メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

StrawMan Templateの個別記事に記事編集リンクを追加する方法

2020/01/22  19:15
0
今回は、StrawMan Templateで記事の編集を簡単にできるようにする方法の解説です(一般的なFC2テンプレートでも使えます)。





記事の編集って超不便!

公開済みの記事を編集しようかなー

えーっと、記事の管理を開いて、タイトル…は省略されてるからよくわからない…。
あれ?先月公開したから…何日だっけ?
う~ん、じゃあ記事番号記事番号……。

もういい!超めんどい!!


多くの管理者のうなずく声がいまにも聞こえそうなFC2ブログあるあるです。
そんな悩みはこれで解決。
記事の下、SNSアイコンの下に記事編集画面へジャンプできる『Edit』を追加し個別記事の編集を容易にします。

sagyou43.jpg
コード追加後、Editと表示されます。

いつものようにコピペ一発なので是非チャレンジしてみてください。




Editリンクの追加

まずは、テンプレートの設定→ctrl+F『個別記事下情報インジケーターここから』→検索

2行目に改行を入れ3行目にコードをコピペします。

sagyou016.png
改行で挿入エリア(青部分)を作り以下のコードをコピペ

  1. <!-- # 記事編集ボタン -->
  2. <div class="entry_indicator_row">
  3.   <a href="<%server_url>control.php?mode=editor&amp;process=load&amp;eno=<%topentry_no>" target="_blank" title="編集(管理用)">Edit</a>
  4. </div>


sagyou017.png
完成図


あとは、更新して完了です。

これで記事下にEditという項目が追加されますので確認してみてください。

なお、記事上のコメント数を示すアイコンを押すと、Editの真下にあるコメント欄にジャンプしますので、編集目的で記事を開くときに便利です。




まとめ

サイト開設当初は気になりませんが、記事が増えていくにつれFC2の記事一覧は使いにくくなるものです。

そんなとき上記のコードを追加しておけば、ちょっとした誤字もちょちょいと直せますので楽ちんです。


なお、FC2のテンプレートに編集リンクを追加する的な検索で迷い込んだ方も、同様に機能するはずなのでお試しあれ~~~




以上、Editリンクの追加についてでした。

StrawMan Template総合案内板へ戻る
関連記事

コメント

コメントの投稿