退院祝いの紹介②と雲梨さんのHPはハトが育てた
2020/09/19 20:05
今回は、退院祝いのご紹介とちょっとした雑談です。
まずは前回に引き続き、皆様からいただいた退院祝いをご紹介していきます。
融さんありがとうございます!
器は(なぜか)親が気に入って使っています!(いつもトマトが入ってる
あと、退院後のアドバイスもありがとうございました。
専門的なことがわかる人が周りにいなかったので助かりました!
やはり頼れるのはプロ……。アドバイスの実用性が段違い…!
なんでハト?
ほんとなんでこんなん贈ったの???
こんなのもらったらかぶるしかないじゃん!
無理させちゃいけないってわかってんの!!ねえ!!!
変なものあげるからこうなる!!
ほんとありがとうございました気を付けてくださいね!!
雲梨さんギフト券ありがとうございました!
このギフト券は生活の道具やマンガのために…、いや。
創作活動の投資に使いますので引き続き仲良くしていただけたら嬉しいです。
そして、病気でつまづいてしまいましたが、これからも私が育てた雲梨さんのサイト(※)を伸ばす手を打っていきますのでよろしくお願いします。
※
プロモーションやHP制作を手伝う代わりに、”雲梨さんのHPを育てたと言ってもいい権利”をもらっています。
他にもいただきましたが今回はここまで。
雲梨さんの話のついでに最近の活動のことをお話ししたいので残りは次回へ。
以前から言っていたように、私の方針は『自分の利益を最大化したいなら全体の奉仕者たれ』というアダムスミスの経済論がベースです。
具体的に言うと
その分野で発信力がある人が他を引き上げてみんなで幸せになるです。
私が発信力と実績を持つのはHPなので、雲梨さんをはじめお世話になった方をHPで紹介しgoogleでの価値を押し上げるようにしています(いわゆるSEO)。
あとは、そこまでの力はありませんがSNSで拡散のお手伝いとか。
これに加え、ヤマノスで培ったプロモーションテクニックの指南をさせていただいた結果、1年もたたずヤマノスと同等のPVを叩きだすようになりました。
雲梨さんの作品パワーを加算すると今後も伸びることは間違いなく、私としてもいいお手伝いが出来たと思っています。
さて、雲梨さんのHPが成功したことは、私のプロモーション能力とHP制作能力を分かりやすい形で周知することが目的だったので嬉しいんですが、今後は今までやってきたことを地道にやっていくだけというのが現状です。
いや、作品に力がある人なのでそれで充分というか、それが一番なんですが、異常が無いかチェックするぐらいしかやることがないプロデューサーというのもイマイチさん。
そこでYouTube。
HP以外の力をつけるために次は動画に挑戦することにしました。
(ほんとにやるかは置いといて)環境音・神社動画・秋田の珍しい物・料理動画・漫画動画などなど色々やってみて当たらなかったらスッパリおしまい。
駄目だったときは、動画投稿の過程で身に着く予定の編集技術で仕事を取ってみようかなーなんて考えてます。
このマスクはYouTubeでの活動を見越して贈ってきた

と、ハトは思うわけです。
どのみちまともに働ける体じゃありません。
福祉の世話になるつもりはありますが、それと並行してネットで色々足掻いてみるのもいいかなって。
以上、最近YouTubeを公開しまくっている理由と退院祝いのご紹介でした~~
第2回見舞い品への感謝とご紹介コーナー!
まずは前回に引き続き、皆様からいただいた退院祝いをご紹介していきます。
融さんより
融さん(@meltyhip)よりアゲアゲお皿な退院祝いをいただきました!
— 秋田LV3@漫画ビューワ付きHPを配るwiki管理人 (@osLV3) July 22, 2020
早速ミカンの缶詰ザッバーして使います~~
融さんありがとうございました~~~!!! pic.twitter.com/Fd6o2XyTJj
退院祝いですわよ!
キャワワな器で気分上げていきましょ融
融さんありがとうございます!
器は(なぜか)親が気に入って使っています!(いつもトマトが入ってる
あと、退院後のアドバイスもありがとうございました。
障害の度合いがわからんから不確かだけど体が言うこと聞かないくらいならたぶん障害者手帳が出るだろうし、そしたら福祉用具や家の改装なんかも補償がつくから大丈夫だぁ きっと病院から案内があるでしょう…
— 融(あきら) (@meltyhip) July 16, 2020
専門的なことがわかる人が周りにいなかったので助かりました!
