あちこちより、ミヨミヨ様とジュースと息抜きラフ。
2018/11/01 19:48
今回は、いただきものとあちこちからのおまけになります。
まずはこちら。
玲子さんよりイラストをいただきました!
おそらく本編にもおまけにも載っていない(多分)ミヨミヨ様を動かしていただきました!

これが元?
はっきり覚えていませんが、分御霊の説明か三吉霊神のご利益が多いので分けたらどうなる的ならくがきかと思います。
(ミヨミ姉さまがうけたのは覚えてる)
完全な思い付きにも関わらず覚えていただいて嬉しいです!
なお、思いつきで描いたキャラで一番好きなのはピラニアの神霊です。

すごい噛む
さらに
練習マンガの子たちも描いていただきました!
めっっっちゃ懐かしい!!
しみじみと当時の思い出に浸っているうちに、今書いたらどうなるんだろ?と思ったのがこちら!

誰?
この子たちは同じ箱に入れて会話をさせる練習として描きました。
が、右の目つきの悪い子はぶっちゃけこの漫画を読んでひとめぼれした子を描きたかったくらいの理由だったかも。


『RKD-EK9』と『ハンガーストライキ』が好み
そんな懐かしいイラストといただきもののご紹介でした。
玲子さんありがとうございました~~!
続いてはこちら「あちこちより、日常回と絵の話と美馬降臨」から。
>ウオッカ活用法
100%の果汁で割って飲みます。
・スクリュードライバー(オレンジジュース)
・ソルティドッグ(グレープフルーツ)
・ブラッディマリー(トマトジュース)
ちなみにジンジャーエールで割ったのがモスコミュール
>個人的にはモスコミュールがおすすめ
ウィルキンソンのジンジャエールで割って市販のライムジュース入れるといいですよ
太字にしたものだけで充分じゃない…?
普通にジンジャーとかオレンジとかファンタとか飲みたいよ(小声
>お酒あまり強くないならウォッカは消毒用にも使えます
傷口にブーって酒吹きかけるみたいなこと??
ちょっくら荒くれもののガンマンに撃たれてくる!
>私は開けたら冷凍庫で保存しています。
アルコール度高いので凍らないのと、ストレートで飲む場合冷やしたほうが飲みやすいです。
ハラショー!
ロシア人のお客様や!


>その他(まだ試したことはないですが・・・)
・シャンプーに加えると皮脂が落ちやすい。
・切花の花瓶の水に数滴入れると花の寿命がのびる。
なんだかんだ言っても飲料ですから飲んでこそ感謝って思ってるけど、どうにもならなくなったときの手段として覚えておきます(ありがとう!
>マタギ、かな〜り好きなキャラなので、マタギ回楽しみです!
東北のG13…もしくはシモ・ハユハ。引き受けたことは確実にする、余計なことと後悔は一切しないってイメージで、今のところ見てます。
意外な顔が見られたりするんでしょうか。パインのことはどう思ってるんでしょう。
余談ですが、マタギに学ぶ登山技術って本が面白そうなので、図書館で借りてきました。
すげえ言いたい…!
コメントにあるように印象付けられるよう描いていますがめっちゃ複雑なのがマタギです。
マタギはベラベラ喋るタイプではないので、色んなキャラや場面を使いスポットを当てて行く予定です。
タタラと同様に、意外な顔もパインへの思いも主役の章で出し切りますのでお待ちいただけたら嬉しいです。
>VIVA美馬!もしかして これ、色鉛筆ですかね?凄い!
不敵な笑顔にクラクラですよ。
この絵で淑やか初期バージョンも見てみたいなぁ…
北山紫仙さんは秋田県北部で活躍する、職業イラストレーターですので完全な本職の方です。
ですので画材がなんなのかなんて私にもサッパリ!
同じ絵描きでくくられることもありますがイラストとマンガは完全な別物。
どちらが優れているとかじゃなく、まったく違うスキルなので私にはスゲエ!以外言いようが無くて。
※追記
画材についてのおはなしをいただいたのでご紹介!
次は「92話より、和解とヒトツメの可能性と開けてない」から。
>> 泉光院はともかく
泉光院くんちゃんはショタっ子ランドで半ズボンはかされてるよ
ええぇ…
泉光院人気ありすぎじゃない…?
>いや...男装の麗人というか...
普段女性らしさ皆無な格好をしている人が男装をすることによって,逆に服装との対比でその人の女性らしさがにじみ出る素晴らしさ?を感じました...
なんだコレ...厄介な扉を開けてしまったと思ったら一歩目から沼だった...(歓喜
太字の部分が女性的な服装なら一発で理解できるのに、男装のせいで底なし沼。
なんど読み返しても「え……どういうこと…?」って感覚に襲われる名文だと思いました。
>最後の表情の裏では複雑な感情があったのね。
ある意味、アオがキツネの心を折って勝ったみたいな。
今後キツネがアオにどう接するか楽しみ。
でもあんまり態度を変えちゃうと
また「キツネはそんなこと言わない」になっちゃうw
確かに言われてみれば勝負と言えなくもないような?
今後の二人も色々ありますが、まずはタタラ編をきっちり終わらせることが先決かなーって思ってます。
そうそう。
ずっと作画をしていると、気晴らしがしたくなって別の作業に手をかけることがよくあります。
そんな感じでなんとなく12巻のラフを描いてみたので眺めてやっていただけたら。

