103話より、八郎太郎と辰子姫と高名な僧
2019/08/21 19:28
神様セカンドライフ 103話「神奈備の龍」後半より、ブログ版おまけです。
コメントはコチラ。
>夫婦龍神とな!
>神使に感じた違和感の正体はこれだったか!
でも、まさか八郎とは思いませなんだ。
秋田の神様の中でトップクラスの知名度を持つ龍神八郎太郎こと八郎の登場回になります。

八郎太郎、人間.ver
>日本むかし話で八郎潟の八郎あったなぁ。水飲みすぎて龍になる話ってそこら中にあるんだろうか
それ!
詳しいことは本編に回しますが、その昔話の八郎が八郎太郎です。
>前のおまけでのLV3さんの歯切れもよくなかったので、
何かあるのだろうなと思ってはいましたが(笑)、
これほどの大物だったとは。
パイン一味と違い、長く布石を打ってきたキャラではないうえに、田沢湖へ行く時点で勘のいい方と秋田県民は気づいちゃうので。
かといって、本編で語られるものをおまけでいっちゃうのも……なんて板挟みでした。
>辰子姫かわいい
私の好み!
>なかなか高Lvなケモナーが来たな。我々は試されている…
いや、かわいいんだけどね?
>プンスコしてる辰子姫かわいい
八郎太郎と同じく、田沢湖の龍こと辰子姫登場回。
好みが分かれるデザインを心掛けましたが意外と好評で驚いています。
いや、正直じゃないですねすみません。
一般的なデザインなんて知ったことか!
一般受けなんてガン無視の人外勢にだけぶっ刺さるデザインで行こう!
ってのが本音です。
というのも、秋田や伝承で語られる人間に角を付けただけの辰子姫や、ゴールデンタツコのイメージと御座石神社に置かれている辰子姫のイメージが違いすぎるのです。


ラミア?
本作の辰子姫は御座石神社に鎮座する辰子像がモデル。

ゴールデンタツコ
一般的に知られている辰子像は生前の姿と解釈しています。

人外姫
>美貌を鼻に掛けると酷い目に遭うのはお話のパターンですが、
その罰・報いが割と過剰なことが多いのが不思議なんですよねえ。
「そこまでするか?」と思わされちゃう。
私の辰子姫伝承の解釈はコメ主さんと同じです。
ということは。
辰子の龍の姿は呪いであり、一般的な感覚では醜い姿であることが正しいと考えています。

たちの悪い観音様
龍の姿であり、八郎と夫婦になった辰子姫。
いくらなんでもドラゴンに求婚はしないとすると、醜さを備えた人型と考えるのは当然の帰結。
八郎の趣味がアレってことになりますが、以上のことから本作における辰子姫は人外バリバリの姿になりました。

私の中ではゾクッとするほどの美人…

和龍かつ女性的な龍を目指した美龍。
デビルトムボーイされたい龍ナンバー1!!
なお、私の好みの人外は一般的に不美人とされるアイコンを多く持つほどポイントアップ。

メカクレ・義足・ボロ服・傷だらけの肌・ギザ歯

眉無し・ギザ歯・半龍・ウロコ肌・笹みたいな髪・ヒレ
タタラが人外かというと微妙ですが、私の中では二人ともフェチてんこ盛りの人外娘になります。
>龍神様とのバトルだと!というか龍姫あんまり美人じゃないなショボーン↓↓白ちゃん大人ポイ美人タイプかな〜と思っていたのに!
人間バージョンに変身?すると美人になるのかなワクワク
上記の意図でデザインしましたので、こちらのほうが正しい反応だと思っています。
が!
長く本作にお付き合いいただいたうえでその反応、まだまだ教育布教が足りていないと受け取りました!
コメ主さんを振り向かせる人外を描けるよう精進しますので、今後ともお付き合いいただければと思います!
なお、人間フォームがあるということは呪いが成立していないと考えられるので人間フォームは無しです。
半人半龍と龍の辰子姫以外の逃げ場は無いので諦めてください。
>辰子様、三吉霊神には好意的なのですね。
三吉鬼を引き入れて、パイン陣営の敵が増えてしまった様な…
好意的というよりは、辰子と三吉霊神は秋田の代表格

