アンケートのお願いと年内の予定と確信
2020/12/01 20:54
今回は、神セカ2.0アンケートの呼び込みにかこつけたコメ返事記事です。
大雑把に説明すると、リスタート後の神セカの原稿をモノクロにするか背景色付きモノクロにするかのアンケートと、カラーやトーンあしらったキャラクターへのご意見募集です。
今までとガラリと見た目が変わる大規模アップデートへのご意見をお待ちしております。
体裁揃わないじゃん!!!はい三週目決定~wwww
それで、ライフワークにして描き続けて下さい。
一生ついていくから…
えぇ……
体裁とかいいじゃない、絵柄が変わるなんてよくあることですし(今回は絵柄どころじゃないけど)。
さておき、ついていく発言ありがとうございます。
ただ、とてもありがたいんですが、私の中には神様セカンドライフを書き続ける条件というものがあります。
その一つが、読者数やPVです。
創作は見てもらってなんぼの世界。
いくつ数字を取れば続けるとは明言できませんが、100人程度で1000PVも行かないなら神セカは失敗。
さっさと畳んで違う漫画に取り掛かります。
なお、まともに続けていれば上記の数字は楽に突破できますが、3回目のやり直しってのは流石に飽きられるかなって。2週目も結構数字落としたし。
やはり、ある程度まとまった量を定期的に発信する以上の武器は無いと思うので3週目ではなく、この先の神セカについてきていただけるのが嬉しいです。
……ただ、モノクロベースに調整して紙の本ってのは魅力的。
新しい絵柄に慣れて〜とのことでしたが、最高です!!
このテイストで辰子姫や吉祥姫や新旧ヨジを見てみたい…
連載再開が待ちきれないです!!!
ありがとうございます!!
入り抜きがバチっと入ったおかげで一気にマンガらしくなったと感じています!
しかし、数か月ぶりに描いたし下手になっていても仕方がないと思っていましたが…。
ツールの力って凄い。
あと、再開についてはまだ未定です。
未定ですが、現在公開しているのが113話前半で後半は入院前に完成済みです。
心筋梗塞のインパクトが強すぎて、今113話後半を公開しても楽しめないだろうという考えで止めてありますが、もうそろそろ皆様も慣れたはず。
もしくはどうやってもこれ以上慣れないはず。
皆様が病気をどう感じるかをコントロールするのはこの辺りが限界なので、年内に入院前の部分まで公開。
年末か年始で114話をお披露目出来たらいいなと考えています。

描いとるで!
創作に使える時間は増えたはずなので、以前と同じように隔週/0.5話を目指し頑張っていきたいと思います。
正直に申し上げて、違和感はあります。しかも、とても。でも、以前とは違うことに挑戦していらっしゃるのだから、それは全く当然のことで。
体が以前とは別物になっちゃったので残念ながら同じことはできないです。
ただ、同じことができない=クオリティダウンとは限りません。
以前より良くなった。
これもまた同じことができないの解です。
未だどういう形にするか模索中ですが必ず慣れることは保証します。
どうかこの先の神様セカンドライフも見守っていただけたら嬉しいです。
中断前のどんどんカラフルに可愛くなっていく絵も好きでしたが、新ヘッダーもめちゃめちゃ好み!
元はストーリーや知らない世界の知識が得られるのが好きで追ってましたが絵の進化も楽しみのひとつになってます。
ヤエ様はよりツルンと色白で卵のようなお顔になるのかな?
これからも楽しみです〜!
正直、肌は白で影にキャラ特有のカラーはかなり気に入っています。

ヤエに紫の影、パインにピンクの影。
気に入ってはいますが、不健康そうに見えたり本来のカラーがよくわかんなかったりとデメリットも多いので、シーンによっては以前の塗りを使うつもりです。
あくまでこの先ベースにする塗りを模索しているだけ。
なにより、今まで磨いてきたアニメ塗りのスキルを捨てるとかもったいないじゃないですか~
凄いです
良かったです…本当に(>_<)!!