12巻はこの二人の話が丸々入るので、タタラ単品はやめてこの方向もありかな?なんて考えながらザカザカ描いてみました。
そもそも12巻は87~93話あたりを収録するので気が早いにもほどがありますが、ちょっとした息抜きってことで~
以上、いただきものといつものおまけでした~~
まずはこちら。
玲子さんよりイラストをいただきました!
動画づくりが楽しくてしかたない。
— 玲子 (@rinzu265) 2018年10月18日
pixivに投稿しました ミヨミヨ様でウマウマ #pixiv #うごイラ #神様セカンドライフ #ヤマノス https://t.co/kGPxS7l0H8
おそらく本編にもおまけにも載っていない(多分)ミヨミヨ様を動かしていただきました!

これが元?
はっきり覚えていませんが、分御霊の説明か三吉霊神のご利益が多いので分けたらどうなる的ならくがきかと思います。
(ミヨミ姉さまがうけたのは覚えてる)
完全な思い付きにも関わらず覚えていただいて嬉しいです!
なお、思いつきで描いたキャラで一番好きなのはピラニアの神霊です。

すごい噛む
さらに
ハッピーハロウィーン♪ | 玲子 #pixiv https://t.co/S5wpSDPW1t
— LV3@秋田推し (@osLV3) 2018年10月27日
練習マンガの子たちも描いていただきました!
めっっっちゃ懐かしい!!
しみじみと当時の思い出に浸っているうちに、今書いたらどうなるんだろ?と思ったのがこちら!

