68話「稀人・山田敏太郎」
2017/09/08 19:23
神様セカンドライフ 68話「稀人・山田敏太郎」

















←前 次→
おまけ記事
→68話より、HDDと稀人と仲直りと魔道都市出羽
→68話より、信仰パワーとデジタル神話とリプレイ


















←前 次→
おまけ記事
→68話より、HDDと稀人と仲直りと魔道都市出羽
→68話より、信仰パワーとデジタル神話とリプレイ
恐怖呪い姫~実話狂気怪談 (TO文庫)
posted with amazlet at 17.09.07
山口敏太郎
ティー・オーエンタテインメント
売り上げランキング: 551,361
ティー・オーエンタテインメント
売り上げランキング: 551,361


- 関連記事
-
- 70話「空白の記憶」
- 69話「賽銭」
- 68話「稀人・山田敏太郎」
- 神様セカンドライフ完全版6巻販売中!
- 67話「別れの日」
No title
盛大な種明かし回。
テレビのあるあるネタ満載でニヤリとさせられっぱなし。
曖昧な情報が元でも神格は上がるものなのかと思ったけど、
神が信仰・恐れを得るには謎がある方がむしろ良いのでしょうな。
アオのためにアラハバキを結び付けようとしたヤエは
やはり慧眼だったわけだ。
No title
ところで思えば人間の信仰によって強さが変わるってすごく不思議ですね
自分の肉体?と関係のないところで自分の肉体的?ステータスが変動してるっていうか
信仰という目に見えぬパワーがそれぞれに補助呪文のような感じに降り注ぐのかな?元気玉のような感じにパワーが集まるのかな?
そして泉光院真面目というか律儀な子だなー
たった半日手伝っただけだろ!じゃなくてお前も半日手伝った、と考えられるのはとても良い子じゃ…
No title
No title
No title
ビンタローの件ではちょっと調子にのりすぎちゃったようだけど、これに老女が助けられた事件を混ぜればシロの神格もぐっとあがりそうですね。
キツネにはけっこう酷い目にあったけど、都市伝説デビューのきっかけになったから許せるかな?
すでに家に遊びに来るくらい、シロはもう気にしてはいないようだけど・・
No title
ビンタロー回収
しかも結構なキーポイント
ネタだギャグだと思ってるとコレだから怖いわ〜〜
いや、冷静に考えればあれだけ盛大にヒキにしといて関係ないハズないんだけど
No title
こんなオトナっぽいスタイルのいい、でも表情はあどけなさが残る神様なんていなかったはずだ!えーーーーい、だれだーーーーっ(w
絶好調な理由がまさか都市伝説とは!シロ本人じゃなくて全くの虚構の存在に対する恐れでも神格上がるのか?と思いましたが、よく考えれば旧版でヤエがアオに授けた作戦はアラハバキを騙るものだったので多分問題ないんですね(´ヮ`)
No title
おばあさんみたいな直接的な信仰じゃなくても認知される事で力が増すなら、どっかのソシャゲにシロがSRで実装されれば本物のシロの実力もSRに!?
No title
雑誌とTVにと一気にレベルアップして龍神として成長したのかな姿とか?体型変化は無いのかな神だし?
No title
神格が上がって、ナミダ姫が『生まれ』そうな感じなのになぁ……。
山田敏太郎も視聴者も暗黙に「実際に何かがいそうではあるけれど『ナミダ姫』自体は創作」と了解しているからこそ、ナミダ姫ではなくシロの神格に変換された……?
そうじゃないと段々とシロとナミダ姫が習合されて、シロの記憶がナミダ姫の記憶に書き換わってゆくことに……。
No title
No title
ところで主人公の姿は~?
まあ塞ノ神になりたてでホイホイ持ち場を離れないよね。
旧作と新作
ttp://fast-uploader.com/file/7060521494207/
No title
その時の客は、アブラアゲだらけの弁当や味噌汁を買わされて不憫・・・
ビンタローの書籍とは別に、ビンタローのテレビ番組が放映していたのを氏子が録画していて、それを今回みんなで観た感じなのね…だから氏子もその都市伝説を嫌がってたって話に繋がってくるのか…なるほど納得した
No title
今まで元ネタの神様たちを知らなくても楽しく読んでいたんですが、ちょっと知っているネタだとテンションが更に上がりました!
No title
泉光院様はけっこう神様スキルが高いんじゃ?