メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

comico編(投稿者視点のweb漫画投稿サイトレビュー)

2015/07/20  00:45
5
マンガごっちゃ編マンガボックスインディーズ編漫画ハック編少年ジャンプルーキー編に続いて

今回はcomicoです。


ブログスクショ編集21管理画面。

読者数だけで比べるならマンガボックスインディーズとcomicoがweb漫画の
最大手だと思います。


2018/5/30追記。
2018年の最大手は依然comicoですが、LINEマンガ・ニコニコ静画・ジャンプ
ルーキー!・マンガボックスインディーズなど勢いを増しています。



ですが中身はマンガボックスインディーズと違い色々と複雑です。
インディーズは一般的な投稿規約(一般常識)と先読み設定程度でわりと自由です。

しかしcomicoは独自のガイドラインや、作品のカテゴリ分けなどがあり異彩を放っています。


まずはマンガのカテゴリ分け(ジャンルではないよ)
公式作品、ベストチャレンジ、チャレンジと分かれています(ノベル部門は未投稿なので
触れません)


チャレンジは何でもありです1PでもOKです、ただしPCからしか読めないため、閲覧数は
雀の涙です。

ベストチャレンジはPCとスマホで閲覧できます、この段階までくればかなりの
閲覧数が期待できます。



ただし「縦スクロール形式」で「1話15コマ以上」で「フルカラー」であることを満たして
いないと公開されません。

2018/5/30追記。
ベストチャレンジのフルカラー必須が廃止されました。



公式作品はcomicoより原稿料が発生している作品です、詳しいスカウトの条件は
公開されていません。

本気でcomicoの公式作家を目指すならこちらの本が詳しいと思います。


チャレンジでいいならcomicoに投稿する意味は無いと思いますし、公式は語りようがありません。
創作は見てもらってナンボです、今回はベストチャレンジに重点を置いてみたいと思います。


ベストチャレンジ選定条件
最初はチャレンジに投稿します、ここでベストチャレンジの条件に当てはまると昇格です。
ブログスクショ編集22 BESTマークが付きます。

選定期間は土日祝日を挟めば延びますが、だいたい数日で終わります。
こちらから申し込むわけではなく、comico側でチェックします。
投稿側は条件を満たした作品をUPして待つだけになります。

余談ですが、私の投稿話数が7話で止まっているのはベストチャレンジがフルカラー必須になったのは
ごく最近の事なためです。(以前は一部カラーが条件でした)
(白黒でOKになりました)

ベストチャレンジに選ばれると投稿作品に人力チェックが入ります。

条件を満たしているか?規約に触れていないかなどをチェックするようです。
ここらへんはマンガごっちゃに似ていますが、審査の時間が段違いです。
およそですが土日祝日でも30分ほどで審査は終わります。
ブログスクショ編集23審査中ブログスクショ編集24審査終了(公開)

8話の「停止中」は条件を満たしていない場合に表示されます(8話は白黒原稿)、23話は
フルカラーで漫画を描いたらどのくらい見栄えが変わって、どのくらいの手間がかかるんだろ?
と試した話です。

ただしこのスピード審査、弊害もあります。上のスクショは運営に質問メールを送った後の状態です。
一回目の審査では…
ブログスクショ編集25えー。

メールでなんで?と聞いてみたところヒューマンエラーとの事でした、審査が早いと言うことは
ミスもそれなりなのかもしれません。
ただこの手のメールは大体数日後に返事がなんてざらですが、メールの返信も
やたら早いです、今回の件では数時間後に返事が来て無事公開となりました。

…ひとつ条件について引っかかることがあります。
15コマ以上、これはわかります。数えればいいだけです。
フルカラー…?ベタバックは?稲妻フラッシュは?黒髪は?考えれば考えるほど
ドツボに嵌ります。
ってわけで試してみました。

0808.jpg8話より。主線以外に薄く緑のレイヤーをかけています(無謀)
当然審査落ち(当たり前)

次は主線の上から!(無謀)
アオ08088話より。
安定の審査落ち(当たり前)

次は…そうね軽めのカラー?
2301.jpg

2304.jpg23話より。
OK!やったね!

以上が私なりのベストチャレンジの解説です、妙な実験に付き合っていただいたcomicoの皆様
大変ご迷惑をおかけしました。


ランキングや投稿方法は特別書くことはありませんが集計データは凄まじいです。
ブログスクショ編集26
投稿して1週間で規約が変わった(フルカラー)ため有意義なデータは取れませんでしたが、それでも
このシステムの価値は伝わると思います。

ブログスクショ編集27
男女別。

ブログスクショ編集28
年齢別。
もっとたくさんのデータがありますがスクショだらけになるので割愛します。
私は5月末より投稿していませんので再開しました)まともなデータを晒せませんが、雰囲気だけでも
伝わればと思います。


フルカラーでも白黒でもたくさんのPVが見込めるcomicoを
当サイトはお勧めします。



→comico編その2

→漫画投稿サイトレビュー一覧




関連記事

コメント

コメントアバター画像
natavolest 2016/02/25 04:23

Good say's!

Well written!
I’ll right away clutch your rss as I can not to find your
e-mail subscription link or newsletter service.
Do you’ve any? Please let me know in order that I may subscribe.
コメントアバター画像
RonaldMi 2016/03/03 14:44

Very interesting article

Perfectly written!
I’ll immediately grab your rss as I can not to find your
e-mail subscription hyperlink or newsletter service.
Do you’ve any? Kindly let me realize in order that I may just subscribe.
コメントアバター画像
ttt 2016/05/02 16:47

ありがとう

とても参考になりました!
集計データの年齢層の若さに愕然としました。
これがコミコの最大の特徴なのかも。
コメントアバター画像
LV3 2016/05/02 17:11

No title

おっしゃるとおり年齢層は相当若いです。
ですので受けやすいジャンルや作風で狙っていく
なんて事ができるのもコミコの特徴かもです。
コメントアバター画像
マルセロバーロン コピー 2017/02/04 22:58

copyhvuxpb@gmail.com

その他、居座り続けるタスクへの対応、優先度付けへの考察、関連タスクのグループ化についての対応などがあり、勉強になります。

コメントの投稿