いただいたレビューの紹介とようこそできない秋田県。
2020/04/26 18:47
0
今回は、いただきものとあちこちからのおまけになります。
まずはこちら!
なかせよしみさんよりレビューとイラストをいただきました!!

『「創作同人2020年3月」レビュー』より引用
イケイケダメダメだったころのチョロそうなヒトツメが素敵!!
そんな素敵レビューを執筆されたなかせさんは、短編をたくさん発表されている漫画家さんです。





これで極一部!(作品一覧)
個人的に、短編は長編より難易度高いと思っているので圧巻です!!
話は戻り、レビューで言及いただいた画力の件ありがとうございます!!
描き続ければ嫌でも画力は伸びるので絵の勉強は放棄。
むしろ力を入れるべきなのはシナリオだと考え制作しています。
だって、超絶画力でシナリオがつまんない作品と、へっぽこ画力でキレッキレなシナリオのどちらがいいかといえば絶対後者。
絵がうまい=マンガへの期待値が上がった状態でシナリオがグダグダだと、読み終えるまでに評価は落ち続けるのみ。
ですが、絵が下手=期待値が低い状態でキレキレエモエモなシナリオを展開して行けば、読み終えるまでに評価は上がり続ける。ようはギャップです。

絵で期待値を低く設定する(反則技
もちろん、手に取ってみよう、読んでみようという初手が不利になりますが、元々私は漫画を描いた経験が皆無。
素人がいきなり漫画を発表しておいて、何でもかんでも上手くやろうとするのは虫がよすぎます。
なにより、人を引き付ける画力を手に入れるまで練習するなんてめんどくさい(たぶん数年かかるし)、顔と認識されるところまで練習して(約一か月)即本番でいいじゃない。
それに、手をかけにかけまくった超絶画力の更新なんて数か月に一回が限度、それより多少粗くてもどんどん更新したほうが喜ばれるに決まっている!
以上のような発想で生産されているのが当サイトの看板マンガ神様セカンドライフです。
なにはともあれ、素敵なレビューありがとうございました!!!
惜しい!泉光院ボーイでした。

防弾泉光院
さておき、今まで賑やかし以上の役割が無かったヨジですが、ここからは違います。
泉光院とヨジの秘められた関係にご期待頂ければ~~
以前の漫画ビューワーを開くボタンめちゃくちゃデカくて思わず笑ってしまった
えぇ…フツーにデカ……ていうか見たことあるぞあの文字……!
今みせられたら時間を置いてそういえばなんかまた見たことあるって思い出すって事は、あのボタンが出現した当初は存在を認識しつつもそのまま直張り画像で読み続けているうちにボタンのある部分は何も考えずスクロールするようになってそのうちに存在を忘れた……?
そんなもんです、お気になさらずに~
私は書けばわかる、わかってもらえる。
場合によっては、書いてあるのに守らんのは相手が悪い(利用規約とか)と考えるタイプなんですが、何かを変えたらレイアウトにも気をつけなきゃいけないということを知るきっかけになりました。
松田シンさんは、私と違いバリバリR18も描く方ですので気になった方は是非~~!
毎晩読んでいてやっと最新話に追いつきました。
東北の文化や神々にも立場がある事がとても興味深く、ストーリーや可愛い絵からも目が離せません。
まさに実生活とは別世界に浸ることで気持ちがリセットされて良く眠れています。
いつもありがとうございます。
また読み返して癒されます。
ようこそ秋田県民の巣へ!!(誇張
秋田目線の神話ものというニッチな作風ですが、誰でも楽しめるように工夫してありますのでこれからもお付き合いいただけたら嬉しいです!
本当は、興味を感じたら秋田に実物のスポットがたくさんあるので是非御来県を!と続けたいんですが、今はこういう時期。
おいでよ出来ないのがとても残念です。

大平山様(ボス)が境内から雪見とモモに話しかけている風に撮ったカット(大平山三吉神社
さておき、本作は話が進み謎が解明されると過去話の印象が変わる作風です。
読み返しの無限ループにもある程度耐えられるはずですので、当サイトで浮世の憂さを忘れていっていただければ~
以上、レビューの紹介といつものおまけでした~~
まずはこちら!
なかせよしみさんよりレビューとイラストをいただきました!!

