メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

アンケートのまとめと今後の作劇と運営方法について。

2020/03/25  19:39
5
今回は、神様セカンドライフの読み方アンケートのまとめ記事になります。



の、前に。


完全版神様セカンドライフ13巻の配信が始まりました!!

お手元に置いていただけたらめっちゃ嬉しいです!!!(クソデカボイス

2life139999.jpg





PRはこのぐらいにして、アンケートのお話に戻ります。




アンケートの趣旨のおさらい


主な趣旨は、ビューワーを前提とした作画とセリフサイズに変更すれば表現力が上がるのでやってみたい。
でも、皆さんの閲覧状況がわからずに変えるのはまずいので教えて欲しい
、というのがテーマです。


かみ砕くと、ビューワーを前提にというのは、見開き読みを想定するかということです。

代表的なのがこちら

第1話「スノードーム・ロケット」

学園の落ちこぼれ生徒ソラは、難しい宿題に悩んでいた。助けを求めたのは成績優秀だけど登校拒否してるアンバーで?!



リンク先のマンガ(コスナポ)を眺めてみてください。
文字のサイズ、コマの構成、メクリのコマ、見開きの多用と、見開きで読むことを前提に描かれているのがわかると思います。

対して神セカは、スマホで1ページづつ表示し、拡大しなくてもセリフが読める状態を追求しています。


私が書き始めた当時、個人が使えるイケてるビューワーは存在せず、直感的ではないガチャガチャなビューワーしかありませんでした。
そういった事情から、スマホに最適化することを選んだのですがlaymicビューワーの誕生により環境が激変しました。


ビューワーが搭載されたわけですし、見開きを入れれば表現は上がるのは魅力的…。
だけど今までのような小手先の工夫とは規模が違うし、直張り画像ではわけわからんことになる…。

これは聞いた方が早いと考えたのが3月あたまでした。




アンケートの結果


おおよそ約20日、アンケートの結果がコチラ!!
(アンケート下段の投票結果から詳細が見れます)




投票結果がコチラ。




さらに、ビューワーの是非で分けたグラフがコチラ。




今まで直張り画像で公開してきた以上、直貼りが多数派なのは当たり前。
問題は、どの程度の比率なのかでしたがこれは意外!!

このぐらいの比率なら、ビューワーメインに移行しても大きな混乱や、読みにくくなったからサヨナラという一番避けたいケースは無いと判断していいと思います。


投票くださった皆様、本当にありがとうございます!!
今後のマンガ作りの参考にさせていただきます!!!





アンケートに寄せられたコメント


コメントの中からいくつか抜粋していきます。



マンガビューワーで縦読みで読む派



>どんな形式でも拡大しても読む
>文字を読む際拡大しないといけないのは、正直読みにくいです


へっへ~
全部拡大して読めるよう、拡大状態でドラッグしながら読めるようにしてあるのでめっちゃオッケー!

文字(セリフ)については、本音を言えば同意見です。
難読漢字やルビ以外で、拡大しなければ読めないのはストレスが強いと思うので出来れば避けたいなって。

なお、PC限定ですが、読みにくいなと感じたときはビューワーの全画面化をお試しあれ。
読み味が段違いに上がるはずです。




いつも楽しく読ませてもらってます!


これアンケート~~~~~~~~!!!(ありがとうごさいます!!!!



マンガビューワーで見開きで読む



縦で読むこともあります愛してます


私も見開きで神セカを読んでます(全画面+見開きの読みやすさに抗えない)。

ただ、見開きを想定していないので、メクリ(ページの左下のコマ)からの次ページのドン!がずれ、妙に感じるシーンも多いと思います。

なので縦読み大歓迎~
全画面+見開きの読みやすさは捨てがたいですが、私が見開きを想定して描いてない以上皆様に非はありません。

こちらの書き方の問題です。


あと私も愛してる。



ビューワーを使わず直張り画像で読む



>見慣れてるのでヤマノスで読んでます
>縦に並べて読むのが習慣だったので、直張り画像が一番親しみやすさがあります。


YES!それが当たり前!!
ビューワーは自信作ですが、慣れに叶うわけがありません。

しかも、直張りのように1ページづつ送りながら読んでもらうことを想定して描いているので当然の意見です。


もし、ビューワーが大好評で直貼りとか要らん!
または、記事のレイアウト上どっちかにした方がいいと感じたら直貼りを廃止するつもりでしたが、ネームとの比較読みが面白かったので廃止はありません。


ですが、特にPCで読んでいる方は、慣れているのはわかりますが騙されたと思ってビューワーを試してください。


こういった、書き込みすぎて何書いてるのかわかりづらいコマは、自信をもってビューワーの方が読みやすいと断言できます。

1616.jpg
カッパとハチはどういう心理状態なの???
こういった、小さすぎて描いてあるものがわかりづらいときはビューワー上でホイールクリック!!




