メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

金足農業の軌跡と秋田県まとめ(自分用)

2018/08/23  20:40
5
今回は、103年ぶりに決勝まで進んだ金足農業の軌跡を自分用にまとめた覚書のような記事になります。


まずはこちら。

>気づいてしまったので、本編にあまり関係ないんですがどうしても〜
この夏の甲子園を沸かしてくれた我らが秋田代表の金足農業高校
金足=タタラ、農業=キツネ(またはアオ)、つまり金足農高はカミセカ!
…すみません、ホントすみません、こじつけで


(あなたたちは兄弟かなんかなん?)

タタラはともかく金足農業準優勝おめでとうございます!!!!


ここ数日、会う人会う人みんなが浮き足立っていた不思議な日々でした。


それもそのはず、ここまで秋田全体が熱狂するなんて初めてのことです。
どんなに記憶をあさってみても、秋田県民がここまで一丸になって盛り上がったことなんてただの一度もありませんでした。





甲子園を見る秋田県民の大部分はこのような目で見ています。




※秋田県勢16年ぶり!能代商“ビックリ”2勝!!



さらには、金足農業は日本人が好む要素を内包した絵になるチーム。












そんなこんなで、日本全国を巻き込んだ金足フィーバーに発展。







願掛けに走る秋田民たち。








語彙がアレになった秋田民。









そして決着。












以上、読み返すのが困難になる前にまとめた記事でした。



関連記事

コメント

コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2018/08/23 22:46

おめでとう金足農業。
西日本より、感動をありがとう。
最高だった、最高の、平成最後の夏だった。
そしてこれを私から無理やり聞かされた私の友人(イスラエル人)から伝言を預かったので一言。
「出羽のサムライ達に神の祝福を」

まぁ、とりあえず太平山はあと一ヶ月ぐらい宴会状態だと思います。
間違いなく稲荷の肝臓が死ぬ。
だれか、だれか救援に行ってあげて!
主に秋田龍神夫婦!
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2018/08/24 00:56

確かに今年の金農めっちゃ主人公属性だったね…
判官贔屓されないわけがないみたいな要素がこれでもかとてんこ盛りだったw

でもさすがに決勝で負けた時には「あー金農の主人公属性が消えた……」と思ってたら、某所で「ス●ダンみたいな展開」と言われたみたいで「そんな所まで主人公属性が…!」と思ったw

夏は暑くて苦手なんだけど、久々に熱く楽しい夏だったと思えた
コメントアバター画像
風来坊 2018/08/24 09:08

No title

準優勝おめでとうございます。
判官びいきもあるのでしょうが久しぶりに高校野球を見ました。
コメントアバター画像
りゅうほう 2018/08/24 20:38

No title

TVニュースでしかみてないですが、本当に漫画のような勝ちかたしてきた高校球児達ですよね!
これは秋田の代表的な漫画家のLV3さんが作品として世に出すべき題材のような・・・と無茶ぶりしておいてと!

準優勝おめでとうございます。
コメントアバター画像
末広 2018/08/24 21:38

どうも、兄弟の下のほうです
若く見られたいわけではなく、私なんぞといっしょくたにされた先方に申し訳なくて
しかし、よかった
浮かれてたのは私だけじゃなかった
秋田県民でもないのに「我らが」と自然に出てきたのは、間違いなくLV3さんのせい…いや影響
>下克上の重圧
おっしゃる通り
なんなら悪役になりかねない、圧倒的な金農へのエール
しかし、桐蔭の選手たちは才能も実力もある子たちが日本一厳しい練習を耐え抜いて甲子園に立ってるわけで…
どちらも地元じゃないけど、本当に楽しませてもらった夏でした

コメントの投稿