109話より、動物カーリングと斥候マタギとボーイッシュハイキック。
2020/03/15 19:35
神様セカンドライフ 109話「彷徨える狂気」より、ブログ版おまけです。
の前に、マンガの読み方についてのアンケートを行っていますので、まだの方は是非投票かご意見を~~
(アンケの趣旨についてはコチラ)
では改めて。
コメントはコチラ
あなたの隣にマタギ…おはようからお休みまで見つめるマタギ…マタギ流ストーキング術、怖!こわ!
おらが村にマタギがやってきた!な導入になります。
過去話で見張りの描写が少ないので伝わりにくいですが、潜入は潜入でも以前と違い堂々としていることが伝わったら嬉しいです。
表紙の又鬼めっちゃかっこいい、合間のじっと見てる表情が最初の頃より険しくなってってるのは前回ヤエに刺激されたことによってダークに覚醒しつつあるのか。
ありがとうございます!
仰る通り、田沢湖遠征を経て以前と変わってしまったかもしれないマタギをイメージしています。
久々に坊とおこう…と思ったらキツネまで。
動物と子供、本来ならなごむ組み合わせのはずなのに
ハラハラする感じなのはなぜだろう(棒
動けない動物にとって子供は天敵!

動物の防衛本能に訴えかける危険な笑顔
そして起こるべくして起こった残虐な事件

動物カーリング
てかマタギさん、めっちゃ堂々と(?)と斥候してたのね。
普段は鉄塔や山中から超遠距離で監視。

全体の動きを偵察している(通常任務
タタラの時は、タタラの身辺を探らなきゃいけない事情があったので近距離。

会話を聞いている(特別任務
カミソリ狐のときは、狙撃も任務に入っていたから射程内。

射程内から成り行きを見守っています(特別任務
って感じなんですがわかりづらいですよね。
描写が少ないのと飛び飛びなのが残念~~
あと、マタギはギャップが大事なのでマタギ編の前に注目してほしくなかったってのも大きかったの。
(マタギ編以前は寡黙な猟師以上のイメージがつかないようにしてた)
>キツネはこんな時でも気配を察知してましたね。
>同じ技神でもヒトツメが気づけないのは純粋な技神だからか。
シンプルに距離の問題と受け取っていただけたら助かります(あと動物の勘
ってかさすがのヒトツメもあんだけ離れられたら厳しい厳しい。
スナイパーに狙われてるのがわかってるのに開けたところに留まってるのは、誘ってるようにしかみえないんじゃないかなあ
(狙撃されたキツネは納得いっていないかもだけど)偵察以上のことをしないって情報がヤエから伝えられているのでそこは~
カラス、ヤエの神使(バイト)だよね?
YES
さすがに毎回ヤエと受け取ったキャラを入れなくても伝わるやろの精神です(伝わって!
藁人形相手にタックルかますミッチーかっこかわいい……。
「蒼前様」なんて呼ぶのはじめてじゃない?!
久しぶりに生き生き動くミッチーをかけたので満足みが高い……
お前が出ると終わるんじゃを地で行く不遇な強者なので作画コストは高めですが楽しかったです。
アオちゃんの認められても嬉しくないって気持ちは藁人形だけではまだ勝てないからかな!
どっちかというと、元々アオはミヨシに認めてもらいたくて帰ってきた子なので目標を達成…なんですが、なんか嬉しくないって感じ?
答えになっていませんが、この辺はいつかまた~~
赤鬼ちゃん女の子だから純白パンティはモザイク処理されるのかな?漫画サイトの方では
ふんどしです。
このぐらいならモザイクはいらないと思うのでこのままかなーって。
それにしても、羞恥心のない(大事)ボーイッシュハイキックのすばらしさよ…(アオもヒトツメも羞恥心がある
「お帰り蒼前様」というセリフを見て、
旧版の「おやすみオモイカネ」を思い出しました。
懐かしい…
旧版の8話でしたっけ。
ちな元ネタは名作シューティング『R-TYPE』です(語感が好き
長くなったので、残りのコメントはまたあとで~~~~
では!
の前に、マンガの読み方についてのアンケートを行っていますので、まだの方は是非投票かご意見を~~
(アンケの趣旨についてはコチラ)
では改めて。
コメントはコチラ
あなたの隣にマタギ…おはようからお休みまで見つめるマタギ…マタギ流ストーキング術、怖!こわ!
おらが村にマタギがやってきた!な導入になります。
過去話で見張りの描写が少ないので伝わりにくいですが、潜入は潜入でも以前と違い堂々としていることが伝わったら嬉しいです。
表紙の又鬼めっちゃかっこいい、合間のじっと見てる表情が最初の頃より険しくなってってるのは前回ヤエに刺激されたことによってダークに覚醒しつつあるのか。
ありがとうございます!
仰る通り、田沢湖遠征を経て以前と変わってしまったかもしれないマタギをイメージしています。
久々に坊とおこう…と思ったらキツネまで。
動物と子供、本来ならなごむ組み合わせのはずなのに
ハラハラする感じなのはなぜだろう(棒
動けない動物にとって子供は天敵!

