108話「触れてはいけない」
2020/03/27 18:58
神様セカンドライフ 108話「触れてはいけない」
編集履歴
・2020/03/27:ネーム公開
・2019/12/27:前半公開
・2020/02/07:中盤公開
・2020/02/21:後半公開
・2020/03/27:ネーム公開
・2019/12/27:前半公開
・2020/02/07:中盤公開
・2020/02/21:後半公開
前 目次 次


































































最新刊!神様セカンドライフ完全版13配信中!!




全フルカラー199ページ・94~100話収録・描きおろし大増量!!
おまけ記事
・2019年を振り返って
・2020年あけおめと抱負
・作業の進捗と応援するということと下心
・去年の暮れにチョコとコーヒーをいただきました!+投稿サイト閉鎖ラッシュ
・これからの作家の戦略とガクーとボクっ子
・オセイボでピザ(ポテト)をいただきました!+ドラマ全振りのお話
・108話より、魂魄と見るなの神。
・リベンジカルピスをいただきました!+ピザ待ってます
・マウスパッドとお菓子をいただきました!+ハルちゃんズ
・108話より、webマンガDB問題と潰れた伏線とキン肉マン2世。
・108話より、アンケートのお願いと嫌がらせ酒と苦悩する男たち。
このマンガをチェックした人はこの商品で辰子を思い出しています
前 目次 次
- 関連記事
-
- 5話 「天目一箇神」
- 4話「蒼前様と三吉霊神」
- 108話「触れてはいけない」
- 3話「土着神」
- 109話「彷徨える狂気」
ドロドロの神の世界を知らないとか、知識だけなら誰にも負けないはずなのにツメが甘いというか実際の世界ではイマイチ活かしきれないのがなんか…ヤエ〜〜〜ってなる…!
てかマタギヤバいやつ…与次郎とどっちがヤバいやつ……?
あと八郎辰子のナチュラルラブラブっぷり……しゅき……
掟のことも考えていたのか。納得ですわ。
最後ハートマークっぽくなってる? (*^ ^*) ポッ
ちゃっかりカッパもいるけどね。
しかし八郎と辰子にかかれば、アクシデントがあっても
大抵の事はそれにかこつけてイチャイチャする
ネタにしかならなそうだなあ。そんな最強夫婦。
ナチュラルにスキンシップ多めで尊死しそうですよ?
涙目辰子も可愛いし、はぁ~ありがてぇ…ありがてぇ…
カミソリぎつねと一緒で禁足地の神様なのか。
優しそうなのに
ここに書き込まれるのはちょっと…
と思いつつも遠野は河童の里だしね確かに嘘がバレるね!
知識の神様なんだし上手く嘘付かないとね。
(2019/12/29 16:22 隆峰)
※管理者により一部修正させていただきました。
名も無きハタハタ さんへの返信
ちょっと手が滑ったということで収めていただけたら助かります。
管理人のみ閲覧できます
ヤエ様、根っからの嘘つきにしては、嘘にスキがありすぎる気がしますがw
マタギに関しては…
八郎が言うのも、ヤエ様が言うのも、どっちもマタギなんじゃないかと思いたいです。(惚れた弱み的な?)
何にせよ、後半が楽しみでなりません。
管理人のみ閲覧できます
いつも高みから訳知りぶっていたヤエが、血を流し、
痛みに顔を歪め、泣き叫ぶ…なんか興奮する(え
マタギは何しでかすか不明なヤバイ奴に見えるけど、
パイン第一な立場はむしろ一貫してるとも見える。
シロの件も、パインの脅威になり得るものは潰すか、
少なくとも把握しておきたかったんだろうな、と。
パイン、絶対ヤエの手に気付いて心配するよね。
龍神と少しもめたとか言ってごまかす気かな。
まあマタギなら洗いざらい話しちゃう気も。
マタギはシロを見てるはずだけれども、確かにあの時は「姫」としか呼ばれてなかったですね。
言葉を武器に使う割に、お口が災いのもとになってます、ヤエ様…
「あのマタギ」「いるはずのないマタギ」など、八郎太郎龍のセリフは、たぶんヒントなのでしょうね。そちら方面に詳しいかたは、マタギの正体に目星が付いているんでしょうか。
そういえばヤエ肉弾戦みたいなのなかった気がするな…ブルースリースーツの時はギャグっぽかった気がするし……
ヤエの言う矛盾の塊ってまんま人じゃん…って思った
神様はどうなのか知らないけど人はそういうのよくやるよね
そういう事やっときながらその後ちゃんと包帯巻いてあげるとことかもさ……
赤鬼ちゃんとシロちゃんの関係知っているだろ??
