メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

112話「怨霊与次郎稲荷」

2020/12/18  19:16
22

神様セカンドライフ 112話「怨霊与次郎稲荷」


編集履歴
・2021/01/18:2life11217ページ差し替え
・2020/12/18:ネーム追加
・2020/08/02:おまけ追加
・2020/06/12:後半公開
・2020/05/29:前半公開


  目次  


2life11200.jpg




電子書籍配信中
hyousi1300.jpg









創作支援サービスの紹介

 





2life11200a.jpg
2life11200b.jpg
ブログ透過パーツ9999
2life11201.jpg
2life11202.jpg
2life11203.jpg
2life11204.jpg
2life11205.jpg
2life11206.jpg
2life11207.jpg
2life11208.jpg
2life11209.jpg
2life11210.jpg
2life11211.jpg
2life11212.jpg
2life11213.jpg
2life11214.jpg
2life11215.jpg
2life11216.jpg
2life11217.jpg
2life11218.jpg
2life11219.jpg
2life11220.jpg
2life11221.jpg
2life11222.jpg
2life11223.jpg
2life11224.jpg






眷属が本当に欲しかったもの

 
スポンサーリンク







にほんブログ村 漫画ブログへ
ブログランキング
DB
電書一覧へ
フリー素材
欲しいものリスト










2life11200.jpg




スポンサーリンク








創作支援サービスの紹介

 




2life11200a.jpg
2life11200b.jpg
2life11201r.jpg
2life11202r.jpg
2life11203r.jpg
2life11204r.jpg
2life11205r.jpg
2life11206r.jpg
2life11207r.jpg
2life11208r.jpg
2life11209r.jpg
2life11210r.jpg
2life11211r.jpg
2life11212r.jpg
2life11213r.jpg
2life11214r.jpg
2life11215r.jpg
2life11216r.jpg
2life11217r.jpg
2life11218r.jpg
2life11219r.jpg
2life11220r.jpg
2life11221r.jpg
2life11222.jpg
2life11223.jpg
2life11224.jpg




眷属が本当に欲しかったもの

スポンサーリンク








にほんブログ村 漫画ブログへ
ブログランキング
DB
電書一覧へ
フリー素材
欲しいものリスト












2life11200.jpg
2life11200a.jpg
2life11200b.jpg
2life11201.jpg
2life11202.jpg
2life11203.jpg
2life11204.jpg
2life11205.jpg
2life11206.jpg
2life11207.jpg
2life11208.jpg
2life11209.jpg
2life11210.jpg
2life11211.jpg
2life11212.jpg
2life11213.jpg
2life11214.jpg
2life11215.jpg
2life11216.jpg
2life11217.jpg
2life11218.jpg
2life11219.jpg
2life11220.jpg
2life11221.jpg
2life11222.jpg
2life11223.jpg
2life11224.jpg


2life11200r.jpg
2life11200a.jpg
2life11200b.jpg
2life11201r.jpg
2life11202r.jpg
2life11203r.jpg
2life11204r.jpg
2life11205r.jpg
2life11206r.jpg
2life11207r.jpg
2life11208r.jpg
2life11209r.jpg
2life11210r.jpg
2life11211r.jpg
2life11212r.jpg
2life11213r.jpg
2life11214r.jpg
2life11215r.jpg
2life11216r.jpg
2life11217r.jpg
2life11218r.jpg
2life11219r.jpg
2life11220r.jpg
2life11221r.jpg
2life11222.jpg
2life11223.jpg
2life11224.jpg



にほんブログ村 漫画ブログへ
ブログランキング
DB
電書一覧へ
フリー素材
欲しいものリスト




最新刊!神様セカンドライフ完全版13配信中!!


hyousi1300.jpg



全フルカラー199ページ・94~100話収録・描きおろし大増量!!



おまけ記事


・あちこちより、プロモーション動画と泉光院くん。……くん?
・あちこちより、破滅の赤缶とワイルドお沢をいただきました!
・新旧お沢イラストとダレる過去回とアンケートのお願い。
・112話より、鬼強稲荷お沢と結果より過程と与次郎羽州街道を行く。
・112話より、二つのアグリコ伝承とクリムゾンとお沢・アグリコの再評価。




このマンガをチェックした人は本気の眷属を妄想します





  目次  
関連記事

コメント

コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2020/05/29 19:48

妖狐の能力,鍛え上げられた侍の肉体,ミサキ風
えげつない祟り神が誕生してしまった…。
もしや「稲荷」として祀り上げられたから神格ブーストもあるのでは?

