95話のアンケートの結果とあちこちからのおまけ
2019/01/05 18:57
今回は、95話のアンケートの結果とあちこちからのおまけになります。
まずはアンケートの結果を振り返ってみたいと思います。
管理画面のスクショ(2018/1/3)

1300回表示され、答えた割合が(CTR=クリック率)15%。
計算すると、ご回答いただけたのはおおよそ190人でした。
何度も回答できる設定にしてあるので、実数はもう少し下がりますが控えめに見て回答率は10%。
これは、作品を読んだ後にアクションを起こすユーザーはおよそ10%というコツコツ集めたデータと合致しますので信用できるいい数字です。
(なお、コメントや拡散などさらにアクションを起こす率は1%くらい)
前置きはここまでにして、各項目の結果を見ていこうと思います。
その1

黄色は私の回答です。
選んだ理由は、元々キツネのための章だったから。
タタラは話の中心なので補正あり、シロは章の締めを担当したので引いて考える。
つまり実質カロリーゼロキツネがナンバー1!!
キツネがきっちり印象に残ったようで安心しました。
その2

泉光院がぶっちぎりの1位!
中盤からほぼレギュラーだし予想通りだけど、ここまで大差になるとは思いませんでした。
その3

三稲荷vsタタラがピークになるように描いて、残りはいかに熱をキープするかが勝負でした。
ですので月夜の二人がそれなりに受けたようでほっとしました。
それにしても上記以外ってどこだろう…?
その4

(私の回答は、そう思ってもらえたらいいなっていう願望です)
長くなっても大丈夫なようで安心しました。
これで迷うことなくマタギ編をお披露目できます。
その5

(私の回答は、たまにならええよって思ってもらえたらという願望)
上位3つはストーリーはなんぼ強くてもええんやでってことだと受け取りました。
トリビア関連が低いのが気になりますが、ここが強すぎると知識をひけらかしているような読後感に繋がるのでそれはそれで困りもの。
ともあれ、ストーリー重視大歓迎。
たしかに受け止めました。
その6

相変わらず黄色い動物が強いです。
以上がアンケートの結果になります。
ストーリーの長さ、トリビアを重視しない話の組み方など、タタラ編はどう受け止めてもらえるか不安な章でした。
ですが、結果をみれば予想以上に好意的に受け止められたようで一安心。
今後は長さとかトリビアの薄さとか気にせず、ワクワクしていただけるようなストーリー作りに力を入れていこうと思います。
ご協力、本当にありがとうございました!
これからも不安を感じたり迷ったときは、アンケートを活用したいと思いますので見かけたときはよろしくお願いします。
次はあちこちから。
と、言っても週刊更新と年末が重なり時間がなかったのと、お話する前に本編で答えが出たものもありますので、普段以上に絞っています。
ですが、全コメ楽しんで読んでいますのでその辺の事情だけ汲んでいただけたらと思います。
改めて「93話より、仏の稲荷とイノセントたち。」から。
〉> あとなんでドシフンがファンサになっちゃうのか正直わかってないで~
そらもうかわいい子の下着姿はファンサでしょうよ
〉泉光院が師匠と川で汗を流してたり、自分からドシフン姿でずいっとモデルウォークしたりするのは、私もファンサだと思うし、可愛いと思ってます。
マジで?
女性キャラのサービスシーンは自分のフェチを描けばいいと思っているけど、男性キャラもいまいちよくわかっていなかったり。
ようは、普段と違う姿やシーンがベネってことかな~なんて。
次は「マンガハックPerry版発売と浮き足立つ田舎民」より。
〉鍵コメ(漫画でマネタイズできるサイトの紹介)
新サービスのご紹介ありがとうございます!
さっそく読んできましたが、印税50%で販売専門。
Perryの印税70%で販売+読み放題系への配信料と比べると厳しめかも?
アマ作家の本がバカバカ売れるってまずありえないので、読み放題系の配信料と広告でマネタイズするのが堅実かな?って考えています。
(実際、Perryから私に入ってくる収入の大部分が配信料です)
ただ、後発で他のサービスより劣っているのに参入してくるならなにか勝算があるはずです。
その辺読み取れていないので、もう少し調べてみようと思います。
情報ありがとうございました~~!
〉おのれciv5…
現在、SLG特有の問題の「勝ちが見えたら後は作業」の段階に入っているので、勝ったなっと思ったら止めちゃうのでそんな時間は取られてないかも?
次は「94話より、人たらしと叱る所作とisube!。」から。
〉手の甲を叩き叱る所作は、ドリフターズがコントの中でやってた記憶が・・・
そのせいか、シロがやるとちょっと違和感があります。カワイイけど。
〉関東の北寄り出身の私には、結構馴染みのある所作でした。
〉あ、あと、相手の頭の上に 自分の手を、触れるか触れないかの位置に置いて、その手を上から叩くっていうのもありましたね…
東北のローカルな仕草ってわけじゃないみたいで安心しました。
〉いさめてるのは勿論わかりましたが、手の甲を叩いてるのは
正直よく伝わってなかったですね。
説明されてみれば覚えがあるような?TVドラマとかかな?
つまり見たことある人にだけ伝わったという結果に。
ガチャガチャ言うより「めっ!」ってやるのがコミカル~って思ったけどハードルが高かったみたい。
精進します~~!
以上、アンケートとタイミングを逃したせいで薄味になっちゃったおまけでした~~~
まずはアンケートの結果を振り返ってみたいと思います。
管理画面のスクショ(2018/1/3)

