76話「秘史・物部文書」
2017/12/29 19:00
神様セカンドライフ 76話「秘史・物部文書」

























←前 次→
完全版




おまけ記事
→76話より、購入特典追加と未来と早池峰の座敷童子
→76話より、SSと化外の神と森の宗教
→76話より、デジタルの道祖神と猫耳萌子

























←前 次→
完全版




おまけ記事
→76話より、購入特典追加と未来と早池峰の座敷童子
→76話より、SSと化外の神と森の宗教
→76話より、デジタルの道祖神と猫耳萌子
秋田「物部文書」伝承
posted with amazlet at 17.12.29
進藤 孝一
無明舎出版 (2016-10-14)
売り上げランキング: 114,431
無明舎出版 (2016-10-14)
売り上げランキング: 114,431



- 関連記事
-
- 新年の挨拶と贈り物
- 神様セカンドライフ完全版9巻販売中!
- 76話「秘史・物部文書」
- 75話「韓服宮の呪い師」
- 74話「物部一族と山神一派」
管理人のみ閲覧できます
No title
(稲荷様が不本意な扱いされてるけど)。
1年間定期連載お疲れ様でした。
楽しませていただき、ありがとうございました。
よいお年をお迎えくださいね。
No title
首を絞めるシーン、何となく紐を使ってるのかと思っちゃった。
で、肩越しに梁から吊り下げて「ビンッ」と。
ここでキツネとの一件がフラッシュバックするとは、
意外にヤエの心に根深く影を落としていたのですね。
寒がるヒトツメのコマでキツネのしっぽ抱いてる!
お願いすれば、もっと直接的に暖めてくれると思うよ(ゲス顔
では良いお年をお迎え下さい。
ぜひともパインを救ってあげて…!
そしてやっぱりパインのママみすごい……ヤエに過激な事しないのはやっぱり座敷童子だと思ってるからかな…
そして復讐やめなって言われた時の病み感も……さすが病んだ母…
最初は何でヤエ正体を偽るのーって思ってたけど、神話の神に良い思い出がないであろう唐松一家に神話の神って名乗ってたら何があったかわかったもんじゃなかったのかも…って思った
No title
何にせよ神様は荒ぶると鎮めるのが大変だー
パインはヤエの攻略ルートに入りましたか。
守る発言もあるし、討つ!(性的な意味で)ってことだな!(期待)
No title
それにしても最終的にはパインも仲間になってみんな楽しい関係性になるんだろうな・・・よい結果で収まりそうな予感しますね!
赤鬼ちゃんはハズレなのか?と言うことはきっと赤鬼ちゃんもミヨシチームの仲間入りだなw
ようやくヤエさんメインのターンだねヤエさんの活躍を心からお祈りしております
来年も健やかに過ごせますように見守りください思兼神様。二礼二拍手一礼
よいお年を♪来年も宜しくです作者殿
No title
ヤエの笑顔も含めてすごく怖い。
親玉の背景も精神状態も情報はあらかた出たようだし、次は部下の背景が出てくるかな。
No title
お互いよいお年を!
祖神様の加護がありますように。
ヤエさんそれ最大の地雷や……打算から手段を考える傾向のあるヤエにパインの心を鎮められるのか今後も気になります
座敷童子、つまり子どもだからパインは途中で手を止めたのでしょうか……もしヤエがロリババアじゃ無かったら:(´◦ω◦`):
今思えばアオ=アラハバキ作戦が上手くいったのも単純に知識があったからというよりも化外に属する神だったからこそだったんですね〜(アラハバキの外見は唐松大神ですら分からないのか)
(アラハバキの外見は唐松大神にも伝ってないのかパイン個人が知らないのか分かりませんが)
作者様今年も楽しませていただきました!来年も宜しくお願いします!!では良いお年を〜(* ̄▽ ̄)ノ~~
No title