秋田の各地域を代表する9人の神
全員が仲良しというわけではありませんが、三吉霊神の分御霊には一定の礼は尽くします。
>辰子様がママで八郎さんがボーイなら通うしかない居酒屋!
ていうか、三吉鬼さんwwwwひでえwww
>一体、どれほど迷惑を掛けたら
辰子姫様達をこれだけ怒らせることができるのか?
仰る通り、当の三吉鬼は本編にある通り礼とは程遠い出禁を食らった酔っぱらい。
一定の礼を持って接していた龍神夫婦もブチ切れドラゴンとなりましたとさ。
>観音様にお願いしてのくだりを読むかぎり
辰子さんは結構若い神様なんですね。
若いころ神様(ってか龍)になった感じ?
辰子姫・八郎太郎ともども伝承の年代がはっきりしませんが、個人的には1000歳は超えているイメージです(言いたい
>神使と見せかけて神の片割れという展開と
又鬼のお株を奪う作戦に素直に感心しました。
この先マタギ対決とかになったら面白そうだし、
さすがの又鬼も燃えるものがあるのでは。
>マタギの顔と八郎の顔が何処と無く似てる。もしかして、マタギは八郎に遺恨があるのか、はたまた親族か?マタギ編、楽しみにしてます。
銃が発明される以前のマタギ八郎と火縄の時代のマタギ。
奇妙なめぐりあわせで出会った二人のマタギを見守っていただけたら嬉しいです。
>ヤエ様、ここからどう交渉するのでしょう?
マタギと別口で 龍神夫妻と話が出来るなら、幾らでもやりようがありそうですが、さて…?
マタギの代わりにしゃべる為だけに来たわけではありませんのでお楽しみにしていただけたら~(言いたい
>だまされるな!そいつはお嬢さんなんかじゃない!BBAだ!
誰に何を教えているのか
(唐突すぎてめっちゃ笑ったMVPコメント)
>夏休み!
バイクツーリング!!
目的地=男鹿半島!!!
ってしてたんですよ。
んでもって終わってみたら帰路八郎潟からR105で阿仁を経由して田沢湖を一周して、
御座石神社に参拝していました。。
いや別に聖地巡礼とか思ってなかったんですケド(汗)
んでもアレだすなぁ
辰子姐さんが手塚版ブッダのマーラーばりの半人半竜なのは何故だろうと思っていたのですが神社のたつ子姫像から来てたんですねー、納得。
でもそのお姿じゃあアレなんで変身前人間モードも拝ませていただきたいです。
てか、マップ見たら宿泊先太平山のふもとだったんじゃん!!やべー
ようこそ秋田県へ!!
旅の道中、知らない土地なのに知っている得した感というか上手く言えませんが、旅を彩どるスパイスになれたとしたら描いた甲斐があるってもんです!
またいつでも何度でも、遊びに来てくださいませ~~~~~~~~~~!!
それはそれとして、充実した夏休みを過ごされているようで羨ましい限りです!
>観音様から通知を受け取ろうと思ったら思わぬ展開でお茶吹きました。
この想いをどこにぶつけて良いか分からなかったので、取り敢えずこちらにコメさせて頂きます。
けしからん!もっとやれ!!
大丈夫?お寺さんか神社行く?
まだまだ試験運用中ですが、直接手元に届く以上連打もできませんので通知して許されるときだけ送るよう気を付けます。
コメ主さんのような犠牲者が出ないよう改めてお知らせしますが、現在プッシュ通知は登録非推奨です。
えらい目にあいます。
正式に運用するときはお知らせしますのでボタンを見つけても押さないよう注意してください。
(誤って登録した場合、もう一度ボタンを押し解除するか高名な僧にお願いすることで解放されます)
どうしても押したくなったときは、動物マニ車で心を静めてください。
以上、これ以上犠牲者を出さないために私に出来ることは何かと日々考えるおまけでした~~
コメントはコチラ。
>夫婦龍神とな!
>神使に感じた違和感の正体はこれだったか!
でも、まさか八郎とは思いませなんだ。
秋田の神様の中でトップクラスの知名度を持つ龍神八郎太郎こと八郎の登場回になります。

