メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

87話「地上の星」

2018/07/13  18:57
13
神様セカンドライフ 87話「地上の星」
                                                   


2life8700.jpg

2life8700a.jpg

2life8700b.jpg

2life8700c.jpg

2life8701.jpg

2life8702.jpg

2life8703.jpg

2life8704.jpg

2life8705.jpg

2life8706.jpg

2life8707.jpg

2life8708.jpg

2life8709.jpg

2life8710.jpg

2life8711.jpg

2life8712.jpg

2life8713.jpg

2life8714.jpg

2life8715.jpg

2life8716.jpg

2life8717.jpg

2life8718.jpg

2life8719.jpg


←前  次→  目次





おまけ記事
 →87話より、カタルシスとご意見募集!
 →色々なご意見と0話のネーム
 →87話より、江戸の業師vs現代の業師と技術者の歌





地上の星/ヘッドライト・テールライト
中島みゆき
ヤマハミュージックコミュニケーションズ (2000-07-19)
売り上げランキング: 11,188




関連記事

コメント

コメントアバター画像
sheero 2018/07/13 20:34

No title

鉄杭えぐーい!
人間相手に使うことあったら、確実に死者出てますよ。

あの出血量で、かすっただけなんてないですよね。
技術の差は予想したけど、ヒトツメはロボットかクローンでも作ったのかな。
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2018/07/13 20:50

No title

やられたのは本当にヒトツメかな…?
コメントアバター画像
BBA結婚してくれ! 2018/07/13 21:31

No title

これは熱い展開
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2018/07/13 21:36

No title

鉄杭、見てるだけで痛え。襲・突槍抜刀牙みたいな。
でも、ハンデのはずの片足から最強の一撃を放つ
というのは燃えるものがありますね。

自家薬籠のはずの技術に翻弄されるタタラ。
江戸時代から現代までの進歩は相当なものだし、
技神としてのプライドまで崩されるのでは。
ごく普通の電灯も、タタラには星に見えたんだねえ。( ;ω;) ウッ…

ヒトツメやられるの早!と思ったらまだ元気なようで一安心。
しかしどういうカラクリなのかさっぱり予想が付きません。
毛に松ヤニと砂を、ってヒトツメには毛が無いか(意味深
コメントアバター画像
りゅうほう 2018/07/13 21:47

No title

江戸時代生まれと平成生まれの違いもあるけど、関西から秋田に来るときも違いは沢山あったよね
ホームセンター巡りしながら来ていたヒトツメちゃんはきっとカーボンファイバー繊維の素材と衝撃吸収素材を購入しているはずです。
前回は違ったみたいだが今度こそ地下秘密基地で神造武具を作っていたと信じたい!
コメントアバター画像
燐寸 2018/07/13 22:58

No title

あ~そういうことか。ヒトツメセ○ムの

…文化に技術…理解出来ない技術ってオカルトだし、ね。つまり秘するもの。
思い込みが世界を創る。

因みに個人的には汎用機って一番遣えなくて戦争(闘争)には特殊特化型が一番なんですよねぇ。

とは言えじゃんけん的に確実に無力化するには特殊特化に当てるには…探るのに汎用機は一番最適かなぁ。
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2018/07/13 23:42

No title

キツネ直伝の妖の火による幻惑かな?
原理を聞いて技術を学んだ、物理で潰すのではなくて幻惑で目を潰す的な

棒術はミヨシの技術を学んで、みたいな感じだし
今まで結んできた仲間の絆を技術に変えてタタラと戦う、だったら熱そう
コメントアバター画像
2018/07/14 01:16

すごい痛そう。(心もお腹も)
そんな数日で覚悟なんてかたまるもんじゃないよ、、、
ただでさえ殺すつもりで戦ったことないんだから。
ヒトツメはどういう仕掛けを使ったのかな?とても気になる!
コメントアバター画像
山形LVE 2018/07/14 21:42

No title

 ご無沙汰しております。サダムネロス以来、連載は毎回拝読していたのですが、感想を申し上げられずにおりました。サダムネ……。

 パイン編に入ってからこっち、VS熊やカチノ池攻防戦のようなカタルシスが久しく得られず、長編とはそういうものだと理解しつつも、早く何らかの展望が開ければと思っていたところに、まさかの同キャラ対戦!! どこまで焦らされるのか、逆に楽しみになってきました(笑)。

 ヒトツメがノーダメージなトリックは分かりませんが、顔やクワの先端で執拗に腹部を隠していらっしゃるところから、実際には穴が開いていないと予想。とすると、やはり幻術(手応えならぬ義足応え付き)でしょうか。
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2018/07/15 00:19

No title

あ、勝てそう
でもこのまま勝っていいのかな?違うような気が
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2018/07/15 01:14

No title

目潰しからの速攻が定石なら、アオやミヨシとも
キツネは本気で戦ってはいなかったのか。
シロの時は相手の大技へのカウンター気味にして、
一気に心を折ろうという嫌らしい魂胆だったのかな。

割れたガラスと折れた鍬、
これもヤエのツケにしておきましょうね~。
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2018/07/17 22:52

プロジェクトXと突っ込もうとしたところで、ご本家に先回りされると
コメントアバター画像
風来坊 2018/07/19 13:03

No title

種がわからないです。二人いるのかな?腹への蹴込で穴が開いたと思ったのにどう考えても鍬を取るときには別人のようになっていましたね。

瞬間的に傷は治らないでしょうから、幻惑?でもそれだとすると凄いなあ。
技術のギャップは大きいですが、それもFAKEだったらたいしたものですねえ。

コメントの投稿