アイアンクローは、本気で力を込めている訳ではなく、執拗な質問攻めに対する正当防衛(?)なのでしょう。しかし、敗者に屈辱的な格好を強いて練り歩き、上下関係を周知徹底する行為は、仲間に据えるお灸としては、度を超しているように思えます。そして、この場面が、ヤエにとって「取り戻す」「ワシらの未来」(=本来あるべき理想の姿?)だったことが、非常にショックでした。確かに、元・身内とは言え、現・身内を痛め付け、領土を侵したキツネをお咎めなしで再び迎え入れたミヨシ達を、ちょっと甘過ぎるのではないかと思っていましたが、物語が進み、キツネの性格が分かってくると、ヒトツメの存在によって丸くなっていった部分もあるでしょうが、彼らは彼女のことをよく理解し、信じていたからこそ、あのような形での落着を望んだのだと、得心がいったものです。てか、プライドの塊みたいなキツネがあそこまでされたら、反省するどころか、「ウカノ・ミタマの名に誓い」(笑)、全力で汚名を雪ぎにかかるんじゃないかな、ばーちゃん……。
もしカチの池騒動にパインがいたとしたら、キツネがヒトツメを抱き締め、嬉し涙を流すことは、きっとなかったでしょう。ですが、パインがあの場にいなかったのは、彼女が己の磐座を抱き締め、悔し涙を流す「五年以上前」の悲劇があったからで……。そう考えると、「了承しない」などと言いながら、何とも遣り切れません。
どちらの方がいいとか悪いとかではなく、どころか、どちらかを選ぶことさえできず、未来はただただ目の前に現れ、現れたことだけが、我々の全て。それはもしかして、神様でも同じなのか。そんなことを考えさせられてしまいました。
大晦日に長々と失礼致しました。最後になりましたが、今年もとても楽しませて頂き、本当にありがとうございました。来年も益々のご活躍をご期待申し上げます!!
それで他の唐松一家よりも母性みたいなのご強そうなのかな?
No title
>荒ぶってヤエを手にかけてる時のパインの目に?見えてる「子!」っていうのは何だろう?何か昔にあったのかな?
堕ちれども母性の守護神として、子供(見た目だけだけど)を手にかけることはできないんじゃないでしょうか。
おこうがアオに叱られたのと同じ感じで。
……って推測すると、後で「実はそれはミスリードで、別の裏話があったんですよー!」ってホクホク顔になるれべるさんがいそう。
No title
では良いお年を〜(* ̄▽ ̄)ノ~~
>最後になりましたが、今年もとても楽しませて頂き、本当にありがとうございました。
来年も益々のご活躍をご期待申し上げます!!
こちらこそお付き合いいただき感謝しています!
来年もガンガン行きますので是非~
ではよいお年を~~~~~~~~~
No title
支配基盤はまだ不安定だったわけで、勝敗がどう転ぶかなど
誰もわからなかったはずです。
そんな中で勝者ばかり注目し、敗者の持つ財産を葬り去るのは、
もったいないことをしている感じがしますね。
カラスは八咫烏とかではないですよねぇ?
ヤエがいつの間に仕込んでいたのか気になります。
No title
No title
盛り上がってきましたね!
次回が楽しみです。
9巻、購入させてもらいました。
今まで神使とかがいるようには見えなかったけど…どうしてカラスを遣いにできてるんだろ??
誤って巣から落ちちゃったりした赤ちゃんカラスを人間が育てると(無断で飼育禁止だけど)、カラスはめちゃくちゃ頭いいからすんごいなつくしすんごい人の言う事理解できるって言うけど、そういうのじゃないよね…
No title
本年もどうぞよろしくお願いします。
オモイカネの描く未来はパーフェクトな未来ですね〜
しかし、神も人と同じように感情に支配されることもあると言うのが
なんとも日本の神の特徴のような気がしないでもありません。
外国の神様の逸話とか知らないで言ってますが。
No title
伊邪那美様の「一日千人殺す」は寿命も含めてだし、日本神話最強の獣神(?)ヤマタノオロチでさえ生贄は一年に一人づつとか・・・
岩戸隠れの時に世界が滅亡しかけたくらいかな?
日本の神々は本当に優しいと思う
No title
No title
何かが違ったでしょうか。
少なくとも、もう少し心を開いてくれた気がします。