メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

新旧お沢イラストとダレる過去回とアンケートのお願い。

2020/06/21  18:53
2
今回は、アンケートのお願いと、いただき物とあちこちからのおまけです。



まずはアンケート。

本作は、難読漢字を使うぐらいならカタカナでいいやん!記紀とかそういうとここだわって一々目を止めるから読みにくいねん!という主義の下、一般的な名称以外はカタカナを使っています。

例えば、ウカノミタマ(宇迦之御魂神)・サルタヒコ(猿田毘古神)・アツタネ(平田篤胤)・ノブヒロ(佐藤信淵)。
これらの名称は、特殊読みを知っているか、元ネタを知らないと読めないはずです。

以上を前提として佐竹義宣
この名前、一発で読めるか、スラリと読めるかを教えて欲しいのです。


与次郎・お沢・泉光院・赤沼・雪見・太平山・唐松・八郎太郎。
これらは読み間違えるほうが難しいのと、易しい漢字の組み合わせなのでそのままですが、義宣はめっちゃ微妙です。

一般的なようなそうでないような微妙なラインのこの名前、私は秋田の人間かつ、伝承や郷土史に慣れ親しんできたので判断がつきません。

皆様の率直な意見を教えてください。










続いては、息抜きに絵を描く用さんより、またまたお沢イラストをいただきました!






詳細は本編ですが、そんな風に妄想されていたとは…
計らずしてご期待に応えた昔の私にGJ!!を贈りたい~~


息抜きに絵を描く用さん、新旧お沢稲荷ありがとうございました!!
マタギ編の与次郎vsお沢は、謎解きの一環として描いているので駆け足気味ですが、その分密度は特濃です。

在りし日と今のお沢にご期待頂けたら~~~~


e1130.jpg
清書したら鬼かっこよくなったお沢ラフ




続いては、いつものおまけです。




「茶屋」なんでね、パツキン飛脚もハッスルするさ。
別の茶屋ではヒカルという美少年が人気だったり?





yu116_20200618105527ff2.jpg
パツキン飛脚のお気に入り、茶屋の娘おヒト


な~んか茶屋の意味合いが意味深ですが、いたってまとうなお茶屋さんです。

もう一人の茶屋の丁稚ヒカル(?)は語り手が泉光院なので登場せず!(いるの?

機会があったらヒカル少年を出してみたいなあなんて。





最初からイケメンなのに褒めるところのない性格がヨジ様の魅力。
楽しみにしてたので与次郎編が楽しいです。世間知らずな純朴白狐300歳。




ありがとうございます!

過去編なんて物語が停滞するだけなんで、無くてもいいし短いほどいい!という考え方なんですが、与次郎はダイジェストにするわけにもいかないのでいろいろ工夫しました。

例えば
・必要最低限の登場人物
・読者の知らないキャラは省く(与次郎伝承オンリーのネームドキャラとか
・絵で魅せる
・遊び心(お沢の入門者やその他の飛脚たち


以上のことを守りながら、どや!こういうドラマがあったんやでーではなく、マタギの謎解きという構成ですので一般的なダレる過去回ではないと思いますが、今のところ好評なようで一安心です。





>祟られなかったら、ヨジ様の体力や脚力を食べることで君も我ものにと宣伝して肉は足の速くなる薬として飛脚に高く売り、毛皮を小さく切り分けて道中守りとして売る。損害を受けた分は稼いでもらおうと思ってたと思う。人間ってコワイなあ。

>憎悪する相手を殺して食う描写は、『水滸伝』などの小説に間々あるのみならず、史書にも記録されている由緒ある(?)ものなんですよね。
なので今回そこを強調したのは、お話の伝統の一つを何気にきちんと踏まえた良アレンジだと思います。




与次郎稲荷伝承とは、祟りが肝の御霊信仰と考えていたので、恨みの過程や祟りをクローズアップしましたが、なんやかんやで結果オーライな感じに。やったぜ!!


なお、本来の伝承だと与次郎の仲間(?)の狐が祟りを振りまくんですが、与次郎が暴れたほうが手っ取り早いやろとアレンジしています。

仮に、仲間の狐が報復したとしても私が描くとピンクキツネのカラバリが増えるだけなような気もするし。

fe11217.jpg
こいつがなんかしてもギャグにしかならんと思う





そっかー、確かに人の姿だったところを後ろから見てるのか、、、
そう言われると、たべれない、なー
それじゃあ与次郎の正しい使い方は表に立つ飛脚じゃなくて、影の舞台に立つ忍者だったのかな?




当時は生き物を絞めるのは当たり前だと思うけど、人型はさすがにアレですよね…。


与次郎の正しい使い方…。
(すべて真実と仮定して)使わないのが正解だと思います。

飛脚与次郎のダメなところって特異性だと思っていて、あのぐらいの飛脚が当たり前にいる世界なら、それに合わせた宿場づくりをしたはずです。

ですが与次郎は唯一無二、しかも佐竹義宣しか恩恵を受けられない。
飛脚でも忍者でもいつか似たようなことがおこり失脚していくんだろうなあって。





新しいトップバナーのキツネかわいい BBAには小顔ローラーあげたい





ローラーでもむもむ

ブログデザインの話題からレトロ風の話が出たとき、負けたくない一心で作った悪ノリ新ヘッダーになります。


ヤエがハイパー残念なことになりましたが、また何か思いついたら変えるので暫定的なものと思っていただけたら~

あと、なぜか生ギツネが人気で戸惑っています(ダークテ-マのおかげ?


なお、こちらが没バージョン。
ヤマノス001

没にした理由は、ヤエはかろうじて女性ですが、奥のはそういうのを超越した味を持つなにかになったためやめました。



以上、いただき物の紹介といつものおまけでした~~~


ヤマノス006ew
アンケートよろしくね!!


にほんブログ村 漫画ブログへ
ブログランキング
DB
電書一覧へ
フリー素材
欲しいものリスト

関連記事

コメント

コメントアバター画像
sheero 2020/06/21 19:27

このトップ絵は没でよかったと思います。
女性と生首の絵に見えちゃう。
コメントアバター画像
BBA結婚してくれ! 2020/06/28 07:29

カタカナでヨシノブだと野球選手の高橋由伸連想しちゃう自分

コメントの投稿