1300回表示され、答えた割合が(CTR=クリック率)15%。
計算すると、ご回答いただけたのはおおよそ190人でした。
何度も回答できる設定にしてあるので、実数はもう少し下がりますが控えめに見て回答率は10%。
これは、作品を読んだ後にアクションを起こすユーザーはおよそ10%というコツコツ集めたデータと合致しますので信用できるいい数字です。
(なお、コメントや拡散などさらにアクションを起こす率は1%くらい)
前置きはここまでにして、各項目の結果を見ていこうと思います。
その1

黄色は私の回答です。
選んだ理由は、元々キツネのための章だったから。
タタラは話の中心なので補正あり、シロは章の締めを担当したので引いて考える。
つまり実質
キツネがきっちり印象に残ったようで安心しました。
その2

泉光院がぶっちぎりの1位!
中盤からほぼレギュラーだし予想通りだけど、ここまで大差になるとは思いませんでした。
その3

三稲荷vsタタラがピークになるように描いて、残りはいかに熱をキープするかが勝負でした。
ですので月夜の二人がそれなりに受けたようでほっとしました。
それにしても上記以外ってどこだろう…?
その4

(私の回答は、そう思ってもらえたらいいなっていう願望です)
長くなっても大丈夫なようで安心しました。
これで迷うことなくマタギ編をお披露目できます。
その5

(私の回答は、たまにならええよって思ってもらえたらという願望)
上位3つはストーリーはなんぼ強くてもええんやでってことだと受け取りました。
トリビア関連が低いのが気になりますが、ここが強すぎると知識をひけらかしているような読後感に繋がるのでそれはそれで困りもの。
ともあれ、ストーリー重視大歓迎。
たしかに受け止めました。
その6

相変わらず黄色い動物が強いです。
以上がアンケートの結果になります。
ストーリーの長さ、トリビアを重視しない話の組み方など、タタラ編はどう受け止めてもらえるか不安な章でした。
ですが、結果をみれば予想以上に好意的に受け止められたようで一安心。
今後は長さとかトリビアの薄さとか気にせず、ワクワクしていただけるようなストーリー作りに力を入れていこうと思います。
ご協力、本当にありがとうございました!
これからも不安を感じたり迷ったときは、アンケートを活用したいと思いますので見かけたときはよろしくお願いします。
次はあちこちから。
と、言っても週刊更新と年末が重なり時間がなかったのと、お話する前に本編で答えが出たものもありますので、普段以上に絞っています。
ですが、全コメ楽しんで読んでいますのでその辺の事情だけ汲んでいただけたらと思います。
改めて「93話より、仏の稲荷とイノセントたち。」から。
〉> あとなんでドシフンがファンサになっちゃうのか正直わかってないで~
そらもうかわいい子の下着姿はファンサでしょうよ
〉泉光院が師匠と川で汗を流してたり、自分からドシフン姿でずいっとモデルウォークしたりするのは、私もファンサだと思うし、可愛いと思ってます。
マジで?
女性キャラのサービスシーンは自分のフェチを描けばいいと思っているけど、男性キャラもいまいちよくわかっていなかったり。
ようは、普段と違う姿やシーンがベネってことかな~なんて。
次は「マンガハックPerry版発売と浮き足立つ田舎民」より。
〉鍵コメ(漫画でマネタイズできるサイトの紹介)
新サービスのご紹介ありがとうございます!
さっそく読んできましたが、印税50%で販売専門。
Perryの印税70%で販売+読み放題系への配信料と比べると厳しめかも?
アマ作家の本がバカバカ売れるってまずありえないので、読み放題系の配信料と広告でマネタイズするのが堅実かな?って考えています。
(実際、Perryから私に入ってくる収入の大部分が配信料です)
ただ、後発で他のサービスより劣っているのに参入してくるならなにか勝算があるはずです。
その辺読み取れていないので、もう少し調べてみようと思います。
情報ありがとうございました~~!
〉おのれciv5…
現在、SLG特有の問題の「勝ちが見えたら後は作業」の段階に入っているので、勝ったなっと思ったら止めちゃうのでそんな時間は取られてないかも?
次は「94話より、人たらしと叱る所作とisube!。」から。
〉手の甲を叩き叱る所作は、ドリフターズがコントの中でやってた記憶が・・・
そのせいか、シロがやるとちょっと違和感があります。カワイイけど。
〉関東の北寄り出身の私には、結構馴染みのある所作でした。
〉あ、あと、相手の頭の上に 自分の手を、触れるか触れないかの位置に置いて、その手を上から叩くっていうのもありましたね…
東北のローカルな仕草ってわけじゃないみたいで安心しました。
〉いさめてるのは勿論わかりましたが、手の甲を叩いてるのは
正直よく伝わってなかったですね。
説明されてみれば覚えがあるような?TVドラマとかかな?
つまり見たことある人にだけ伝わったという結果に。
ガチャガチャ言うより「めっ!」ってやるのがコミカル~って思ったけどハードルが高かったみたい。
精進します~~!
以上、アンケートとタイミングを逃したせいで薄味になっちゃったおまけでした~~~
- 関連記事
-
- 95話より、仕草と優柔不断と照れ屋
- 読者様より、高級人形とチョコをいただきました。
- 95話のアンケートの結果とあちこちからのおまけ
- 読者様より、干し芋とお菓子とコーヒーをいただきました
- 新年のあいさつと今後の予定
泉光院くんちゃんの場合は男性キャラの下着というより、ドジっ子が憐れに剥かれてるのが「これこれ」っていうファンサに思う
個人的にはBBAのまな板よりも需要ある
ミッチーの場合は背中の筋肉とかじゃないですかね(守備範囲外なので適当)