「稲荷」として祀り上げられたからこそ,お沢様が対応することになったって流れが鳥肌モノでした(語彙力不足)
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2020/05/29 20:25

怨霊に身を落としてしまった与次郎。
破れた定紋と血で塗り潰された替紋は、侍に斬られた
タタラの丸一文字を想起させます…

うおお!昔のお沢様キタ!おねーさま!
見た目とか声とか今とは結構違うけど、これはもう
そういうことですね?隠す気ないですよね?
ああでも具体的にどんな戦いになるか、楽しみすぎる。

昔の泉光院がかぶってるのは足軽の陣笠ですかね。
駆け出しに何ができるのかと思うけど、きっと
常にお沢の側にいたくて頼み込んだんだろうな。
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2020/05/30 09:02

タタラがちょっと前向きな思考をしているのがとても嬉しい…
パインのとこにいた時は泣いたり誰かに縋るような行動が印象的だった方が「私は行くよ」なんて頼もしい!
与次郎やマタギにも、タタラにとってのシロみたいな存在が出来て欲しいと切に願います。

昔のお沢さま美しすぎてどストライク!ビシッと決めた忍び風衣装が素敵!御姉様と呼ばせてください!
コメントアバター画像
末広 2020/05/30 17:04

前半の感想

昔の泉光院キター!
ん?まだ仏門入りしてないから、泉光院じゃないか
そして御沢様、む、胸がある、だと…?!
くちゃさボーイを貧乳派認定したのに、どうしよう…
ガラ声でもないし、顔のツギも無い
後半以降の展開でそうなってくのかな?
ハッ!そこで胸も無くなりプレ泉光院は開眼、貧乳大王となるのか!!
流石LV3先生〜
コメントアバター画像
山形LVE 2020/05/30 21:05

 先のコメ主様も言及しておいでですが、「扇に月丸」が破れ、「花散里」が血に塗れる演出には、我々の胸も引き裂かれますな。

 江戸時代の街道事情には全く暗いのですが、東根にも与次郎を祀った神社があるということは、当時は太平洋側ではなく日本海側のルートを飛脚が駆けていたということなのでしょうか? 今更疑問が湧いてきました。トンネルもなかった当時は、冬ならなおさら、奥羽山脈を越えるよりも、秋田→新庄→東根→山形→赤湯→米沢とダイレクトに南進した方がマシだろうという気はするのですが。仮に山越えしたとしても、宮城はともかく、岩手は東北らしい量の雪が降るでしょうし……(東北民しかわからないトークでごめんなさい)。
コメントアバター画像
2020/05/31 20:40

平将門とか、菅原道真の怨霊は祀られる事で収まるって感じだけど、与次郎は祀られる事で稲荷の枠組みに入ってそこから収めるためにお沢稲荷様が派遣される形になるのか。(語彙力)
コメントアバター画像
なっとうまき 2020/06/01 00:27

はじめまして。神様セカンドライフいつも楽しませていただいています。
某漫画サイトで拝見して以来、最新話を追いかけてこちらにお邪魔しています。本当に面白く、周囲にも宣伝しまくっています!笑

与次郎... 切ないです。辛いです。
「人」ではなく「神様」を主人公とした物語の中で、「神様」から人がした残酷な行為を聞いているから、なお辛さが増している気がします。与次郎を敵と見做した人間たちの中には、噂に踊らされていた人が多くいたことでしょう。今も昔も噂話と言うのは恐ろしいと改めて感じました。まだ自身が祀られている自覚がなく、全てを呪うばかりになってしまった与次郎。そんな中で颯爽と現れるお沢稲荷さんの格好良さと頼りがいのありそうな風格に、早く与次郎を助けてあげてと願うばかりです。

Lv3さんの描く登場人物たちがみんな魅力的で、このお話を通して神様について色々と知りたいと思うようになりました。私は特にヤエとキツネが大好きです。2人のやり取りがたまりません!

長々と大変失礼いたしました。これからもずーーーーっと応援しています!わ健康第一で頑張って下さい。
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2020/06/06 10:25

おさわさま!顔にキズがない!!!
あと何か違う……って思ったら今は手とかケモノっぽいのに耳以外は全身人なのか
あと喋り方もカタカナ出てこない?
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2020/06/06 23:10

↑お沢ねえさま、今は首に包帯?布?巻いてたから、喉をやられたと思われます。カタカナはキツネ曰く「ダミ声」の表現かと…。
あとはわかりません 腕が確かにケモノっぽくない!
今のねえさまも昔のねえさまもストライクビューティーですた。
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2020/06/06 23:38

ヨジの過去話に絡めた心情の動き、表情のつくりなど
惹かれる点がたくさんあるけれども
あえてこれを主張させてもらう

シロのママ感ほんとしゅき
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2020/06/07 20:27

>腕
美貌に傷がついてムダ毛処理する気も失せた…?
まさか某お猿さんと同じ発想とか。
コメントアバター画像
こらしょ! 2020/06/08 10:23

シロ達の努力にも関わらず、当然のようについてきてるマタギ…
全部見てるし聞いているけど、パインにも尋ねられたことしか言わないんだろうなぁ。

そして絵姿がモフい!モッッッフいです与次郎!
白モフ。
仕事を終えた後とか、時々 狐の姿で義宣に撫でられていたりしていたんだったら、いいなぁ。
コメントアバター画像
玲子 2020/06/11 07:00