八郎太郎、人間.ver
>日本むかし話で八郎潟の八郎あったなぁ。水飲みすぎて龍になる話ってそこら中にあるんだろうか
それ!
詳しいことは本編に回しますが、その昔話の八郎が八郎太郎です。
>前のおまけでのLV3さんの歯切れもよくなかったので、
何かあるのだろうなと思ってはいましたが(笑)、
これほどの大物だったとは。
パイン一味と違い、長く布石を打ってきたキャラではないうえに、田沢湖へ行く時点で勘のいい方と秋田県民は気づいちゃうので。
かといって、本編で語られるものをおまけでいっちゃうのも……なんて板挟みでした。
>辰子姫かわいい
私の好み!
>なかなか高Lvなケモナーが来たな。我々は試されている…
いや、かわいいんだけどね?
>プンスコしてる辰子姫かわいい
八郎太郎と同じく、田沢湖の龍こと辰子姫登場回。
好みが分かれるデザインを心掛けましたが意外と好評で驚いています。
いや、正直じゃないですねすみません。
一般的なデザインなんて知ったことか!
一般受けなんてガン無視の人外勢にだけぶっ刺さるデザインで行こう!
ってのが本音です。
というのも、秋田や伝承で語られる人間に角を付けただけの辰子姫や、ゴールデンタツコのイメージと御座石神社に置かれている辰子姫のイメージが違いすぎるのです。


ラミア?
本作の辰子姫は御座石神社に鎮座する辰子像がモデル。

ゴールデンタツコ
一般的に知られている辰子像は生前の姿と解釈しています。

人外姫
>美貌を鼻に掛けると酷い目に遭うのはお話のパターンですが、
その罰・報いが割と過剰なことが多いのが不思議なんですよねえ。
「そこまでするか?」と思わされちゃう。
私の辰子姫伝承の解釈はコメ主さんと同じです。
ということは。
辰子の龍の姿は呪いであり、一般的な感覚では醜い姿であることが正しいと考えています。

たちの悪い観音様
龍の姿であり、八郎と夫婦になった辰子姫。
いくらなんでもドラゴンに求婚はしないとすると、醜さを備えた人型と考えるのは当然の帰結。

私の中ではゾクッとするほどの美人…

和龍かつ女性的な龍を目指した美龍。
デビルトムボーイされたい龍ナンバー1!!
なお、私の好みの人外は一般的に不美人とされるアイコンを多く持つほどポイントアップ。

メカクレ・義足・ボロ服・傷だらけの肌・ギザ歯

眉無し・ギザ歯・半龍・ウロコ肌・笹みたいな髪・ヒレ
タタラが人外かというと微妙ですが、私の中では二人ともフェチてんこ盛りの人外娘になります。
>龍神様とのバトルだと!というか龍姫あんまり美人じゃないなショボーン↓↓白ちゃん大人ポイ美人タイプかな〜と思っていたのに!
人間バージョンに変身?すると美人になるのかなワクワク
上記の意図でデザインしましたので、こちらのほうが正しい反応だと思っています。
が!
長く本作にお付き合いいただいたうえでその反応、まだまだ
コメ主さんを振り向かせる人外を描けるよう精進しますので、今後ともお付き合いいただければと思います!
なお、人間フォームがあるということは呪いが成立していないと考えられるので人間フォームは無しです。
半人半龍と龍の辰子姫以外の逃げ場は無いので諦めてください。
>辰子様、三吉霊神には好意的なのですね。
三吉鬼を引き入れて、パイン陣営の敵が増えてしまった様な…
好意的というよりは、辰子と三吉霊神は秋田の代表格

