96話より、新章と絵柄と動物格差
2019/01/22 18:52
0
神様セカンドライフ 96話「標的」よりブログ版おまけです。
コメントはこちら。
〉久々のおっパインがいっパイン・・・
タタラ編に次のヒキを入れ不穏な感じにするよりは、綺麗に終わらせていい感じの読後感にしようと思ったので新章の始まりはちょいとゆっくり目。
これだけではどういうお話の章か見えないと思いますが、まずはおなじみ導入の女王パインから入り徐々にという展開になります。
〉マタギの中では、二人のことはそっとしておいた方が良いと結論が出てたんでしょうね。
小出しな物言いをし、自分では判断していないように見えて、望む結論に至るようにパインを誘導してますよねぇ、これ。
〉ていうかマタギ……もう…好き……(語彙力の枯渇)
パインがまた怨念モードに入りそうなのを止めてくれて良かった……
マタギの報告(肯定派)
〉タタラのことを思ってにも見えるし、感情を挟まず淡々と事実を伝えてるだけにも見える
〉しかし「聞かれてないから言いません」的なコミュ障ぶりは、
今までよく暮らしてこれたな。パインに同情したくなるぞう。
マタギの報告(否定派)
よくよく考えたら、否定派・肯定派って分け方が違う気がしますが、なんだろう?善意派と裏がある派?ま、まあともかくそんな感じ!
そして、マタギがなぜあんな報告をしたのかはいずれわかりますのでそれまでは~(言いたい
〉マタギも神だと分かった今、逆に益々立ち位置が分からない
なんでパインの味方なんだろう
金で雇われてるわけでもないだろうし
(めっちゃ言いたい)
11章はコンパクトにおさまる予定ですのでその次?かも。
〉マタギは手こずると言ってるだけで、タタラにも勝つ自信あるんだな。
ああは言いましたが、殺せないので銃禁止状態で勝てるかは微妙?
ただ、タタラは我流で戦いを覚えたのと基本力押しですのでそこを攻略できればいけるかも?
〉秋田の中心で師弟愛を叫ぶ。
多分ヤエはタタラを懐柔するのがシロだとは思ってなかったでしょうが、
それだけに二重に嬉しかったのかも。
仰る通り、シロは想定外。
タタラを懐柔できるのは、ミヨシはジャッジメントな神なので論外、本命がキツネを柔化させたヒトツメ、次点でアオ・キツネ。
そんな風に思っていたかも。
〉今回、ヤエが叫びだしたいのをジャージを噛んでこらえるくらい、今まで見せたことのなかった喜びをあらわにしていて、新鮮でした。
人の痛みに鈍感なヤエですが、手塩にかけた愛弟子のこととなると…?
〉ヒトツメも天然人たらしだけど、タタラも敵陣営からも味方陣営からも想われてて、実はなかなか結構なかなか人たらしなのでは…?と思った
タタラの場合はつい肩入れしてしまうような事情があるからだけど
何もしがらみがない子どものように無垢に人をたらしこむヒトツメと、過去が不憫すぎて同情に近い気持ちを抱かざるを得なくさせられるタタラっていうか
マヒトツ族(?)は人たらしの可能性が…?
さておき、技術屋は対象があってこそ光るポジションなので、基本的に人当たりがいいのかも?
〉初期にはペットの蛇と思われてたのに龍神と呼ばれると、はシロも随分と見直されましたね。
そこは出世魚…じゃなくて成長する神なのでー
二部の終わりには無視できない一大勢力になってるかも?(言いたい
〉なんとなくパイン神の精神状態が不安定な印象を受けていましたが、よく考えたら本殿から分かれて数十年位しか経ってないのかな?
マタギ神はあんまり積極的に戦いたくないみたいだし、モモ神が三吉本殿様と相性グンバツみたいなので和解に期待したいです
前なんかのきっかけで調べたとき、分かれてから十数年だったような?(ど忘れ
パインとミヨシの相性はわかりませんが、第一印象は悪くなかったので和解したらそれなりにうまくいきそうな予感がします。
〉今の所パイン様は自分の能力に自信があるだけでそれほど圧倒的な力は持ってなさそう...
村を去るとき全体と縁を切ったあたり弱いわけではなさそうですがマタギの方が厄介そうですね...
縁操作は強力ですが、運命の流れに任せる即効性に欠ける能力なのでガンガンやり合っている最中ではどうしようもないのかも。
ひきかえマタギは仰る通り難敵なので苦労する予感…
〉あれ? パインの絵柄が変わってる……?
昔はもっと大人びていい女だったのに、何となく今回は13歳くらいなイメージ。
(そしてただの絵柄のブレなのかそう見せかけて神格低下か何かを暗示してるのかわからないいつものやつ)
絵柄に関してはブレというより成長中って感じかも。
私の目指す絵柄はカートゥーン系、とりわけパンストのような絵柄や台形デフォルメに憧れています。


