メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

あちこちより、今年の予定と工房と力と知。

2019/12/23  20:20
1
今回はあちこちからのおまけになります。



まずはコチラ…の前に、今年の予定について簡単に~


今年も残るところわずかですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私の12月は、防波堤の釣り人に打ち捨てられたフグのような感じでした。


e10520.jpg
じたばたビクンビクン


そんな悪夢のような日々は置いといて今年の更新ですが、本編は12/27(金)。
それ以外は気分や流れで配信していこうかなと考えています。

年末でお忙しいとは思いますが、お手すきのさいにでも眺めていただけたら嬉しいです。



もう一つ、こちらで漫画ビューワーについての意見を募集中ですのでコメントいただけたら助かります。

漫画ビューワーlaymic_v2のクローズテストのお願い

今回の記事は、StrawMan Templateに搭載されている『laymicビューワー』の2版が形になりましたのでそれについてのお願いです。laymicビューワーのイメージ広告当サイトのビューワーをv2にアップデートしておきましたので、不具合が無いか皆様に教えていただけないかというのが今回の趣旨です。



では改めて。






最近、Extraが付いてこない
ちと寂しく感じております。
とは言え、管理人さんもいろいろとお忙しいようなので、気長に待たせていただきます。




魔石に苦しめられたりStrawMan Template関連で遅れがちですが、extraまで書いて完成です。

一件もコメントがつかないような事態こならない限り続けていきますので気長にお待ちいただけたら~~~




続か…ないです。(管理者注:キツネSSのこと)
勢いで書いただけなのでこれ以上やるとボロが出るw

ただまあなんやかんやあった後、
「ゴメンナサイ イナリサマ」「ふふっ、チビは良い子ね」
という感じになるんじゃないでしょうか。
神社の地下室に二人きりで閉じこもって。




続かないと言いつつシレっとアフターが綴られている辺りもう。

あと神社下は地下室みたいないいもんじゃなくただの工房です。


114_20191218141244849.jpg
ヒトツメ第一工房(神社下)

10404.jpg
ヒトツメ第二工房(ベッドの下)

901.jpg
タタラ鍛冶建設候補地(森)




河童は手品ができるんやね
カッパーフィールド (`~´)





ん?なんか言った?




確かにボディビルの笑顔と仕上がった肉体を見るといろいろ考えているのが全て吹っ飛んでいくのはあるある
日々の悩みも体を鍛えるとどうでもよくなると聞くし、文字通り筋肉には力があるんだな……




大げさな言い方をすると、筋肉は力の象徴。
もっといえば暴力と近しい威圧的なモノとも考えられるのに、あの笑顔を見ているとなんかどうでもよくなりますよね…。

圧倒的なSUNというかなんというか。



ヤーーーーーーーーーーーーーーー!!!




人類の知恵が肉体的な不足を補うものであるならば(※ヤエ様の体型の意味ではなく)、逆に考えれば筋肉があれば知恵など不要だということ。
考える力を奪うのではなく、思考という概念を過去のものにするのが筋肉なのだ!(多分)




逆にの辺りからすんごい飛躍を感じますが、人類史をさかのぼれば知の前に力があったことは明白なのでわかるような気も(ほんとに?


強引な前説はさておき力と知ことミヨシとヤエ。

ミヨシとヤエがお互いに信頼を置くのは不足を補うという意味で分かりますがそれだけでしょうか?

ミヨシはまあ分かります。
裏表がある子じゃないですし深い信頼はあっても深い考えはあまりないでしょうし。


問題はこいつ。

0512_2019121814390807a.jpg
問題児


知にとって力とは何なのか。
天之手力男神をはじめ、圧倒的強者と繋がりを持つヤエがなぜ絶対の信頼をミヨシに置くのか。


力と知のコメントきっかけに、言いたい欲が浮かんできて困りますが、奇手鬼謀の策士は信頼なんてフワッとしたものを頼りに作戦は組みません。
信頼を置くにはそれなりの理由があるわけです。

そういったものの集大成、ミヨシ編を早く描けるよう筆を進めてまいりますので応援よろしくお願いします~~


以上、今年の予定といつものおまけでした~~~~




にほんブログ村 漫画ブログへ
ブログランキング
ツイッターでシェア
電書一覧へ
フリー素材
欲しいものリスト
関連記事

コメント

コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2019/12/27 21:52

知の代表のヤエ様ですが、いまテレビでAIの特集やってて何気なく観てたら、「人間は感情と知識を組み合わせて物事を解決しようとするが、AIは感情がないので知識だけで物事に解決しようとする〜云々」みたいな事を言っていて、えっヤエ様はもしやAI……?ってなりました(特に意味のない小並感)

コメントの投稿