一印象超大事!


>アラハバキは性別も未確認とかいってたから、キツネの格好で
いいんじゃないかなー


塞ノ神を前面に出し、アラハバキはラッキー程度で
決めてみました。

キツネの信仰ゲット大作戦は匂わせることによる
想像力の喚起が肝。

6909.jpg
この辺の詳細は69話までお待ちいただけたら。


あと、素のアオは
なんでスパッツ?男…でも胸?赤マフラー?
っと人間のイメージする神様と離れすぎていて
話が頭に入ってこないので、キツネが神様っぽく
アレンジし個性を抑えた結果があれになった。

そんな流れがあったかもです。


>キツネの化けたアオがどうしても超人ロックに
見えてしまいます…(^-^;;




ツンツン髪系少年漫画ライクな外見ですのでここはもう
似てもしょうがないかなーって



でも、どっちかというとこっちでない?


>ヒトツメ、ミヨシとサシなことにキンチョーしてるから
「お、2人きりってことにドギマギするくらいは健全な男女なんだな」
と思ってたら単に人見知り的に気まずいだけかい


意外と二人きりってのが無いミヨシとヒトツメ。

これからは嫌でもコンビなのでまずは慣れることが
目標なのかも?

>ああ〜蒼が離れていってしまう〜1柱だけだとなんだか寂しいな

かたやこっちは一人きり。

これからの展開を楽しみにしていただけたら嬉しいです。


>ここからが2ndライフのスタート地点!
がんばれ、アオーッ!
>アオ神様としてのリスタートおめでとう🎊
>65年前とは違う涙でお別れですね。アオのセカンドライフに幸あれ!!


YES!
ここからがほんとの意味でのスタート地点!

アオの行く末は3部まで続きますが、これからも見守って
いただけると嬉しいです!

っと書いていて思ったけど、主役6人の行き着く先は
3部で終着点を迎えるのでアオ以外も見守っていただけると
嬉しいです。

あ、二部で強く提示する目標や謎は二部でケリが付きますので
その辺はご安心くださいまし。
(現時点だとミヨシとヒトツメの行く末、シロ・与次郎・マタギ・赤鬼の謎
VSパインとか)



>あれ?もしかしたら2柱付き合ってる?付き合っちゃってる~~~~~?

てことは次はミヨシとry


この辺はいつか~(言いたい


>鍵コメ

その件はキツネのストーリーの大事な肝。

ただし、とてもロングスパンのお話なのでいつかそのときが
来たらということで~



次は「カレンダーのお知らせと金床の修正と原寸サイズ」より。


>カレンダーありがとうございます。
普段の服装のイメージがあるから白Ver.が似合いますな。


これでもか!ってくらい白いミヨシ。

ミヨシは白黒と赤が少しなテンプレ的正統派
神様なのでよく似合う、かも?


>カレンダーありがとうございます。
8月がとても忙しくて辛かったので、6巻と9月のカレンダーの
ミヨシ様に癒されてます。
夏は緑、冬は雪の白、山神様だなあ、とほれぼれ…。


ミヨシのイメージカラーは仰るとおりの理由で緑!(旧版では灰色)

あ、主役6人は各キャラ主体のコマに限り、感情と色の濃紺をリンクして
入れてありますのでチェックしてみると面白いかも?

ちなみにテーマカラーは

アオ(赤)…情熱、赤マフラー
ミヨシ(緑)…山、木々
ヒトツメ(黄色)…虎テープ、ヘルメット
ヤエ(紫)…うさんくささ
シロ(ピンク)…かわいさ、幼稚さ
キツネ(青)…非情、冷たさ

こんなイメージから来ています。

表紙一覧
表紙カラー=イメージカラー

旧版は決めかねた時期もあったのであやしいですが、新版は
統一されていますので個人的に気持ちよかったり。


そうそう。
これで主役は描ききったので7巻からは色々とやっていきます。
ただ、この手のデザインは統一していた方が映えるので
そこを押さえつつ~みたいな。



以上、いつものおまけでした~

にほんブログ村 漫画ブログ オリジナル漫画へ
関連記事

コメント

コメントアバター画像
山形LVE 2017/09/02 19:59

No title

 ヤエ様のイメージが「うさんくささ」って、酷い(笑)。カレンダーでは桜の木の下でお澄まししていたのに。……はっ、あの根元には、まさか!?
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2017/09/03 11:47

No title

夢の内容自体は皆同じだけど、キツネのせいで、アオの演出は人によってまちまちに……?
これはアラハバキ化不可避ですね。

この村幼稚園なんてあったのか(失礼)
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2017/09/03 22:30

No title

>ヤエ(泉光院)
>姿が写らないので写真に撮られないようにするのに苦労した。
変化してても関係なく写らないのか。
審神者の時もしてたけど、根本的に神は撮影できないということですかね。
氏子の部屋にある写真は試行錯誤によるものかな。

コメントの投稿