作業の進捗と応援するということと下心
2020/01/20 19:22
一月も後半に突入しましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
私の方は、ようやっと神様セカンドライフ13巻が完成し、マンガハックPerryに提出。
あとは、校正や権利チェック(写真素材とか)までたどり着きました。

いつもの人物紹介からピックアップ。
今回は『あ~』始まりです。
配信開始まで1~2か月かかるとは思いますが、もうしばらくお待ちいただけたらと思います。
電書といえば以前、『奥付の著者近影が使い回し』と指摘されたことがありました。
私としては、2巻に一度替える方針と伝えましたが毎回変えたほうがいいでしょうか?
元々、1~8巻ぐらいまではストックがたくさんあったため、発刊ペースに近影素材が間に合わず使い回していたのですが、今は更新量から逆算すると年1~2冊ペースですので1巻ごとに変えることは容易です。
1巻ごとに変える、今のままでいい、わりとどうでもいい。
どんな意見でも構いませんので、アドバイスいただけたら嬉しいです。
ともあれ、電書が落ち着きましたので、StrawMan Templateや神セカ関連の記事を書きながら本編の制作に励もうと思います。
最後に頂いたコメントにいつもの感じで。
ごめんよ~~~~~~~~~~(抱きしめる
でもさ、投稿サイトにAdSenseぶっ壊されてフリーランス作家の道に大打撃入れられたのに泣き寝入りせざるを得ない友人とか、もう嫌やねん。
気持ち一つで描き続けて気持ち折れて筆折って未完とか、もう嫌やねん。
StrawMan Templateのテーマはいくらでも言えるけど、本音の本音、腹の底の底はこういうことなんです。
もしあなたに推し作家がいたら、応援してあげて。
広告使いだしたら、気になるものは作家のサイトの広告を経由する。
Amazonや楽天広告使っていたら、買い物するとき該当サービスの広告踏んでから買い物する。
その作家の制作物はサイトで読む。
これ全部、読者の懐は痛まず応援出来て、確実に作品の寿命を延ばすことが出来ます。
当然私も推しのサイトやお世話になったサイトで同じことやっています。
だってクリック一つでやる気出してもらえるなんて超お得じゃん!しかもタダ!
フリーライド(タダ乗りとか無料で公開しろとかそういう意見)については議論がつきものですが、自サイトを持つ作家に限りフリーライドはありえません。
作家のサイトに通い、広告を表示すれば非常に少額ではありますが表示されたことに対する報酬もありますし、気になる広告を利用する気持ちがあれば(下手をすれば)電書1冊より高い報酬が入ります。
StrawMan Templateってようはこういうことなんです。
フリーライド派でもなんら問題なし。(アドブロックは解除したげてね)
推し作家のサイトで読めば作家も読者もwin-winになるよう設計したのがStrawMan Templateなんです。
そして、自サイトで作品を最高の状態で公開できるように。
みんながストレスなく読める環境のためにlaymicビューワーがあるんです。
なーんか主題がずれてきましたが、最後にひとつだけ言わせてください。
服着れ!
れべ様
バージョンアップしました
こんな素敵なものを作っていただいて
本当にありがとうございます!!
リラさんにも本当に感謝です
読みやすいって好評です★
いつも頼ってばかりなのに優しくしていただいて
ありがとうございます!!
これからもよろしくです(^▽^)/
ご利用ありがとうございます~~~
サイトをチェックしましたがちゃんと動いていますよ~~~~!
お礼の言葉をいただいたのに恐縮ですが、ちゃんと(?)バリッバリに下心アリアリアリなのでお気になさらず~~~~~~~
いい機会なので、何を考えているのか少しだけ。
まずはコメ主さんこと、雲梨さんのサイトをご紹介。
一目でわかる少女漫画かつ女性向けの作家さんです。
この方実はめっちゃ数字を持っています。
私と比較すると
・LINEマンガ
雲梨さん LV3
・マンガボックスインディーズ
雲梨さん LV3
文字通り桁違いの数字を持つ可能性の塊です。
さらに、女性向け、恋愛ものと戦略的にもド王道。
育児、日常、夫婦、恋愛の漫画(またはエッセイ)には逆立ちしたってかないません。
(私が勝手にそう分析しているだけで、雲梨さんは好きなもの描いてるだけだと思います)
なにより私と同じく話数が多い。
ようは、私が今までやってきたプロモーション戦略と非常に相性が良く、経験則を生かすにはもってこい!