やはり頼れるのはプロ……。アドバイスの実用性が段違い…!
穂積窓声さんより
穂積窓声さん(@ricebirdmon)より退院祝いのマスクと便利な液体をいただきました!
— 秋田LV3@漫画ビューワ付きHPを配るwiki管理人 (@osLV3) July 23, 2020
穂積さん、ありがとうござい…… pic.twitter.com/r5M2v14KLH
退院祝いのマスクと便利な液体です!
穂積
なんでハト?
ほんとなんでこんなん贈ったの???
こんなのもらったらかぶるしかないじゃん!
無理させちゃいけないってわかってんの!!ねえ!!!
変なものあげるからこうなる!!
ほんと
雲梨さんより
雲梨さん(@aocumo1)よりAmazonギフト券をいただきました!
— 秋田LV3@漫画ビューワ付きHPを配るwiki管理人 (@osLV3) July 22, 2020
またバリバリ漫画が描けるよう、リハビリや生活環境作りを頑張ります~~~!!
雲梨さんありがとうございました!!! pic.twitter.com/66GAnsZWhj
雲梨さんギフト券ありがとうございました!
このギフト券は生活の道具やマンガのために…、いや。
創作活動の投資に使いますので引き続き仲良くしていただけたら嬉しいです。
そして、病気でつまづいてしまいましたが、これからも私が育てた雲梨さんのサイト(※)を伸ばす手を打っていきますのでよろしくお願いします。
※
プロモーションやHP制作を手伝う代わりに、”雲梨さんのHPを育てたと言ってもいい権利”をもらっています。
他にもいただきましたが今回はここまで。
雲梨さんの話のついでに最近の活動のことをお話ししたいので残りは次回へ。
雲梨さんのHPはワシが育てた
以前から言っていたように、私の方針は『自分の利益を最大化したいなら全体の奉仕者たれ』というアダムスミスの経済論がベースです。
具体的に言うと
その分野で発信力がある人が他を引き上げてみんなで幸せになるです。
私が発信力と実績を持つのはHPなので、雲梨さんをはじめお世話になった方をHPで紹介しgoogleでの価値を押し上げるようにしています(いわゆるSEO)。
あとは、そこまでの力はありませんがSNSで拡散のお手伝いとか。
これに加え、ヤマノスで培ったプロモーションテクニックの指南をさせていただいた結果、1年もたたずヤマノスと同等のPVを叩きだすようになりました。
PV数(ページビュー)とは、ユーザーがページを閲覧した回数です(*^-^*)それが一か月で…なななんと3万5033☆ページビューわぁわぁわぁ(*´▽`*)
雲梨さんの作品パワーを加算すると今後も伸びることは間違いなく、私としてもいいお手伝いが出来たと思っています。
さて、雲梨さんのHPが成功したことは、私のプロモーション能力とHP制作能力を分かりやすい形で周知することが目的だったので嬉しいんですが、今後は今までやってきたことを地道にやっていくだけというのが現状です。
いや、作品に力がある人なのでそれで充分というか、それが一番なんですが、異常が無いかチェックするぐらいしかやることがないプロデューサーというのもイマイチさん。
そこでYouTube。
HP以外の力をつけるために次は動画に挑戦することにしました。
(ほんとにやるかは置いといて)環境音・神社動画・秋田の珍しい物・料理動画・漫画動画などなど色々やってみて当たらなかったらスッパリおしまい。
駄目だったときは、動画投稿の過程で身に着く予定の編集技術で仕事を取ってみようかなーなんて考えてます。
このマスクはYouTubeでの活動を見越して贈ってきた

と、ハトは思うわけです。
どのみちまともに働ける体じゃありません。
福祉の世話になるつもりはありますが、それと並行してネットで色々足掻いてみるのもいいかなって。
以上、最近YouTubeを公開しまくっている理由と退院祝いのご紹介でした~~
- 関連記事
-
- 中国製品との付き合い方とDEERC社のドローンと過疎の村
- 退院祝いの紹介③とギフト券で買ったものとドローンの怖さ
- 退院祝いの紹介②と雲梨さんのHPはハトが育てた
- 活動方針の転換と、身バレの注意喚起と特定したと言うことの違い。
- 退院祝いの紹介①とミサイルの未来
視界は狭そうだから運転は十分にご注意を。
是非ハトが豆鉄砲喰らったような顔をしてください