動物の防衛本能に訴えかける危険な笑顔
そして起こるべくして起こった残虐な事件

動物カーリング
てかマタギさん、めっちゃ堂々と(?)と斥候してたのね。
普段は鉄塔や山中から超遠距離で監視。

全体の動きを偵察している(通常任務
タタラの時は、タタラの身辺を探らなきゃいけない事情があったので近距離。

会話を聞いている(特別任務
カミソリ狐のときは、狙撃も任務に入っていたから射程内。

射程内から成り行きを見守っています(特別任務
って感じなんですがわかりづらいですよね。
描写が少ないのと飛び飛びなのが残念~~
あと、マタギはギャップが大事なのでマタギ編の前に注目してほしくなかったってのも大きかったの。
(マタギ編以前は寡黙な猟師以上のイメージがつかないようにしてた)
>キツネはこんな時でも気配を察知してましたね。
>同じ技神でもヒトツメが気づけないのは純粋な技神だからか。
シンプルに距離の問題と受け取っていただけたら助かります(あと動物の勘
ってかさすがのヒトツメもあんだけ離れられたら厳しい厳しい。
スナイパーに狙われてるのがわかってるのに開けたところに留まってるのは、誘ってるようにしかみえないんじゃないかなあ
(狙撃されたキツネは納得いっていないかもだけど)偵察以上のことをしないって情報がヤエから伝えられているのでそこは~
カラス、ヤエの神使(バイト)だよね?
YES
さすがに毎回ヤエと受け取ったキャラを入れなくても伝わるやろの精神です(伝わって!
藁人形相手にタックルかますミッチーかっこかわいい……。
「蒼前様」なんて呼ぶのはじめてじゃない?!
久しぶりに生き生き動くミッチーをかけたので満足みが高い……
お前が出ると終わるんじゃを地で行く不遇な強者なので作画コストは高めですが楽しかったです。
アオちゃんの認められても嬉しくないって気持ちは藁人形だけではまだ勝てないからかな!
どっちかというと、元々アオはミヨシに認めてもらいたくて帰ってきた子なので目標を達成…なんですが、なんか嬉しくないって感じ?
答えになっていませんが、この辺はいつかまた~~
赤鬼ちゃん女の子だから純白パンティはモザイク処理されるのかな?漫画サイトの方では
ふんどしです。
このぐらいならモザイクはいらないと思うのでこのままかなーって。
それにしても、羞恥心のない(大事)ボーイッシュハイキックのすばらしさよ…(アオもヒトツメも羞恥心がある
「お帰り蒼前様」というセリフを見て、
旧版の「おやすみオモイカネ」を思い出しました。
懐かしい…
旧版の8話でしたっけ。
ちな元ネタは名作シューティング『R-TYPE』です(語感が好き
長くなったので、残りのコメントはまたあとで~~~~
では!
- 関連記事
-
- アンケートのまとめと今後の作劇と運営方法について。
- 109話より、電書のお知らせと与次郎の謎とスパッツ馬。
- 109話より、動物カーリングと斥候マタギとボーイッシュハイキック。
- あちこちより、混在コンテンツとアンダー18とヒロインってなんだろう。
- 108話より、アンケートのお願いと嫌がらせ酒と苦悩する男たち。
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!