秋田の各地域を代表する9人の神
全員が仲良しというわけではありませんが、三吉霊神の分御霊には一定の礼は尽くします。
>辰子様がママで八郎さんがボーイなら通うしかない居酒屋!
ていうか、三吉鬼さんwwwwひでえwww
>一体、どれほど迷惑を掛けたら
辰子姫様達をこれだけ怒らせることができるのか?
仰る通り、当の三吉鬼は本編にある通り礼とは程遠い出禁を食らった酔っぱらい。
一定の礼を持って接していた龍神夫婦もブチ切れドラゴンとなりましたとさ。
>観音様にお願いしてのくだりを読むかぎり
辰子さんは結構若い神様なんですね。
若いころ神様(ってか龍)になった感じ?
辰子姫・八郎太郎ともども伝承の年代がはっきりしませんが、個人的には1000歳は超えているイメージです(言いたい
>神使と見せかけて神の片割れという展開と
又鬼のお株を奪う作戦に素直に感心しました。
この先マタギ対決とかになったら面白そうだし、
さすがの又鬼も燃えるものがあるのでは。
>マタギの顔と八郎の顔が何処と無く似てる。もしかして、マタギは八郎に遺恨があるのか、はたまた親族か?マタギ編、楽しみにしてます。
銃が発明される以前のマタギ八郎と火縄の時代のマタギ。
奇妙なめぐりあわせで出会った二人のマタギを見守っていただけたら嬉しいです。
>ヤエ様、ここからどう交渉するのでしょう?
マタギと別口で 龍神夫妻と話が出来るなら、幾らでもやりようがありそうですが、さて…?
マタギの代わりにしゃべる為だけに来たわけではありませんのでお楽しみにしていただけたら~(言いたい
>だまされるな!そいつはお嬢さんなんかじゃない!BBAだ!
誰に何を教えているのか
(唐突すぎてめっちゃ笑ったMVPコメント)
>夏休み!
バイクツーリング!!
目的地=男鹿半島!!!
ってしてたんですよ。
んでもって終わってみたら帰路八郎潟からR105で阿仁を経由して田沢湖を一周して、
御座石神社に参拝していました。。
いや別に聖地巡礼とか思ってなかったんですケド(汗)
んでもアレだすなぁ
辰子姐さんが手塚版ブッダのマーラーばりの半人半竜なのは何故だろうと思っていたのですが神社のたつ子姫像から来てたんですねー、納得。
でもそのお姿じゃあアレなんで変身前人間モードも拝ませていただきたいです。
てか、マップ見たら宿泊先太平山のふもとだったんじゃん!!やべー
ようこそ秋田県へ!!
旅の道中、知らない土地なのに知っている得した感というか上手く言えませんが、旅を彩どるスパイスになれたとしたら描いた甲斐があるってもんです!
またいつでも何度でも、遊びに来てくださいませ~~~~~~~~~~!!
それはそれとして、充実した夏休みを過ごされているようで羨ましい限りです!
>観音様から通知を受け取ろうと思ったら思わぬ展開でお茶吹きました。
この想いをどこにぶつけて良いか分からなかったので、取り敢えずこちらにコメさせて頂きます。
けしからん!もっとやれ!!
大丈夫?お寺さんか神社行く?
まだまだ試験運用中ですが、直接手元に届く以上連打もできませんので通知して許されるときだけ送るよう気を付けます。
コメ主さんのような犠牲者が出ないよう改めてお知らせしますが、現在プッシュ通知は登録非推奨です。
えらい目にあいます。
正式に運用するときはお知らせしますのでボタンを見つけても押さないよう注意してください。
(誤って登録した場合、もう一度ボタンを押し解除するか高名な僧にお願いすることで解放されます)
どうしても押したくなったときは、動物マニ車で心を静めてください。
以上、これ以上犠牲者を出さないために私に出来ることは何かと日々考えるおまけでした~~
- 関連記事
-
- 104話より、秋田を代表する神様とタタラの再出発
- サイト改装の進捗と白装束で井戸水をザバー
- 103話より、八郎太郎と辰子姫と高名な僧
- サイト改装へのご意見ご要望への対応と、大きなお寺や神社さん。
- 103話より、田沢湖の龍神と着ぶくれっこ。
押すなよ押すなよ
登録非推奨とかえらい目にあうとか言われてるのに、
そこまでいうなら登録してみようかなって興味持ってしまうのは、
つる女房の機織り、みるなの座敷、青髭
止められると
カリギュラ効果…ですな。
観音様からの通知に怯える日々が来るのか…
でも、えろい目にあいたいしなぁ
下心…いや人の心理をついた「押すなよ、絶対に押すなよ©️上島竜兵」作戦に嵌められた〜
はぁ、どんなえろい目にあうんだろう
ところでシロも体だけ蛇に戻ったりしないんですか? たぶん人の姿の3倍くらいは愛でられると思うんですが。