誰?
この子たちは同じ箱に入れて会話をさせる練習として描きました。
が、右の目つきの悪い子はぶっちゃけこの漫画を読んでひとめぼれした子を描きたかったくらいの理由だったかも。
『RKD-EK9』と『ハンガーストライキ』が好み
そんな懐かしいイラストといただきもののご紹介でした。
玲子さんありがとうございました~~!
続いてはこちら「あちこちより、日常回と絵の話と美馬降臨」から。
>ウオッカ活用法
100%の果汁で割って飲みます。
・スクリュードライバー(オレンジジュース)
・ソルティドッグ(グレープフルーツ)
・ブラッディマリー(トマトジュース)
ちなみにジンジャーエールで割ったのがモスコミュール
>個人的にはモスコミュールがおすすめ
ウィルキンソンのジンジャエールで割って市販のライムジュース入れるといいですよ
太字にしたものだけで充分じゃない…?
普通にジンジャーとかオレンジとかファンタとか飲みたいよ(小声
>お酒あまり強くないならウォッカは消毒用にも使えます
傷口にブーって酒吹きかけるみたいなこと??
ちょっくら荒くれもののガンマンに撃たれてくる!
>私は開けたら冷凍庫で保存しています。
アルコール度高いので凍らないのと、ストレートで飲む場合冷やしたほうが飲みやすいです。
ハラショー!
ロシア人のお客様や!
>その他(まだ試したことはないですが・・・)
・シャンプーに加えると皮脂が落ちやすい。
・切花の花瓶の水に数滴入れると花の寿命がのびる。
なんだかんだ言っても飲料ですから飲んでこそ感謝って思ってるけど、どうにもならなくなったときの手段として覚えておきます(ありがとう!
>マタギ、かな〜り好きなキャラなので、マタギ回楽しみです!
東北のG13…もしくはシモ・ハユハ。引き受けたことは確実にする、余計なことと後悔は一切しないってイメージで、今のところ見てます。
意外な顔が見られたりするんでしょうか。パインのことはどう思ってるんでしょう。
余談ですが、マタギに学ぶ登山技術って本が面白そうなので、図書館で借りてきました。
すげえ言いたい…!
コメントにあるように印象付けられるよう描いていますがめっちゃ複雑なのがマタギです。
マタギはベラベラ喋るタイプではないので、色んなキャラや場面を使いスポットを当てて行く予定です。
タタラと同様に、意外な顔もパインへの思いも主役の章で出し切りますのでお待ちいただけたら嬉しいです。
>VIVA美馬!もしかして これ、色鉛筆ですかね?凄い!
不敵な笑顔にクラクラですよ。
この絵で淑やか初期バージョンも見てみたいなぁ…
カッとなって描いた。
— Shisen (@Shisen_kitayama) 2018年10月14日
後悔はしている…
(巨乳に出来なかったから…巨乳描くの苦手(;´Д`) pic.twitter.com/FzrxztJR96
北山紫仙さんは秋田県北部で活躍する、職業イラストレーターですので完全な本職の方です。
北山紫仙さんのポストカード。いいなぁ。。 pic.twitter.com/DTh7CTET3h
— 胡原おみ■6/18単行本発売 (@omi_toletta) 2015年6月28日
北秋田市阿仁に在住の、北山紫仙さんの可愛らしい天使の絵が、ハガキサイズでひまわりに届きました。今年もまた紫仙さんの恒例の作品展が、明日まで松葉町のギャラリーで開催されている。紫仙さんの綺麗な色と“もののけ”のイラストが特に好き! pic.twitter.com/9e5Me9lBEI
— 阿仁合ふれあいショップひまわり (@fureaishophima1) 2016年11月26日
ですので画材がなんなのかなんて私にもサッパリ!
同じ絵描きでくくられることもありますがイラストとマンガは完全な別物。
どちらが優れているとかじゃなく、まったく違うスキルなので私にはスゲエ!以外言いようが無くて。
Shisen's World - Illustrations site of illustrator Shisen Kitayama
※追記
画材についてのおはなしをいただいたのでご紹介!
だいたい氣付くの遅い(^^;
— Shisen (@Shisen_kitayama) 2018年12月13日
ご紹介頂いてました! @osLV3 さん! ありがとうございます!!。・゚・(ノД`)・゚・。
この時のイラストは、手近にあった水彩色鉛筆で着色しましたですハイ。
LV3さんはホントに魅力的なキャラクターを作り上げる上に、話に引き込むのが上手くてもう! 天才かと!!
次は「92話より、和解とヒトツメの可能性と開けてない」から。
>> 泉光院はともかく
泉光院くんちゃんはショタっ子ランドで半ズボンはかされてるよ
ええぇ…
泉光院人気ありすぎじゃない…?
>いや...男装の麗人というか...
普段女性らしさ皆無な格好をしている人が男装をすることによって,逆に服装との対比でその人の女性らしさがにじみ出る素晴らしさ?を感じました...
なんだコレ...厄介な扉を開けてしまったと思ったら一歩目から沼だった...(歓喜
太字の部分が女性的な服装なら一発で理解できるのに、男装のせいで底なし沼。
なんど読み返しても「え……どういうこと…?」って感覚に襲われる名文だと思いました。
>最後の表情の裏では複雑な感情があったのね。
ある意味、アオがキツネの心を折って勝ったみたいな。
今後キツネがアオにどう接するか楽しみ。
でもあんまり態度を変えちゃうと
また「キツネはそんなこと言わない」になっちゃうw
確かに言われてみれば勝負と言えなくもないような?
今後の二人も色々ありますが、まずはタタラ編をきっちり終わらせることが先決かなーって思ってます。
そうそう。
ずっと作画をしていると、気晴らしがしたくなって別の作業に手をかけることがよくあります。
そんな感じでなんとなく12巻のラフを描いてみたので眺めてやっていただけたら。

12巻はこの二人の話が丸々入るので、タタラ単品はやめてこの方向もありかな?なんて考えながらザカザカ描いてみました。
そもそも12巻は87~93話あたりを収録するので気が早いにもほどがありますが、ちょっとした息抜きってことで~
以上、いただきものといつものおまけでした~~
- 関連記事
-
- 92話より、シロ登場と仏教系稲荷
- 作業環境大幅アップグレードの感謝の報告。
- あちこちより、ミヨミヨ様とジュースと息抜きラフ。
- 92話より、和解とヒトツメの可能性と開けてない
- あちこちより、日常回と絵の話と美馬降臨
No title
……お前ら酒を味わうって言葉知ってるのか、と思わずツッコみたくなったあの日でしたが、太平山様もそんな飲み方な気がした今日この頃でした。
No title
No title
いや46話でもあったのはあったけどね、
単純にド外道な敵をスカッとやっつける感じで。
管理人のみ閲覧できます