パンティ&ストッキング with ガーターベルト


手足など、末端が広がっていく台形型のデフォルメ。
ただし、目指しているからといって完全に絵柄をコピーすると読み手に「パンストじゃん!」と余分なイメージが入ってしまい、読んでいる最中ずーっと邪魔をします。
加えて、カートゥーンの絵柄は基本デフォルメ。
デフォルメとは強調ですので基礎的な画力があったうえでどこを強調するかなので、デフォルメ以外の基礎が必須。
ですのでリアル寄りの頭身になったり縮んだり。
そういった、絵柄を寄せたり離したりのせめぎ合いの末生まれるものがオリジナリティだと思います。

せめぎ合いの末のヘビ

トゥーンに寄せたキツネ
もちろん「大人の女パイン」を描くことも出来ますが、あくまでそこはデフォルメ習得のための通過点。

最終的にはこんな感じになるのかも?
現在主流の絵柄は、人体として破綻していないリアル寄り頭身のものですので私の目指す絵柄は一般的とは言えませんが、それでもマンガとして成立するのはこちらが証明しています。
ワンカット、ワンイラストなら見て描けば済みますが、これで全部描くとなると手と脳に馴染ませなければ動いた姿がイメージできません。

資料なしで描いたやつ(ポーズ人形は使った)
わりと動いてるけどもっともっといけるはず。
そんなこんなでまだまだこれからもブレると思いますが、絵柄が伏線になってることはゼロ(っていうか反則だと思う)なのでそこは安心していただけたらと思います。
〉話変わって新宿区にある花園神社の御神木のイチョウの木の上に狸が居ました。
最初は猫かなと思い猫シャン(猫好きな僕)と近寄ってみたらアレ?何だこれ!?イタチか?イタチにしてはズングリむっくりだな!マジか狸なのかな東京の新宿のど真ん中に居るのか?
確か狸って縁起物じゃなかったかなと思い感動していました。
うらやましい…
私なんて今年一発目に見た動物はネズミですぜ!
しかも私が食べようと思ってたカボチャコロッケを床に落としてどっかいったし!
ネズミ捕りを仕掛けながらなんだこの差は…って思ったべ……
〉タタラは八方上手く収まったらアオの道祖神の片割れになればいいよ!
ほら、ちょうど空席だったし。
うへへ(言いたい
〉キツネの許可が降りたしお姉ちゃんに一杯甘えて情に訴えて引きずりこんじゃえ♪
〉あー
お姉ちゃん砲
で
ドタバタするんだろうな
めっさ楽しみです
〉リベンジってことで、稲荷に稲荷か、欠員補充か、後半も楽しみです。
その辺は次回?
以上、いつものおまけでした~~~
あと、ネズミは捕まえました。
コメントはこちら。
〉久々のおっパインがいっパイン・・・
タタラ編に次のヒキを入れ不穏な感じにするよりは、綺麗に終わらせていい感じの読後感にしようと思ったので新章の始まりはちょいとゆっくり目。
これだけではどういうお話の章か見えないと思いますが、まずはおなじみ導入の女王パインから入り徐々にという展開になります。
〉マタギの中では、二人のことはそっとしておいた方が良いと結論が出てたんでしょうね。
小出しな物言いをし、自分では判断していないように見えて、望む結論に至るようにパインを誘導してますよねぇ、これ。
〉ていうかマタギ……もう…好き……(語彙力の枯渇)
パインがまた怨念モードに入りそうなのを止めてくれて良かった……
マタギの報告(肯定派)
〉タタラのことを思ってにも見えるし、感情を挟まず淡々と事実を伝えてるだけにも見える
〉しかし「聞かれてないから言いません」的なコミュ障ぶりは、
今までよく暮らしてこれたな。パインに同情したくなるぞう。
マタギの報告(否定派)
よくよく考えたら、否定派・肯定派って分け方が違う気がしますが、なんだろう?善意派と裏がある派?ま、まあともかくそんな感じ!
そして、マタギがなぜあんな報告をしたのかはいずれわかりますのでそれまでは~(言いたい
