メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

パワーアップした掲示板の解説と掲示板にこだわる理由

2020/04/08  19:01
今回は、ヤマノスで使っている掲示板の解説になります。



確実に大多数の人が使い慣れてるのはいわゆる掲示板タイプ。
それを取っ払って新たに設けるならば、仕様の説明なり、
より優れている点のアピールなりがある方がいいかなと思います。




ガッテン!!
というわけで、掲示板を移行した理由や利用方法をお話しします。







掲示板をなぜ置くか


以前使用していた掲示板から移行しました。

ヤマノスしゃべり場

※旧掲示板より移動しました。 ヤマノスの、総合コメント欄+掲示板+チャットライクなゆるゆるな場所です。トピックの新設やコメントなど、自由に使っていただけたら嬉しいです。


当サイトの掲示板は、画像や動画の投稿や記事のテーマから外れるコメントの書き込み場所として設置しています。
ようは、どれだけ使われるかではなく、機能として必要だから設置しています。




移行した理由


旧掲示板は、一定期間利用されないと凍結されたり、書き込み通知メールから私のレスを除外できなかったりと細かい粗はありましたが中々の高機能。
新掲示板と比較しても負けていません。


ですが、決定的な違いがあります。

それが掲示板の埋め込みです。

sagyou036.png
右メニュー(スマホだと下)に埋め込まれた掲示板(最新3レスを表示中)。

掲示板(外部サイト)に移動せずにヤマノスから書き込みが出来る優れものです。


なにより気に入っているのが見える化です。

sagyou00211.jpg
StrawMan Templateで実現できなかったチャット機能のイメージ。

先ほどの埋め込みスクショとよく似ています。



なぜ会話のやり取りを公開したいのかというと、StrawMan Templateやlaymicの開発会議は隠すよりもオープンな場所でやった方が有益だと考えているからです。


例えば私はよく意見を募集します。

ですが、いくら経緯を説明されても完全に理解するのは無理。
要約した会議の内容を完璧に伝えるなんてできませんし、それを理解するのはもっと無理です。

なので、会議の内容をオープンにしてツッコミや意見を入れ放題にする。
ようは、サービスの作成会議自体をコンテンツにし、あわよくば仲間を増やすということです。



作戦会議をどうにか公開できないか試していた頃の名残。

これは、TwitterのDMをライブ配信する実験。



今はサービスを立ち上げようとしていないのでDM会議をしていませんが、もしやるとしたら以下のノリで新掲示板でやりたいなあと考えています。


↓掲示板の機能を使ってみよう会議ここから↓



↑掲示板の機能を使ってみよう会議ここまで↑


以上が掲示板を移転した経緯です。




掲示板の方針


基本的には自由です。

旧掲示板と同様に、思いついたテーマでトピックを立ててもらって構いませんし、(ただの悪口は消しますが)雑な書き込み雑な利用も大歓迎です。

イメージは、チャットテイストな掲示板です。



フリー素材投稿トピックも旧掲示板と同様です。

フリー素材トピックに貼られた画像は投稿素材として管理し公開

それ以外のトピックに貼られた画像は、投稿者に権利が帰属する画像として扱います。


主な方針は以上です。



掲示板の使い方


基本的なことや使用頻度の高いものを解説します。


HN(ハンドルネーム)とアイコン


HNは任意です。
アイコンはzawazawaに会員登録することで設定できます。

sagyou037.png



ヤマノス(HP)からの書き込み


新掲示板に移動しなくてもある程度のレスは読め、書き込みも可能です。

sagyou038.png

書き込みは、テキストの装飾、画像や動画の添付、YouTubeやTwitterなど外部サービスの挿入と大概のことが可能です(絵チャあったら文句なし!)。

使い方は埋め込んであるトピックなり、ヤマノス掲示板機能お試しトピックで試してください。



以上になります。
使う頻度の高いモノだけ取り上げたので、詳細についてはzawazawaのFAQヘルプ

それか、質問を書いてくれればお答えします。



まとめ


当サイトの掲示板は、どこに書いていいかわからないのでここに書きましたという方から、本作に関するSSやフリー素材を提供してくれる方。

さらには作戦会議の見える化や、SNSよりクローズで認証を要求しない気軽なオープンチャットによる交流など、様々な意図をもって運営しています。

それはちょっと…と感じたらちゃんと言いますので、気軽にご利用いただけたら嬉しいです。


あ!!
もう一個!!!


今のヤマノスは、StrawMan Templateで運営していますが、その前にWordpressに移行しようとしていた時期がありました。


移行したかった理由は、機能が乏しいFC2コメント欄への不満。
画像を貼れたり自由にアイコンを設定できるコメント欄を求め、Wordpressを検討していました。


結論は、ユーザー登録が必須になり匿名投稿は実質不可能

ユーザー登録で荒らし対策とはいいますが、レイバン買え!!的なスパムに悩むことはあっても荒らしで悩むことが皆無な当サイトで、コメントにユーザー登録を求めハードルを上げるなんて絶対嫌

対策しなきゃ罵詈雑言が吹き荒れるHPとか、どんなスラムに住んでるのさと戦慄したことを覚えています。


が。
Wordpressでは不可能でしたが、この記事のコメントを封鎖し掲示板のトピックを埋め込めばコメント欄に偽装できます。

使い勝手を試してみたいので、皆様のコメントお待ちしています!!!



にほんブログ村 漫画ブログへ
ブログランキング
DB
電書一覧へ
フリー素材
欲しいものリスト



コメント






関連記事