管理者権限での一部消去。どうぞどうぞ何書いたか忘れたがお気になさずに。
96話で、村外れの池に龍神とタタラがいる情報までは
パインとマタギ(+ヤエ・カミソリ)で共有してる。
今回、龍神=シロとヤエの繋がりをマタギが掴んだわけですな。
うぅー、マタギを怖いと思ってしまった、
本当にマタギの行動原理が分かんない。
ヤエバアの泣き顔、、
グッとくる。
パインかわいいなあ。「情に厚くて、ちょっと頼りないけど、だからこそ命を懸けても守ってあげたいボス」って、語弊を承知で、まるで劉邦のよう。マタギがこの(まともにぶつかれば)勝ち目もなければ(所詮は八つ当たりで)大義さえもない戦で、自暴のためだけでなく、守りたい誰かのために引鉄を引いてくれたら、あるいは……!!
八郎とカッパも嫌がらせに加わってるのがナイス。
任務に従えばマタギが救われるだとう?
まさかとは思いますが、この「救い」とは、パインの
想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。
ポンコツなだけに否定しきれないのが怖い。
任務の中で情報収集することもあるし、今回なんて
激しく戦いまくったし、管理方法にも疑問だなあ。
マタギはマタギで、別に思惑があるっぽいし。
なんか無心にさせろっていうか余計な事を考えさせるなっていうか思考する時間を与えるなって言ってるみたい……それが対応としてベター?ベスト?それが救いって一体どんななのマタギ……
そして最後ちょっと口元が笑ってる……「誰よりも頼りになる忠実な部下」と言われた事に対してのにっこりなのかな???
前もパインの困難な任務だけどあなたならきっとできるみたいな言葉を思い出してたし、なんだろ?なにかに従っているのが良いのかな???
あと全然関係なくて大変恐縮なんですが、今日から日本でも上映が始まった「ミッドサマー」って映画があるんですけど、民俗学クラスタの作者さんがどんな感想をお持ちになるかものすごく気になってるのですがご覧になるご予定あります…???
名も無きハタハタ さんへの返信
気になったので予告動画を見ましたが面白そう…!なんですが、地味に多忙なのでスルーかも(映画は弘前まで行かなきゃ見れないし配信待ちかも?)。
あと
www.youtube.com/watch?v=qMiRHKDEEkI
これを思い出しました。
それでも置いてあげるのは可哀想なのかな?
マタギさんの忠誠というか、社畜な鬼畜ぶりにゾクゾク。
ラストの笑い方も病んでるーーー。
叉鬼大刀(マタギナガサ)で手をやられたら、縫わなきゃダメなケガな気がするけれど、うまく神経をよけてるのかな。布まくだけだと布が血だらけになると思うし、ちゃんと消毒してえ!雑菌入る、痛い痛いと思ってた。アオ様vsサダムネやカミソリ狐もイタタタタだったけど、ヤエ様は文系で小柄だからなおさら。神話の神は回復力が人より土着神より優れてるといいなあ。
そして三吉鬼さん、思った以上にダメな酒飲みだった(笑)。カストリやバクダンをおいしく飲めちゃうタイプ。それはお酒でなくてアルコールーー。
はじめてコメント書き込みますが、
105話と108話の扉絵が、すごくカッコいいなぁ…
サイボーグ009(原作)的なカッコよさだなぁ…
と、惚れ惚れしております。
いや、神様だからメチルくらいじゃ 目が潰れたりはしないんでしょうけど、人間なら死にかねない毒ですからね、あれ。
マタギがまた笑った。今度は狂気をはらんでる?
最後のコマのパインの、悲しげな眼差しの意味は?
なにか、PTSD的なものでもあるんでしょうか。
そして三吉鬼とミヨシ様のと対決に、ミヨシ様の新武器は、間に合うんでしょうか?
酒と言えば、つい先日水道橋に泊まったのですが、ドーム近くの交差点の目立つところにデカデカと「酒は天下の太平山」と書かれた大看板があって、つい二度見してしまいました。神は遍在する……!