〉マタギも神だと分かった今、逆に益々立ち位置が分からない
なんでパインの味方なんだろう
金で雇われてるわけでもないだろうし
(めっちゃ言いたい)
11章はコンパクトにおさまる予定ですのでその次?かも。
〉マタギは手こずると言ってるだけで、タタラにも勝つ自信あるんだな。
ああは言いましたが、殺せないので銃禁止状態で勝てるかは微妙?
ただ、タタラは我流で戦いを覚えたのと基本力押しですのでそこを攻略できればいけるかも?
〉秋田の中心で師弟愛を叫ぶ。
多分ヤエはタタラを懐柔するのがシロだとは思ってなかったでしょうが、
それだけに二重に嬉しかったのかも。
仰る通り、シロは想定外。
タタラを懐柔できるのは、ミヨシはジャッジメントな神なので論外、本命がキツネを柔化させたヒトツメ、次点でアオ・キツネ。
そんな風に思っていたかも。
〉今回、ヤエが叫びだしたいのをジャージを噛んでこらえるくらい、今まで見せたことのなかった喜びをあらわにしていて、新鮮でした。
人の痛みに鈍感なヤエですが、手塩にかけた愛弟子のこととなると…?
〉ヒトツメも天然人たらしだけど、タタラも敵陣営からも味方陣営からも想われてて、実はなかなか結構なかなか人たらしなのでは…?と思った
タタラの場合はつい肩入れしてしまうような事情があるからだけど
何もしがらみがない子どものように無垢に人をたらしこむヒトツメと、過去が不憫すぎて同情に近い気持ちを抱かざるを得なくさせられるタタラっていうか
マヒトツ族(?)は人たらしの可能性が…?
さておき、技術屋は対象があってこそ光るポジションなので、基本的に人当たりがいいのかも?
〉初期にはペットの蛇と思われてたのに龍神と呼ばれると、はシロも随分と見直されましたね。
そこは出世魚…じゃなくて成長する神なのでー
二部の終わりには無視できない一大勢力になってるかも?(言いたい
〉なんとなくパイン神の精神状態が不安定な印象を受けていましたが、よく考えたら本殿から分かれて数十年位しか経ってないのかな?
マタギ神はあんまり積極的に戦いたくないみたいだし、モモ神が三吉本殿様と相性グンバツみたいなので和解に期待したいです
前なんかのきっかけで調べたとき、分かれてから十数年だったような?(ど忘れ
パインとミヨシの相性はわかりませんが、第一印象は悪くなかったので和解したらそれなりにうまくいきそうな予感がします。
〉今の所パイン様は自分の能力に自信があるだけでそれほど圧倒的な力は持ってなさそう...
村を去るとき全体と縁を切ったあたり弱いわけではなさそうですがマタギの方が厄介そうですね...
縁操作は強力ですが、運命の流れに任せる即効性に欠ける能力なのでガンガンやり合っている最中ではどうしようもないのかも。
ひきかえマタギは仰る通り難敵なので苦労する予感…
〉あれ? パインの絵柄が変わってる……?
昔はもっと大人びていい女だったのに、何となく今回は13歳くらいなイメージ。
(そしてただの絵柄のブレなのかそう見せかけて神格低下か何かを暗示してるのかわからないいつものやつ)
絵柄に関してはブレというより成長中って感じかも。
私の目指す絵柄はカートゥーン系、とりわけパンストのような絵柄や台形デフォルメに憧れています。
パンティ&ストッキング with ガーターベルト
手足など、末端が広がっていく台形型のデフォルメ。
ただし、目指しているからといって完全に絵柄をコピーすると読み手に「パンストじゃん!」と余分なイメージが入ってしまい、読んでいる最中ずーっと邪魔をします。
加えて、カートゥーンの絵柄は基本デフォルメ。
デフォルメとは強調ですので基礎的な画力があったうえでどこを強調するかなので、デフォルメ以外の基礎が必須。
ですのでリアル寄りの頭身になったり縮んだり。
そういった、絵柄を寄せたり離したりのせめぎ合いの末生まれるものがオリジナリティだと思います。