つまり、理論上は月2~30万PVを超えるサイトに育つ可能性があるんです。
私が創作以外で欲しかったイメージは、こいつは口だけじゃない、本当にやる奴だというイメージ。
これについては、StrawMan Templateとlaymicで証明できたと思います。
もう一つは、こいつに関わると得をするというイメージ。
つまり、雲梨さんを売る。
具体的には、雲梨さんのサイトを育て得をしてもらう。
これが、StrawMan Templateとlaymicの宣伝を兼ねた私の下心です。
今後も実現できるかはわかりませんが、アマチュア主体のWCRに変わるポータルサイトやそれに付随する色々なサービスを考えています。
その時、サービスを維持する人やを参加者を集めるとき、上記のイメージが重要だと考えています。
私のパーソナリティの好き嫌いとかそういうのはどうでもよく、実績を示せればきっとうまく行く。
過程でいくら負けてもいい、むしろ負けたほうが要求が通るなら全力で負けに行く。
そして最後に勝つ。
これが私の考え方です。
なので雲梨さん。
恩義に感じなくても大丈夫です。
これからも下心バリバリで、ここおかしくなってるのでコピペしてとかズケズケ言っていきますし、こうしたほうが人が集まるとか余計なおせっかいをしていきますのでよろしくお願いします。
すべては、R18作家じゃない人や、サービスシーンを描かない作家が描くヤンジャンにのってそうなR15ぐらいのサービスシーンがあふれるニッチなフェチに優しい世界のために!
こっそりDMに投下してくれてもいいのよ?
以上、最後の最後に台無しになった近況記事でした~~~~
私の方は、ようやっと神様セカンドライフ13巻が完成し、マンガハックPerryに提出。
あとは、校正や権利チェック(写真素材とか)までたどり着きました。

いつもの人物紹介からピックアップ。
今回は『あ~』始まりです。
配信開始まで1~2か月かかるとは思いますが、もうしばらくお待ちいただけたらと思います。
電書といえば以前、『奥付の著者近影が使い回し』と指摘されたことがありました。
私としては、2巻に一度替える方針と伝えましたが毎回変えたほうがいいでしょうか?
元々、1~8巻ぐらいまではストックがたくさんあったため、発刊ペースに近影素材が間に合わず使い回していたのですが、今は更新量から逆算すると年1~2冊ペースですので1巻ごとに変えることは容易です。
記事に貼るのを忘れてた。
— 秋田LV3@漫画ビューワー搭載ブログ配布中 (@osLV3) January 20, 2020
著者近影ってこういうの(これは4度目のダイブで撮れたやつ
発刊ペースが速くて(余計なこと思いついたせいで)撮るの大変だったので2回使うことにした(地味に痛かったし pic.twitter.com/OtcQtNAkri
1巻ごとに変える、今のままでいい、わりとどうでもいい。
どんな意見でも構いませんので、アドバイスいただけたら嬉しいです。
ともあれ、電書が落ち着きましたので、StrawMan Templateや神セカ関連の記事を書きながら本編の制作に励もうと思います。
最後に頂いたコメントにいつもの感じで。
ごめんよ~~~~~~~~~~(抱きしめる
でもさ、投稿サイトにAdSenseぶっ壊されてフリーランス作家の道に大打撃入れられたのに泣き寝入りせざるを得ない友人とか、もう嫌やねん。
気持ち一つで描き続けて気持ち折れて筆折って未完とか、もう嫌やねん。
StrawMan Templateのテーマはいくらでも言えるけど、本音の本音、腹の底の底はこういうことなんです。
もしあなたに推し作家がいたら、応援してあげて。
広告使いだしたら、気になるものは作家のサイトの広告を経由する。
Amazonや楽天広告使っていたら、買い物するとき該当サービスの広告踏んでから買い物する。
その作家の制作物はサイトで読む。
これ全部、読者の懐は痛まず応援出来て、確実に作品の寿命を延ばすことが出来ます。
当然私も推しのサイトやお世話になったサイトで同じことやっています。
だってクリック一つでやる気出してもらえるなんて超お得じゃん!しかもタダ!
フリーライド(タダ乗りとか無料で公開しろとかそういう意見)については議論がつきものですが、自サイトを持つ作家に限りフリーライドはありえません。
作家のサイトに通い、広告を表示すれば非常に少額ではありますが表示されたことに対する報酬もありますし、気になる広告を利用する気持ちがあれば(下手をすれば)電書1冊より高い報酬が入ります。
StrawMan Templateってようはこういうことなんです。
フリーライド派でもなんら問題なし。(アドブロックは解除したげてね)
推し作家のサイトで読めば作家も読者もwin-winになるよう設計したのがStrawMan Templateなんです。
そして、自サイトで作品を最高の状態で公開できるように。
みんながストレスなく読める環境のためにlaymicビューワーがあるんです。
なーんか主題がずれてきましたが、最後にひとつだけ言わせてください。
服着れ!