『「創作同人2020年3月」レビュー』より引用
イケイケダメダメだったころのチョロそうなヒトツメが素敵!!
そんな素敵レビューを執筆されたなかせさんは、短編をたくさん発表されている漫画家さんです。
これで極一部!(作品一覧)
個人的に、短編は長編より難易度高いと思っているので圧巻です!!
話は戻り、レビューで言及いただいた画力の件ありがとうございます!!
描き続ければ嫌でも画力は伸びるので絵の勉強は放棄。
むしろ力を入れるべきなのはシナリオだと考え制作しています。
だって、超絶画力でシナリオがつまんない作品と、へっぽこ画力でキレッキレなシナリオのどちらがいいかといえば絶対後者。
絵がうまい=マンガへの期待値が上がった状態でシナリオがグダグダだと、読み終えるまでに評価は落ち続けるのみ。
ですが、絵が下手=期待値が低い状態でキレキレエモエモなシナリオを展開して行けば、読み終えるまでに評価は上がり続ける。ようはギャップです。

絵で期待値を低く設定する(反則技
もちろん、手に取ってみよう、読んでみようという初手が不利になりますが、元々私は漫画を描いた経験が皆無。
素人がいきなり漫画を発表しておいて、何でもかんでも上手くやろうとするのは虫がよすぎます。
なにより、人を引き付ける画力を手に入れるまで練習するなんてめんどくさい(たぶん数年かかるし)、顔と認識されるところまで練習して(約一か月)即本番でいいじゃない。
それに、手をかけにかけまくった超絶画力の更新なんて数か月に一回が限度、それより多少粗くてもどんどん更新したほうが喜ばれるに決まっている!
以上のような発想で生産されているのが当サイトの看板マンガ神様セカンドライフです。
なにはともあれ、素敵なレビューありがとうございました!!!
漫画家「なかせよしみ」がちょっとまとまった文章を公開するためのブログ
惜しい!泉光院ボーイでした。

防弾泉光院
さておき、今まで賑やかし以上の役割が無かったヨジですが、ここからは違います。
泉光院とヨジの秘められた関係にご期待頂ければ~~
以前の漫画ビューワーを開くボタンめちゃくちゃデカくて思わず笑ってしまった
えぇ…フツーにデカ……ていうか見たことあるぞあの文字……!
今みせられたら時間を置いてそういえばなんかまた見たことあるって思い出すって事は、あのボタンが出現した当初は存在を認識しつつもそのまま直張り画像で読み続けているうちにボタンのある部分は何も考えずスクロールするようになってそのうちに存在を忘れた……?
そんなもんです、お気になさらずに~
私は書けばわかる、わかってもらえる。
場合によっては、書いてあるのに守らんのは相手が悪い(利用規約とか)と考えるタイプなんですが、何かを変えたらレイアウトにも気をつけなきゃいけないということを知るきっかけになりました。
松田シンさんは、私と違いバリバリR18も描く方ですので気になった方は是非~~!
その週にあった出来事や、漫画の製作状況、裏話などの日記と映画の感想。
毎週日曜日に更新。
毎晩読んでいてやっと最新話に追いつきました。
東北の文化や神々にも立場がある事がとても興味深く、ストーリーや可愛い絵からも目が離せません。
まさに実生活とは別世界に浸ることで気持ちがリセットされて良く眠れています。
いつもありがとうございます。
また読み返して癒されます。
ようこそ秋田県民の巣へ!!(誇張
秋田目線の神話ものというニッチな作風ですが、誰でも楽しめるように工夫してありますのでこれからもお付き合いいただけたら嬉しいです!
本当は、興味を感じたら秋田に実物のスポットがたくさんあるので是非御来県を!と続けたいんですが、今はこういう時期。
おいでよ出来ないのがとても残念です。

大平山様(ボス)が境内から雪見とモモに話しかけている風に撮ったカット(大平山三吉神社
さておき、本作は話が進み謎が解明されると過去話の印象が変わる作風です。
読み返しの無限ループにもある程度耐えられるはずですので、当サイトで浮世の憂さを忘れていっていただければ~
以上、レビューの紹介といつものおまけでした~~
- 関連記事
-
- お菓子セットをいただきました+絵を褒める=話がつまらない??
- 110話より、男祭りと山と生きる展と謎解き。
- いただいたレビューの紹介とようこそできない秋田県。
- あちこちより、コラ・SS・ファンアートと、神セカアフターストーリー。
- あちこちより、当サイトの内部処理と残念なイケメン。