モンハンのスタミナゲージと数字の出ないリハビリ
2020/11/11 17:24
今回は、前回の続きを軽く。
まずはいただいたコメントをご紹介。
>お大事に!超お大事にぃぃぃっ!
>ななな何やってるんですか!
>あの動画は最近のだったのか
アクティブなのはいいことですが、退院直後はやめたほうがいいですよ
ほんとに安静にしてください。
ロケーションが素晴らしいのを抜きにしても場所がよくなかった…。
本編でシロが米代川を渡っているので資料になるじゃんって気づいちゃって
上から撮った米代川

シロは川を渡りました的な遠景で使う予定だったけど、ヨジの話の腰を折る気がしたのでやめた。

ちょうどこの辺
下から撮った米代川(動画のキャプチャー)

遠景より格段に使いやすい!
行きは終わったけど帰りに使えるとか思いながら撮ってました。
この後医者に怒られたので、今年中に行く予定だった山頂を二つほど諦めました。
…一応言い訳しておくと、ロープウェイがある山と車で山頂付近まで行ける山なんで、太平山アタックのような強行軍じゃないです。
正直なところ、日に数回胸が痛むぐらいで大人しくしていれば問題なし。
ただ、なんというか……そう!例えるならモンハンです。
モンスターハンターのスタミナゲージ!!
③のスタミナゲージが1/4しかない状態というのがわかりやすいです。
普段はスタミナが尽きる前に休みますが、大巻神社のケースはスタミナゼロ、文字通り空。
立っていられなくなるまで使いきりました。
そうなると、深刻なダメージが心臓に発生、倦怠感・動悸・発汗・吐き気・立ちくらみ・胸の鈍痛などなど数日間味わうことになり、場合によってはオサラバヨーになります。
そんな私に医者が言うのは体力をつけろということ。
実際、心筋梗塞に関する記事を読み漁ると同じことが書いてありますし、元通りは無理ですが日常生活を送れる程度には回復すると書いてあります。
……これがいまいち信じられない。
退院してから数か月、食事制限も運動(リハビリ)も続けています、が、体力がついたようには思えなくて。
そりゃあ退院直後に比べれば体力があるとは思いますが、今も喋りながら歩けばすぐに息切れを起こしますし外出時は杖によりかかり一休みは欠かせません。
ようは、食事制限における、塩分・コレステロール制限や、リハビリにおける心臓の負担を減らすための減量と比べ、ひどくあいまいでアプローチの仕方もよくわからず結果がついてこない。

毎月の血液検査、数字に出るのが好き。

カロママのデータ、数字は結果が分かりやすい。
…正直体力作りだけはやる気が出ないのよね(小声
オチなしヤマなしただの愚痴になってしまい申し訳ありませんが以上で記事を終わります。
…体力。
体力ってなんだろう……(哲学
医者に怒られたアフター
まずはいただいたコメントをご紹介。
>お大事に!超お大事にぃぃぃっ!
>ななな何やってるんですか!
>あの動画は最近のだったのか
アクティブなのはいいことですが、退院直後はやめたほうがいいですよ
ほんとに安静にしてください。
ロケーションが素晴らしいのを抜きにしても場所がよくなかった…。
本編でシロが米代川を渡っているので資料になるじゃんって気づいちゃって
上から撮った米代川

シロは川を渡りました的な遠景で使う予定だったけど、ヨジの話の腰を折る気がしたのでやめた。

ちょうどこの辺
下から撮った米代川(動画のキャプチャー)

遠景より格段に使いやすい!
行きは終わったけど帰りに使えるとか思いながら撮ってました。
この後医者に怒られたので、今年中に行く予定だった山頂を二つほど諦めました。
…一応言い訳しておくと、ロープウェイがある山と車で山頂付近まで行ける山なんで、太平山アタックのような強行軍じゃないです。
実際の体調
正直なところ、日に数回胸が痛むぐらいで大人しくしていれば問題なし。
ただ、なんというか……そう!例えるならモンハンです。
モンスターハンターのスタミナゲージ!!
③のスタミナゲージが1/4しかない状態というのがわかりやすいです。
普段はスタミナが尽きる前に休みますが、大巻神社のケースはスタミナゼロ、文字通り空。
立っていられなくなるまで使いきりました。
そうなると、深刻なダメージが心臓に発生、倦怠感・動悸・発汗・吐き気・立ちくらみ・胸の鈍痛などなど数日間味わうことになり、場合によってはオサラバヨーになります。
素朴な疑問
そんな私に医者が言うのは体力をつけろということ。
実際、心筋梗塞に関する記事を読み漁ると同じことが書いてありますし、元通りは無理ですが日常生活を送れる程度には回復すると書いてあります。
……これがいまいち信じられない。
退院してから数か月、食事制限も運動(リハビリ)も続けています、が、体力がついたようには思えなくて。
そりゃあ退院直後に比べれば体力があるとは思いますが、今も喋りながら歩けばすぐに息切れを起こしますし外出時は杖によりかかり一休みは欠かせません。
ようは、食事制限における、塩分・コレステロール制限や、リハビリにおける心臓の負担を減らすための減量と比べ、ひどくあいまいでアプローチの仕方もよくわからず結果がついてこない。

毎月の血液検査、数字に出るのが好き。

カロママのデータ、数字は結果が分かりやすい。
…正直体力作りだけはやる気が出ないのよね(小声
オチなしヤマなしただの愚痴になってしまい申し訳ありませんが以上で記事を終わります。
…体力。
体力ってなんだろう……(哲学
- 関連記事
-
- 模範的病人と体幹で撮れ
- これまでで最大の差し入れと退院直後から最近までの話
- モンハンのスタミナゲージと数字の出ないリハビリ
- 退院祝いの紹介④と山で死にかけ医者に怒られました
- 中国製品との付き合い方とDEERC社のドローンと過疎の村
太平山アタック
旭又コースで山頂一泊なら、休憩いっぱい入れても1日あれば登れますよー。
私は子供時代から喘息を引きずってます。発作が出なけりゃ人並みの体力ですが、チラッと喘息の影が忍び寄ったら最後、超絶ザコキャラに返信できます。
チワワやポメラニアンを追っ払うのも高難易度クエストかもです。
いや、クスリ飲んでりゃ敵じゃないんすよ?あ、いや、べべ、べ別に犬なんか怖くねぇでば!
てか、体力作りのための、ましてや病み上がりのウォーキングって、舗装された平地を歩くものでは? LV3さんのそれはもはやトレイリング……。