れべ様
バージョンアップしました
こんな素敵なものを作っていただいて
本当にありがとうございます!!
リラさんにも本当に感謝です
読みやすいって好評です★
いつも頼ってばかりなのに優しくしていただいて
ありがとうございます!!
これからもよろしくです(^▽^)/
ご利用ありがとうございます~~~
サイトをチェックしましたがちゃんと動いていますよ~~~~!
お礼の言葉をいただいたのに恐縮ですが、ちゃんと(?)バリッバリに下心アリアリアリなのでお気になさらず~~~~~~~
いい機会なので、何を考えているのか少しだけ。
まずはコメ主さんこと、雲梨さんのサイトをご紹介。
一目でわかる少女漫画かつ女性向けの作家さんです。
この方実はめっちゃ数字を持っています。
私と比較すると
・LINEマンガ
雲梨さん LV3
・マンガボックスインディーズ
雲梨さん LV3
文字通り桁違いの数字を持つ可能性の塊です。
さらに、女性向け、恋愛ものと戦略的にもド王道。
育児、日常、夫婦、恋愛の漫画(またはエッセイ)には逆立ちしたってかないません。
(私が勝手にそう分析しているだけで、雲梨さんは好きなもの描いてるだけだと思います)
なにより私と同じく話数が多い。
ようは、私が今までやってきたプロモーション戦略と非常に相性が良く、経験則を生かすにはもってこい!
つまり、理論上は月2~30万PVを超えるサイトに育つ可能性があるんです。
私が創作以外で欲しかったイメージは、こいつは口だけじゃない、本当にやる奴だというイメージ。
これについては、StrawMan Templateとlaymicで証明できたと思います。
もう一つは、こいつに関わると得をするというイメージ。
つまり、雲梨さんを売る。
具体的には、雲梨さんのサイトを育て得をしてもらう。
これが、StrawMan Templateとlaymicの宣伝を兼ねた私の下心です。
今後も実現できるかはわかりませんが、アマチュア主体のWCRに変わるポータルサイトやそれに付随する色々なサービスを考えています。
その時、サービスを維持する人やを参加者を集めるとき、上記のイメージが重要だと考えています。
私のパーソナリティの好き嫌いとかそういうのはどうでもよく、実績を示せればきっとうまく行く。
過程でいくら負けてもいい、むしろ負けたほうが要求が通るなら全力で負けに行く。
そして最後に勝つ。
これが私の考え方です。
なので雲梨さん。
恩義に感じなくても大丈夫です。
これからも下心バリバリで、ここおかしくなってるのでコピペしてとかズケズケ言っていきますし、こうしたほうが人が集まるとか余計なおせっかいをしていきますのでよろしくお願いします。
すべては、R18作家じゃない人や、サービスシーンを描かない作家が描くヤンジャンにのってそうなR15ぐらいのサービスシーンがあふれるニッチなフェチに優しい世界のために!
お気になさらず~
— 秋田LV3@漫画ビューワー搭載ブログ配布中 (@osLV3) January 19, 2020
スコさんのおかげでエンジニアを説得できたところもありますし、なにより言葉よりもアンバーの(略https://t.co/sCDVkjkytP pic.twitter.com/Bs4mcZGLML
こっそりDMに投下してくれてもいいのよ?
以上、最後の最後に台無しになった近況記事でした~~~~
- 関連記事
-
- これからの作家の戦略とガクーとボクっ子
- 去年の暮れにチョコとコーヒーをいただきました!+投稿サイト閉鎖ラッシュ
- 作業の進捗と応援するということと下心
- 2020年あけおめと抱負
- 2019年を振り返って
わりとどうでもいい派
登場人物紹介や次号に続くのイラストを楽しみにしていますー。わくわく。
著者近影はわりとどうでもいい派なのですが、ケガをしないように気をつけてほしいです。雪にダイブして風邪ひいたりしないでくださいね。
絶賛突っ込み待ちです
思いっきり甘えるのでどーぞ利用してください(笑)
30万PV✨
叶えたい!!
使い回していても特に気にしませんね。
これも言わばおまけの一種、作者の好意によるものと考えてますので。
ネタに走るなら、全く本人でないボディビルやグラビアの写真にしたり
イラストで表現したり、なんていうのも個人的にはアリですw
これは全裸待機の期間が更にずれ込むということか!