少年ジャンプルーキー編(投稿者視点のweb漫画投稿サイトざっくりレビュー)
2015/07/12 06:49
0
マンガごっちゃ編、マンガボックスインディーズ編、漫画ハック編の続きです。
今回は少年ジャンプルーキーです、奥さんジャンプですよジャンプ!
2018/5/12追記。
『少年ジャンプルーキー』は『ジャンプルーキー!』へとリニューアル。
アプリもリリースされました。
従来の機能は、少年ジャンプルーキー時代と同じですので本記事で
まかなえますが、収益化サービスなどの新サービスについては
新しい記事で詳しく解説しています。
新サービスについての詳細はそちらでお願いします。
(→リニューアル・ジャンプルーキー!編)
編集画面。
皆さん御存知少年ジャンプですが、web漫画投稿サイトとしては後発で
読者数はマンガボックスインディーズやcomicoと比べると一段堕ちます。
ざっくりした数字ですが、私の例で言いますとインディーズで1週間
1話投稿で週2500pv。
ルーキーでは同じ条件で1500pv、ですが読者層が同じではないので
正確ではありません、あくまで目安と思ってください。
あと私の作品はかなり下という事も忘れずに(自傷行為)
もっと万人向けで面白いマンガならガツンと跳ね上がるでしょう(オーバーキル)
特徴は
・たて読み、横読みが設定できる。
・お気に入り(ブックマーク)といいジャン(話ごとのいいねや拍手のようなもの)が
分かれている。
・閲覧数は総閲覧数のみ。ちなみに目玉マークが閲覧数、ハートマークが
お気に入り数。
・原稿登録の際、一括ドラッグドロップで投稿できるため凄く楽。
・話ごとのタイトルはつけられない(1話、2話…5話、6話、マンガボックス
インディーズと同じ仕様)
ここからより特徴的な部分を紹介します。
・コメントが出来ない。
コメント欄を閉じるか開けるか以前にそもそも無いってのは珍しいです。
2017/10/14
コメント機能が追加されました。

ダッシュボードからは最新2件、それ以上は作品ページで
確認できます。
・投稿作品が特徴的。
よその投稿サイトでは恋愛モノや少女マンガ的なモノ、BLモノなどがありますが
ルーキーではとても少ないです。
統計をとったわけではありませんが、少年マンガ、青年マンガ、ギャグマンガが
多いように思います。
2018/5/12追記
リニューアル後は総合投稿サイトへと方針を変えたので、上記のかたよりは
ならされていくと思います。
・ランキングの集計方法。
はっきり言ってしまうと集計方法は分かりません。
が、他所とはまるで違う方式のように感じます。
どこの投稿サイトでもある程度上位陣は固定されているものですが
ルーキーは波が激しいです。
ただ、固定作品がずっと居座るタイプのランキングではないことだけは
確かなようで、後発だから不利。
いつも同じ上位陣なんて事はありません。
・編集部からのスタンプ。
作品ごとに秀でた部分を編集部が認めたとき押してもらえます。
「オリジナリティを評価」やら「画力を評価」やら色々あります、私も
いつか貰えるように腕を磨かないとです。
ちなみにスタンプが付くとトップページのおすすめ作品コーナーに載ります。
・月間ルーキー賞。
毎月1日より始まる賞金ありのレースです、チャンスは1作品1回で1話を
投稿した月が対象です。
10日よりルーキー賞専用のランキングが表示され、1~10位までの作品が
編集部よりコメントをもらえます。
ただし1番に賞金というわけではなく、1~10位の中から選ばれる形式です。
賞のせいかはたまた「少年ジャンプ」の看板のせいか、集まる作品も他所とは
一味違う印象です。
いつの月間ルーキー賞で読んだかは忘れましたが
好きなものを描いて投稿してもいいけど、「商品」も待ってるぜ!
そんな内容の月があったと記憶しています、今のマンガでスキルを磨いて
いつか私も「商品」を描いて投稿しようと思います。
今回スクショ少なめでごめんなさい、紹介したい特徴の部分が他の投稿者さんを
巻き込まないと伝わらないため活字多目となりました。
→リニューアル・ジャンプルーキー!編
→漫画投稿サイトレビュー一覧
今回は少年ジャンプルーキーです、奥さんジャンプですよジャンプ!
2018/5/12追記。
『少年ジャンプルーキー』は『ジャンプルーキー!』へとリニューアル。
アプリもリリースされました。
従来の機能は、少年ジャンプルーキー時代と同じですので本記事で
まかなえますが、収益化サービスなどの新サービスについては
新しい記事で詳しく解説しています。
新サービスについての詳細はそちらでお願いします。
(→リニューアル・ジャンプルーキー!編)