>時々 狐の姿で義宣に撫でられていたりしていたんだったら…

白狐に戻って殿にモフられるヨジ様…、「…殿の前ではキレイでいたいの」とクゥーンって言ってた73話を思い出します。
当時300歳の老白狐なのに、住むところ取られても恨まず、住むところ頂戴って言いにくるのも素直だし、良い住処をもらえたら恩義感じて仕事するとか、なんかもう、本当に、狐なのに、300歳なのに、人がいいと言うか純真というか。侍ヨジ様、かっこいいのに、内面忠犬わんこなのがもう…。

怨霊化したヨジ様に殿の思いはいつ伝わるのか、お沢様の活躍が楽しみです。
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2020/06/12 21:05

無名の眷属と仏教との縁をほのめかすのが良いよね。
こういう細かい心配りを話に入れてくれるところが嬉しい。

66話やその元ネタの話を読んだ段階では、アグリコは
突然村に現れて住み着いたとイメージしてましたが、
以前から勢力を持っていたんですね。
しかしこのピンクキツネはマナー悪いなw

泉光院は槍合わせの前に槍を斬られ、お沢は片耳を失うとか、
開戦から与次郎はアクセルベタ踏みだなあ。
しかも挙動が一々絵になってて、見惚れてしまうわい。
お沢はここからどう渡り合うつもりなんだろう。
コメントアバター画像
- 2020/06/12 22:20

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントアバター画像
末広 2020/06/12 23:11

悪役なのに妖ジロウ格好いい…
耳斬られながらも軽口叩く御沢様もカッコイー…
そして野心眷属くんは足引っ張る感満載過ぎてもう、せんこういーん
コメントアバター画像
2020/06/13 00:43

ピンクの狐中指立ててるの?笑笑

昔は阿久利子様が仕切ってて今はお沢稲荷様が仕切ってるってことは、与次郎の件でお沢稲荷が出世したのかな、それとも祀る人間の都合かな?
南家と一緒に来たとか書いてるし後者かも。
コメントアバター画像
こらしょ! 2020/06/13 19:57

いきなりラスボス級に巡り合ってしまった泉光院くんちゃんさん。
生麦大豆二升五合って、洋楽を空耳で歌うみたいな感じですねw

などと思っているうちに、お、お沢様のお耳がぁっ!

タタラが 他者の命を奪う事に 相当な覚悟が必要だったのに比べ、ヨジさんキリングマシーンですね。反射でタマ取りに来てますね。怖いよう。
この闇落ち与次郎が、今のひょうきん二枚目半なヨジになるまで 一体どんなプロセスがあったんでしょう。

それにしても 現在のお沢様の傷痕が 与次郎との戦いで受けた名残だとしたら、あまりにも両者のダメージ差がありすぎる気が…
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2020/06/13 20:25

伝承通りならば、アグリコが稲荷になるのはこれから
百年ぐらい後なので、その間に何かあったのかな。
天津神が国津神に取って代わったような構図が、
異動してきたお沢と土着のアグリコの間にあったのか
とも考えたけど、親友になってるからねえ。

アグリコに部下が大勢いるという話も気になってたけど、
それは稲荷になった後のことだろうと想像してました。
そして、お沢は地域の頭だから当然部下が多いだろうとも。
それを、慕われるアグリコと孤高のお沢という対比にし、
さらに泉光院の成り上がり精神を絡めてくるという
周到なプロットに、こちらも「はえ~…」となりました。
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2020/06/13 22:25

生麦大豆二升五合で、そこまでの感想とかが「ぬ~べ~で見たヤツだ!」で霧散してしまった
コメントアバター画像
玲子 2020/06/14 08:16

ヨジ様がサイキョウ×4(最狂、最強、最恐、最凶)でカッコいいんですけど、お沢様がまたカッコよくてステキすぎる。
コメントアバター画像
風来坊 2020/06/17 17:46

お沢稲荷の立ち位置がハッキリした展開で驚きました。
土着のあぐりこ稲荷、佐竹家に伴って水戸からお国入りしたお沢稲荷、。そもそもの稲荷としての始まりは佐竹家の秩序の象徴であり、稲荷として佐竹家の矢面に立つ守護神でもあるのでしょう。そうしてみると佐竹の殿様って稲荷に愛された殿様だったのですね。身内でさえも秩序をもって接するという厳しさを持ったお沢稲荷の稲荷棟梁としての与次郎稲荷への制裁とけじめの村入りですね。お沢さん痺れますね。単純にお沢稲荷と与次郎稲荷の実力差は大きくはないとしても、怨念を持つ与次郎はお沢稲荷を越える実力を示すかと思います。お沢稲荷と与次郎稲荷って仮面ライダー1号、2号みたいな力と技の相性のような感じですね。その中で怨嗟の部分をお沢稲荷ががっちり受け止めて行く、その中で顔の火傷、潰れた喉、獣の形状の腕のような戻る事のないダメージを受けながら与次郎を抑えていく・・・かな。与次郎の怨嗟をお沢稲荷は今も飲み込んでいるのでしょうか。
次回はお沢の活躍が楽しみです。

コメントの投稿