>iPhoneで直張画像の縦読みしです。というかビューワーどうやって出すのかわかってないですすまません…
>ビューワーがあるなんて知らんかった(PC)


対応しました~~


(リンクを切ってあるので押しても反応しません)


ついでに、ビューワーがあることに気づかないなら使い方なんてもっとだろうと思い解説を描きました。


かわいい動物をクリックでスライドが立ち上がります。


この辺は、リンク色でビューワーで読むって表示されてるし伝わるでしょという、ギーク特有の発想が間違いの元だったなあって反省しています。




電子書籍で買ったら見開きで読んでいます


Kindleかな?
もしPCやタブレットならlaymicビューワーの方が読みやすいのでお試しあれ!

Kindleビューワーより使いやすいものを実現したつもりなので、一回だけでいいからチャンスをけろーーーー
laymicビューワーは、全部読んでも評価しろ!☆付けろ!なんかコメントしろ!!するまで閉じさせへんで!!!とか言わないし、グラフィカルなサムネイルジャンプ(目次の代わり)もついてるよ~~~


それはそれとして、お買い上げありがとうございます!!
結婚して!!!





ビューワーだとスワイプがうまく反応しない時があります


たしか、全部読み込まれていない状態で操作するとそういう現象が起こった気が…。

漫画=画像の集合体である以上、記事が重くなるのは仕方ないことなので、5Gが当たり前になるまで解決しようがないかなって考えています(ごめんなさい

読み込み完了なんて操作側がわかるはずもありませんし、直貼りで読んだほうがストレスフリーというのは当然だと思います。




メチャ面白い! これからも頑張って下さい!!


だからこれアンケート~~~~~~~~!!!(ありがとうごさいます!!!!



気分で変える



今まで直張りで見ていましたが、ビューワーもいいですね


でしょ!(でしょ!!

現在公開されているビューワーを蹴散らすつもりで作った自信作!!

読者には、最上級の読書環境を。
作家には、最高の状態で作品を公開できる環境を両立した、マンガビューワーの決定版ですのでご愛用頂ければ嬉しいです!!!


一点だけ残念なのは、神様セカンドライフはマンガビューワーが無くても快適に読めること。

マンガを発信するすべての人が最高の状態で公開できるようにと開発したのに、発起人の私の作品はビューワーを必要としていないのがめっちゃ皮肉~~



まとめ


・2ページ組みの話の作り方を研究し、見開きを取り入れる。
・今以上のセリフサイズ縮小は撤回。
・今まで通り、ビューワー+直貼り形式で記事を作る。



予想以上に直張り派とビューワー派が拮抗していたこと。
直張り派の慣れを乗り越えられる力がビューワーにはあるけれど、スマホで快適に多機能ビューワーを動かすには5G時代まで厳しそうなので両方置く。
その他のアンケートに寄せられたご意見。

以上を踏まえ、上記の方針で進めようと思います。



皆さま投票やご意見ありがとうございました。
今回の結果を作品に反映させたより面白い神様セカンドライフを目指していきます!!

またなにか悩んだときは、皆様の意見を参考に考えていきますのでよろしくおねがいします!!!


では!!!!




にほんブログ村 漫画ブログへ
ブログランキング
DB
電書一覧へ
フリー素材
欲しいものリスト
関連記事

コメント

コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2020/03/25 20:58

ビューワはビューワで良いのですが、わざわざビューワを開くボタンをクリックするのが面倒で、ついそのまま読んでしまう……
コメントアバター画像
sheero 2020/03/25 21:55

「ここから見開きで読む」があるとビューワーが使いやすくなりました。

見開きは本を読んでる感じで親しみやすいけど、特定の場面を探したいときに何度もページをめくる作業が面倒ですね。
直貼りならカーソルドラッグで複数ページをざっと見れるので読み返しが楽です。

どっちも利点があるので今のビューワー+直貼り形式で続けていただけるとありがたいですが、Lv3さんの負担が多くなって作品に影響が出たり、サイトの読み込みが重くなったりしないか心配です。
コメントアバター画像
秋田LV3 2020/03/25 22:03

sheero さんへの返信

>見開きは本を読んでる感じで親しみやすいけど、特定の場面を探したいときに何度もページをめくる作業が面倒ですね。
直貼りならカーソルドラッグで複数ページをざっと見れるので読み返しが楽です。

取り急ぎ返信!
ビューワーの機能にサムネイル表示(キーボードのようなアイコン)がありますのでそれ押してーーー

サムネをクリックでジャンプするのでシーンサーチに効果大!
あとクリックしなくてもマウスホイールでガンガンページ送れるよ~~~

コメントアバター画像
sheero 2020/03/26 21:10

迅速のご返信ありがとうございます。
サムネイルの機能初めて知りました。
これで読み返しやページめくりが楽になります。
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2020/03/28 00:15

えっ前もビューワー開くボタンあったんですか…全然気づかなかった…
…!
ちなみにその頃のスクショとかあったりしますか……?どんな感じだったんだろう……
「実は前からビューワー開くボタンあった」という事を知った今みたら「えっなんでこんなデカイ文字見逃してたの自分…」ってなるくらいのサイズ感だったりする……?
なんかいかに自分が普段ちゃんも読んでるつもりで斜め読みしてるかってのが突き付けられた感じがしておそれおのいている

コメントの投稿