皆さん御存知少年ジャンプですが、web漫画投稿サイトとしては後発で
読者数はマンガボックスインディーズやcomicoと比べると一段堕ちます。
ざっくりした数字ですが、私の例で言いますとインディーズで1週間
1話投稿で週2500pv。
ルーキーでは同じ条件で1500pv、ですが読者層が同じではないので
正確ではありません、あくまで目安と思ってください。
あと私の作品はかなり下という事も忘れずに(自傷行為)
もっと万人向けで面白いマンガならガツンと跳ね上がるでしょう(オーバーキル)
特徴は
・たて読み、横読みが設定できる。
・お気に入り(ブックマーク)といいジャン(話ごとのいいねや拍手のようなもの)が
分かれている。
・閲覧数は総閲覧数のみ。ちなみに目玉マークが閲覧数、ハートマークが
お気に入り数。
・原稿登録の際、一括ドラッグドロップで投稿できるため凄く楽。
・話ごとのタイトルはつけられない(1話、2話…5話、6話、マンガボックス
インディーズと同じ仕様)
ここからより特徴的な部分を紹介します。
コメント欄を閉じるか開けるか以前にそもそも無いってのは珍しいです。
2017/10/14
コメント機能が追加されました。

ダッシュボードからは最新2件、それ以上は作品ページで
確認できます。
・投稿作品が特徴的。
よその投稿サイトでは恋愛モノや少女マンガ的なモノ、BLモノなどがありますが
ルーキーではとても少ないです。
統計をとったわけではありませんが、少年マンガ、青年マンガ、ギャグマンガが
多いように思います。
2018/5/12追記
リニューアル後は総合投稿サイトへと方針を変えたので、上記のかたよりは
ならされていくと思います。
・ランキングの集計方法。
はっきり言ってしまうと集計方法は分かりません。
が、他所とはまるで違う方式のように感じます。
どこの投稿サイトでもある程度上位陣は固定されているものですが
ルーキーは波が激しいです。
ただ、固定作品がずっと居座るタイプのランキングではないことだけは
確かなようで、後発だから不利。
いつも同じ上位陣なんて事はありません。
・編集部からのスタンプ。
作品ごとに秀でた部分を編集部が認めたとき押してもらえます。
「オリジナリティを評価」やら「画力を評価」やら色々あります、私も
いつか貰えるように腕を磨かないとです。
ちなみにスタンプが付くとトップページのおすすめ作品コーナーに載ります。
・月間ルーキー賞。
毎月1日より始まる賞金ありのレースです、チャンスは1作品1回で1話を
投稿した月が対象です。
10日よりルーキー賞専用のランキングが表示され、1~10位までの作品が
編集部よりコメントをもらえます。
ただし1番に賞金というわけではなく、1~10位の中から選ばれる形式です。
賞のせいかはたまた「少年ジャンプ」の看板のせいか、集まる作品も他所とは
一味違う印象です。
いつの月間ルーキー賞で読んだかは忘れましたが
好きなものを描いて投稿してもいいけど、「商品」も待ってるぜ!
そんな内容の月があったと記憶しています、今のマンガでスキルを磨いて
いつか私も「商品」を描いて投稿しようと思います。
今回スクショ少なめでごめんなさい、紹介したい特徴の部分が他の投稿者さんを
巻き込まないと伝わらないため活字多目となりました。
→リニューアル・ジャンプルーキー!編
→漫画投稿サイトレビュー一覧
- 関連記事
-
- pixiv、Dream Tribe編(投稿者視点のweb漫画投稿サイトざっくりレビュー)
- comico編(投稿者視点のweb漫画投稿サイトレビュー)
- 少年ジャンプルーキー編(投稿者視点のweb漫画投稿サイトざっくりレビュー)
- 漫画ハック編(投稿者視点のweb漫画投稿サイトざっくりレビュー)
- マンガごっちゃ編(投稿者視点のweb漫画投稿サイトざっくりレビュー)