メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

86話より、アメリカンな神話と人たらしと掴み

2018/07/11  19:10
1
神様セカンドライフ 86話「タタラ襲来」よりブログ版おまけです。


コメントはコチラ。


>神話同士の戦いが、神話対土着神となったらそりゃ体面をかけても潰しにくるでしょうねえ。
それを踏まえて前に出る覚悟をしたヒトツメを誉めてあげたい。


私の中で神話(天津神・国津神)と土着神のイメージは
天津神(天に系譜を持つ記紀の神)=アメリカ
国津神(記紀に載った土着神)=アメリカの属国(現代の日本)
土着神=終戦後の日本


※天津神・国津神・土着神を作中の登場人物で言うと。
天より降りた天津神(思兼神や天目一箇神たち)が、地上の土着神(後の国津神。猿田毘古神など)を平定し大和となり記紀神話が完成。
化外(エミシ)進攻は記紀完成以降の歴史なので土着神(三吉霊神や蒼前様など)。

・地上進攻
天津神vs国津神
→大和建国

・化外進攻
天津神+国津神vs化外の神
→日本全土掌握


こんな関係をイメージしています。

ですので神話は土着神の反逆を許しません。
事件が起きたら裁くのではなく、禍根の芽になりそうなら詰むくらい苛烈なものを想定しています。

個人で分かり合うことは可能ですが、パーソナリティを含まない状況で手心が加わることは無いと思っていただけたら。


>鍛冶の神なんだから、刀剣とは言わないでも金属バットとか
パイプ椅子とか凶器攻撃をしないのかと思う。
>両者とも性格的な意味で武器が使えないと予想
通常の武器だと神相手にほぼ意味為さないし
逆に神性ついた武器だとやりすぎちゃいそう


この辺はおいおい。

ですが、お互い技神ですのでこれで終わりではないとだけ~~~


>たとえばサダムネの最期みたいな黒ひげ危機一髪的な倒し方すると、逆にやった方が一生立ち直れなさそうだw(特にタタラ)

たしかにその通りだと思うけど、黒ひげ危機一髪て。




>一方で、冷静に万が一の事態とその対応を考えているアオの成長ぶりもスゴイ。少し前なら「自分がマヒトツで戦う」と暴れてそうだが…。
>アオは止めるかと思いきやここはミヨシを止める所じゃない、止める以外で自分ができる事をってなる辺りが良いし


アオも今や主神です。
傷が癒え、いずれくるアオの主役回に向け成長の片鱗をじっくりとお見せできたらなーなんて。


>タタラの目的はヒトツメを殺すことではなく、それに伴いミヨシやイナリの介入を狙っているのではないでしょうか。その時ミヨシに倒されることで、ミヨシの神話による抹殺、パインの主神としても地位の確保。
どうせ死んでいた身だからと命を天秤に大博打を打っているように思えます。

もしそうならこれを覆す選択肢は、親分の出陣、拳固で両成敗。もしくは新しい地への展開でしょうか。思いつくのはそんなところですねえ。


戦いの行方はともかく、タタラの自己犠牲感ハンパない…!

この場合、死に場所を探す神ってことですよね…(言いたい


>作中でも無能と怒っているけど、こんな事態になっちゃって、ヤエが論破できなったならなるべくしてなった事だとはわかりそうだけど、いつかヤエとキツネが再会した時二人の仲はどうなるのやら……
任せておけって言ったのにね、ヤエ……
てかヤエとキツネって腐れ縁的ながらもお互い認め合ってるのに末社倒壊事件といいなんでこうただの仲良しでいられないような事ばかりあるんだ……


悪態はついても認め合ってはいるので大丈夫…と思いたいけどその辺はおいおい。
お互い、距離が離れているので口論になりえないのが不幸中の幸いかも?