せめぎ合いの末のヘビ

トゥーンに寄せたキツネ
もちろん「大人の女パイン」を描くことも出来ますが、あくまでそこはデフォルメ習得のための通過点。

最終的にはこんな感じになるのかも?
現在主流の絵柄は、人体として破綻していないリアル寄り頭身のものですので私の目指す絵柄は一般的とは言えませんが、それでもマンガとして成立するのはこちらが証明しています。
「ボクらは魔法少年」最新話、となジャンとヤンジャン!アプリで公開されました!本日発売のヤンジャン本誌にも掲載です!マコトの不在の退屈と寂しさの渦中のカイトの元に現れた謎の魔法少年の目的とは?!?揺れる心を描いた強力な!!最新話!!です!!https://t.co/SQBFyUvEpW
— 「ボクらは魔法少年」公式 第1巻発売中 (@shonen_official) 2019年1月9日
ワンカット、ワンイラストなら見て描けば済みますが、これで全部描くとなると手と脳に馴染ませなければ動いた姿がイメージできません。

資料なしで描いたやつ(ポーズ人形は使った)
わりと動いてるけどもっともっといけるはず。
そんなこんなでまだまだこれからもブレると思いますが、絵柄が伏線になってることはゼロ(っていうか反則だと思う)なのでそこは安心していただけたらと思います。
〉話変わって新宿区にある花園神社の御神木のイチョウの木の上に狸が居ました。
最初は猫かなと思い猫シャン(猫好きな僕)と近寄ってみたらアレ?何だこれ!?イタチか?イタチにしてはズングリむっくりだな!マジか狸なのかな東京の新宿のど真ん中に居るのか?
確か狸って縁起物じゃなかったかなと思い感動していました。
うらやましい…
私なんて今年一発目に見た動物はネズミですぜ!
しかも私が食べようと思ってたカボチャコロッケを床に落としてどっかいったし!
ネズミ捕りを仕掛けながらなんだこの差は…って思ったべ……
〉タタラは八方上手く収まったらアオの道祖神の片割れになればいいよ!
ほら、ちょうど空席だったし。
うへへ(言いたい
〉キツネの許可が降りたしお姉ちゃんに一杯甘えて情に訴えて引きずりこんじゃえ♪
〉あー
お姉ちゃん砲
で
ドタバタするんだろうな
めっさ楽しみです
〉リベンジってことで、稲荷に稲荷か、欠員補充か、後半も楽しみです。
その辺は次回?
以上、いつものおまけでした~~~
あと、ネズミは捕まえました。