メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

78話より、弘法大師と勢いとアイドル

2018/02/01  20:43
2
神様セカンドライフ 78話「雪国の神」よりブログ版おまけです。


コメントはこちら。


>おこうさんがアオ背負って涙をこぼしながら歯を食いしばるシーン。
もらい泣きしました。
>おこうを守るために戦う。これぞアオ (ノД`)
雪と共に涙を払い、奮い立ったおこうもよく頑張った!
>アオの戦う姿やおこうがアオを背負っているところですごい泣けてくる(T ^ T)
>誰かを守って戦うシチュは熊の時と同じだけど、
今回の展開は全く違いますね。
ここまで明確にアオが敗北するのは初めてじゃないかな。


二部後半は一神教だの唐松様だのややこしい前半と趣向を
変え、戦いに主軸に置いて進みます。
ですのでスタートに、ガツンとした勝負を出してみましたが受け止めて
いただけたみたいで嬉しいです。

アオは負けちゃったけど魂は示せたのでよかったかも?
(よくはないけど)


>神格が1から2に上がったなと思った矢先、
「白」も「三吉」も失ったのは痛い…
アオがここからどう巻き返すのか期待です。

神格アップはさらりと書きましたが、内訳は塞ノ神としての
認知からの神格上昇ってことで~

当然これで終わるほどヤワじゃないので今後のアオに
ご期待ください(言いたい


>出番がないと思っていたアオの癒しの力がまさかの登場!
神様であっても半獣の部分には有効なのか…。
ということはまだ獣に近い妖くらいなら回復可能なような気もします。


蒼前様の癒しの力。
これは蒼前様伝承の由来の一つとされている「馬医者蒼前」が
元ネタです。

本作はスピード命の構成で、無意味なものは極力
省いていますので癒しの力も重要な要素です(言いたい


>おこうさんはアオを守ったけど、ガクガクブルブル状態のおこうさんを
奮い立たせたのはアオの姿勢というか信念が心を打ったんだよね…
>これだよ!
自分は省みず仲間を守る!
それが主人公!
ジャンプ世代をアツくさせてくれるぜぇLV3さんはよぉ!

YES!
おこうにアオの火が入ったみたいな。
もうちょっと丁寧な描写も考えましたが、長々と負けを描いても
誰も喜ばないと思ったのでちょいと駆け足気味に。

ヤエとパインのややこしい話もいいけどアオには不要。
ド王道でスターン!といくのがアオっぽいかなあって。


>他の蒼前様とかアラハバキ(後者は出てきたらコトだけどw)が作中に出て
来てないから比較はできないけど、なんていうか蒼前様とかアラハバキとしての
特性じゃなくてアオという個体の信念みたいなものを感じる


今後の展開上、仰るようなアオの信念を積み上げる必要が
ありますのでお楽しみに~~


>まさかの、ここでおこうが!
誰か来るのかと思ってたけど、吹雪とはねー
>おこうさんから漂う強キャラ感…!
>吹雪、大男、白ひげ・・・サルタヒコはイエティですか。



イメージ

元ネタはアメッコ市の雪の由来、白ひげ大神の雪になります。



大概の神様は姿を見られるのを嫌います。
白ひげ大神の雪もそういった逸話から来たエピソードかも
しれません。

なお、アメッコ市の雪に名前はありません。

「跡隠し」は弘法大師(こうぼうたいし)のエピソード
民話「跡隠しの雪」が元ネタです。

ざっくりいうと
冬のある日、貧しい老婆の下に旅の僧侶がやってきました。
老婆は僧に食べさせるため隣家の食料を盗んでしまいますが
外は雪。
翌朝には足跡でばれてしまいます。

翌朝僧は
「貴方のしたことを仏はお許しくださる」
と告げ去ります。

老婆の足跡は一夜にして雪が隠してしまいましたとさ。

このときの僧が弘法大師と言われています。
(詳しくは「跡隠しの雪」)


オリジナルの技名でもよかったのですが、あそこで描きたかったのは
絶対的な足跡「血痕」をもかき消す猛吹雪。
「雪で隠す」ならバッチリな民話があったなあと思い跡隠しとなりました。

7900c.jpg






次は「77話より、内面と薬師おこうとアイドルミヨシ」から

>このおこうイイ!
アニメ鬼太郎とかに出そうな感じで(まあ元々日本人に
安心感のある、妖怪っぽいキャラデザではありますが)。


790c.jpg

ありがとうございます~~!

上のおこうは一枚絵。
つまりイラストとして単品で完結し、魅せるようにチューン
していますのでマンガの中とはタッチが違います。

マンガの方は可愛く描くよりも、歪んでいたりパースが狂って
いても流れにあわせ勢いがあった方が映えると思っているので
下書き無しの荒めな一発描きです。

79071.jpg
ネーム

7808.jpg
一発書き

2life7808.jpg
完成。
歪んでもパース狂ってもいいから勢いを!な感じで


浅い経験からですが、綺麗な絵と勢いのある絵は相性が
悪いような気がしていて。

ここで例えに出すのは申し訳ありませんが、トリコなど
一枚絵として見るとピンときませんが勢いと迫力で見ると
とんでもなく凄いです。



私は少年漫画が大好きですので目指すならこっちかなって。


7605.jpg
綺麗に描く気ゼロ
欲にまみれたダメな笑顔をもっともっと!と描いた絵


でもそれはそれとして、カートゥーン風なデフォルメ絵が好きなので
一枚絵のときはそっちに振っています。

408.jpg
カートゥーンを意識したモモ、マンガの中だと浮き気味?


>アイドルミヨシで
ミヨコちゃん再来!
と歓喜したのは私だけではないと信じたい
騙された…(被害妄想)
>破邪アイドルMIYOSHI!


偶像をアイドルというのがなんか好きでして~

0500b.jpg
アイドルミヨシ


そんな妙なこだわりはともかく人知れずアイドルユニットが
誕生したりプロモが出来ていたりしました~~





フー!!ありがとうございました!


そういえば久しぶりにイルマを描きました、校正が終わったら
お知らせしますのでいずれ~
0706.jpg


以上、いつものおまけでした~~


にほんブログ村 漫画ブログ オリジナル漫画へ
関連記事

コメント

コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2018/02/02 02:21

No title

あのオグンさんの腕輪は
みにつけていなかったのでしょうか…
コメントアバター画像
玲子 2018/02/02 08:05

No title

わー、イルマ様だあ、って、
奥の2柱の剣幕(笑)。
見切れてる負け負けミヨシ様が超楽しみです。

コメントの投稿