>タタラは勝負の場にマイバッグみたいなの持参してるけど、あの中に何か秘策あったりすんのかな……
>殺しにきて無手なのはどちらも切り札まだだしてないだけだと思いました。


うへへ(言いたい

タタラ戦は数話をまたいで決着するくらいしか言えないのが心苦しいですが、私はこういうのが見たいんじゃ!を詰め込んだ一戦になります。
今まで描いてきたこと、今までくすぶっていたことをたくさん回収するお話になると思いますのでお付き合いいただけたら嬉しいです。

20.jpg


>3話でも出た戦いと女というテーゼ、ミヨシもアオもブレてない。
当時「女相手にそこまで」と言ってたのは渦中のヒトツメだったな。
(リアルも込みで)時の流れを感じるのう…


だいたい2年強でしょうか?
皆様に支えられてここまで描き続ける事ができました、これからもどんどん描き続けていきますのでよろしくお願いします~~~(感謝!


>舞台の季節は冬が深まってきて寒そうなのに闘いがアツすぎる。
本当に先が読めなくて、気になって、楽しみです。


一つの結末へ向けガリガリと筆を進めています。
おそらくある時点で、そういう話か!と気づいてもらえると思います。

そのとき、どういった反応をいただけるかを楽しみで仕方ないので、あと数話お付き合いいただけたら~~



次は「異聞神様セカンドライフと呼び名問題と神使サダムネ」から。


>>なお、はいていないのはパインと金勢様です。
えっパインはノーパンなのに足を組んだり組み替えたりあんないつイタズラな風さんがちょっかい出しそうなヒラヒラしたの履いてるの?痴女?


痴女て。

そのうちまくりあげて「ほーら」ってやるのでお楽しみに!


>?「猿がチ…天目一箇神のナイトだなんて百年早いわよ!」
>え……現状もうすでに強力なセコムが付いてるのに増える可能性があったって事…?まさかのヒトツメハーレムエンド……?
実はヒトツメってムツゴロウさんなの?ウマキツネサル手懐けるとか動物系の子と相性良すぎなの?ドラクエⅤの主人公か?え??


ヒトツメは神話勢だけど威張らず優しい人たらしなので、サダムネ程度なら簡単に手なずけるはず(刀鍛冶でもあるし)。

なにより、キツネのややこしさに比べたらサダムネなんてちょろいちょろい!


>もしそんな未来があったらヒトツメに何かある度キーキー騒ぐキツネとサダムネの図が……
キツネはサル気に食わないで初めは大反対だしめちゃくちゃ悪態吐くものの最終的にはヒトツメの神使なんだからちゃんとしろ理論でめっちゃ教育してくれそう
元々過保護萌えがあるのと、ちびっちゃいのに甲斐甲斐しく付き従うデカイのという図が好きすぎてヒトツメキツネサル想像しただけでめっちゃ楽しい……


キツネとサダムネは合わなさそうだけど、ヒトツメを起点になら仰るとおりわかりあえるかも。

っていうか、遺恨があるヤエ以外はそれなりに上手くやれそうな予感がしますで。



次は「86話より、終わらない作画とサダムネが抜けた影響。」から。


>出陣前のヒトツメとキツネの愁嘆場もぜひ明かして…

魅力的な第1話を作る方法に「掴みから書く」という技法があります。

タタラ戦もその手法で進めていますので修行や会話はひとまず置いて本題に入り、後から細部を回収していく流れですのでゆっくりお待ちいただけたら~~

815_20180710221550cde.jpg


>>ヒトツメが死亡したら
マヒトツ「あー、身代わり兼お詫びの品じゃあこれくらいのスペックかー改良版ではメンタル強化しとこ」


悪魔やんけ!

マヒトツは変わらない記紀に一言ある職長という感じです(この辺は三部)

イメージはメイスン的なギルドマスター?





以上、言えないことだらけでもにょるいつものおまけでした~~




関連記事

コメント

コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2018/07/11 20:24

No title

>私はこういうのが見たいんじゃ!を詰め込んだ一戦
つまりパンチラまでは確定、と。

コメントの投稿