79話より取り急ぎお知らせです。
2018/02/10 21:07
神様セカンドライフ 79話「院内銀山」より、更新に関するお知らせです。
コメントはこちら。
>あれ 79話が途中・・・?
>最後下書きになったのを見てトラウマが…
>投稿は作者様のペースでなさって頂きたいんですが、
生殺しでしばらく待つのと、一話を見てから長めに待つのと
どっちがええんかのう(読者の精神面的に
申し訳ありませんが、79話はいつもの半分のページでの
掲載になります。
理由はシンプルに時間です。
今年に入り、周囲の環境がバタつき気味で以前のような安定した時間が
取れるか微妙になってきたのでちょっとのあいだペースを下げようと思います。
実のところ79話は完成していますが、1話が完成するまで長い期間空けるか。
それとも、内容を削ってでも金曜日にはなにかしらを更新するようにするか。
私の考えでは、定期的な発信を維持することとストックを持ち心に余裕がある創作を
維持する方が大事に思えたので後者の方針で行くことにしました。
当然ながら、話の中頃で切るようには描いていないので読み味に難がありますが
ご理解いただけたら助かります。
空いた時間でちょこちょこ描くことも出来なくは無いのですが、本編を描くときは
前話や章の流れを大事にしています。
流れを把握し頭に漂わせるために読み返したりしているうちに結構な時間を
使うので、細かい時間で描くのはちょっと厳しかったり。
(逆に、お礼のイラストや電書作業のような流れも何も関係ない単品や
サイトの改修・記事作成などは細かい時間と相性がいい)
ついでにサイト改修のお話を一席。
googleアドセンス(広告のこと)やいつかやりたいと思っている構想や
RSSアンテナ(PC版の上にある外部リンク)を勘で設置していたら
案の定おかしなことになり、スマホ版の記事頭に広告3連発など
わけわからんことになっていました(直した
どこになにを設置したのかわからんようになってる管理者と

とんでもない案件を持ち込まれて困るアドバイザー。
こういうレベルの子が管理しているので今しばらく辛抱いただけたら
助かります。

綺麗なこと言ってごまかす管理者。
線というのはこれのこと
…線よりも広告の方が気になります。
この手の広告ってサイトの内容から判断するとか言うけど…
……ハッ!(気づき
いらんことに気がついた気もしますが話を戻します。
PC版の上部に表示される画像RSS(外部サイトの更新を表示するやーつ)は
当サイト以外の秋田やエンタメをもっと発信したいけど、手動では限界が
あるので導入してみました。
現在は使い勝手を模索している段階で、更新頻度の反映やRSS情報を
取得できるサイトを試しているところです。
(ニコニコ静画を取得できるのが意外!)
なお、下段のエンタメに更新を見逃しがちのものを表示できたので
個人的には満足だったり(ワンパンマンとか奇異太郎)
スマホの方にはなんのことやらな内容ですが、まとめサイトのような
リンクが表示されたらこれのことかと思っていただけたら。
私の目標は、サイトを大きくし秋田のことやアマ作家の作品を広く
発信することですのでこれからも色々仕掛けていく予定です。
ツギハギだらけのサイトですが直しながらやっていきますので
ご贔屓いただけたら嬉しいです。

(嫌な予感しかしないアドバイザー)
コメントはこちら。
>あれ 79話が途中・・・?
>最後下書きになったのを見てトラウマが…
>投稿は作者様のペースでなさって頂きたいんですが、
生殺しでしばらく待つのと、一話を見てから長めに待つのと
どっちがええんかのう(読者の精神面的に
申し訳ありませんが、79話はいつもの半分のページでの
掲載になります。
理由はシンプルに時間です。
今年に入り、周囲の環境がバタつき気味で以前のような安定した時間が
取れるか微妙になってきたのでちょっとのあいだペースを下げようと思います。
実のところ79話は完成していますが、1話が完成するまで長い期間空けるか。
それとも、内容を削ってでも金曜日にはなにかしらを更新するようにするか。
私の考えでは、定期的な発信を維持することとストックを持ち心に余裕がある創作を
維持する方が大事に思えたので後者の方針で行くことにしました。
当然ながら、話の中頃で切るようには描いていないので読み味に難がありますが
ご理解いただけたら助かります。
空いた時間でちょこちょこ描くことも出来なくは無いのですが、本編を描くときは
前話や章の流れを大事にしています。
流れを把握し頭に漂わせるために読み返したりしているうちに結構な時間を
使うので、細かい時間で描くのはちょっと厳しかったり。
(逆に、お礼のイラストや電書作業のような流れも何も関係ない単品や
サイトの改修・記事作成などは細かい時間と相性がいい)
ついでにサイト改修のお話を一席。
googleアドセンス(広告のこと)やいつかやりたいと思っている構想や
RSSアンテナ(PC版の上にある外部リンク)を勘で設置していたら
案の定おかしなことになり、スマホ版の記事頭に広告3連発など
わけわからんことになっていました(直した
どこになにを設置したのかわからんようになってる管理者と

とんでもない案件を持ち込まれて困るアドバイザー。
こういうレベルの子が管理しているので今しばらく辛抱いただけたら
助かります。

綺麗なこと言ってごまかす管理者。
線というのはこれのこと
引用元:リリーラムの国様
…線よりも広告の方が気になります。
この手の広告ってサイトの内容から判断するとか言うけど…
……ハッ!(気づき
いらんことに気がついた気もしますが話を戻します。
PC版の上部に表示される画像RSS(外部サイトの更新を表示するやーつ)は
当サイト以外の秋田やエンタメをもっと発信したいけど、手動では限界が
あるので導入してみました。
現在は使い勝手を模索している段階で、更新頻度の反映やRSS情報を
取得できるサイトを試しているところです。
(ニコニコ静画を取得できるのが意外!)
なお、下段のエンタメに更新を見逃しがちのものを表示できたので
個人的には満足だったり(ワンパンマンとか奇異太郎)
スマホの方にはなんのことやらな内容ですが、まとめサイトのような
リンクが表示されたらこれのことかと思っていただけたら。
私の目標は、サイトを大きくし秋田のことやアマ作家の作品を広く
発信することですのでこれからも色々仕掛けていく予定です。
ツギハギだらけのサイトですが直しながらやっていきますので
ご贔屓いただけたら嬉しいです。

(嫌な予感しかしないアドバイザー)
No title
隔月更新でも、年一更新でも、見たい漫画ならいくらでも待てます。
広告とか必要だとは思いますけど、あまりゴチャゴチャしたサイトだと、どこを見るのかわからなくなるのでシンプルなのがいいと思いますけどねえ。
No title
今『リリーラムの国』を訪れたら、楽天の広告が出ました。広告表示の判断材料は、サイトの内容じゃなくて、ブラウザの履歴なのでは……(笑)。
たとえ本編の更新がなくても、twitterやおまけ記事でLV3さんがお元気でいらっしゃることさえ分かれば、何でもないことです。
No title
> 広告表示の判断材料は、サイトの内容じゃなくて、ブラウザの履歴なのでは……(笑)。
提供元によって違うけど、ブラウザの閲覧履歴を参考にするところもあります(察し
ってのはまあ半分冗談で、えっちぃなのはサイトの内容もブラウザの履歴も関係なく出してきます
サイトの改修は・・・まあ・・・がんばってください