レべさんが漫画描いてることが嬉しい
大変なことは山積だと思いますが
持ち前の強さと根性と明るさでこれからも
作品残し続けてください!!
尊敬しかないです!!
へっへっへ
おかげさまでここまで戻ってきました!
今回の休止で数字も落とすことになるだろうし、病気絡みでやることも山積みですが表現したいことはまだまだあります。
まずは以前と同じ数字と生産量を目標に頑張っていきますので今までと変わらぬお付き合いをよろしくお願いします!
ツールと線の使い方でかなり印象変わるものですね。
1枚だけですが、110話前後と雰囲気がかなり違う気がする。
色の選択とかも変わっているのかな
雰囲気。
一か所二か所線が変わるぐらいならそこまで変化は感じないと思いますが、全箇所変えればそりゃあもう。
結局は統一なんです。
どんな線だろうが多少粗かろうが統一すればそれは味。
上の方で、必ず慣れると言いきっていますが、どんなに下手くそな絵でも貫けば必ず慣れることは旧版からの読者なら身をもって体験しているはずです。
それよりも大切なのは話。ストーリー。
話が面白ければ、絵で下がった期待値がプラスに転じ、読者をつかんで離さない魅力的なマンガになること間違いまなし!
つまり、今までやってきた基本をしっかり踏襲していけば数話で慣れてもらえると確信しています。
以上、アンケート記事をリツイート連打も芸が無いので別記事を作ってみたおまけでした~~~
神様セカンドライフのアンケート開催中!
前回に引き続き、神セカ大型アップデートのプレゼンと、アンケートになります。
大雑把に説明すると、リスタート後の神セカの原稿をモノクロにするか背景色付きモノクロにするかのアンケートと、カラーやトーンあしらったキャラクターへのご意見募集です。
今までとガラリと見た目が変わる大規模アップデートへのご意見をお待ちしております。
『神様セカンドライフ大型アップデートのお知らせ』へのコメント
体裁揃わないじゃん!!!はい三週目決定~wwww
それで、ライフワークにして描き続けて下さい。
一生ついていくから…
えぇ……
体裁とかいいじゃない、絵柄が変わるなんてよくあることですし(今回は絵柄どころじゃないけど)。
さておき、ついていく発言ありがとうございます。
ただ、とてもありがたいんですが、私の中には神様セカンドライフを書き続ける条件というものがあります。
その一つが、読者数やPVです。
創作は見てもらってなんぼの世界。
いくつ数字を取れば続けるとは明言できませんが、100人程度で1000PVも行かないなら神セカは失敗。
さっさと畳んで違う漫画に取り掛かります。
なお、まともに続けていれば上記の数字は楽に突破できますが、3回目のやり直しってのは流石に飽きられるかなって。2週目も結構数字落としたし。
やはり、ある程度まとまった量を定期的に発信する以上の武器は無いと思うので3週目ではなく、この先の神セカについてきていただけるのが嬉しいです。
……ただ、モノクロベースに調整して紙の本ってのは魅力的。
新しい絵柄に慣れて〜とのことでしたが、最高です!!
このテイストで辰子姫や吉祥姫や新旧ヨジを見てみたい…
連載再開が待ちきれないです!!!
ありがとうございます!!
入り抜きがバチっと入ったおかげで一気にマンガらしくなったと感じています!
しかし、数か月ぶりに描いたし下手になっていても仕方がないと思っていましたが…。
ツールの力って凄い。
あと、再開についてはまだ未定です。
未定ですが、現在公開しているのが113話前半で後半は入院前に完成済みです。
心筋梗塞のインパクトが強すぎて、今113話後半を公開しても楽しめないだろうという考えで止めてありますが、もうそろそろ皆様も慣れたはず。
もしくはどうやってもこれ以上慣れないはず。
皆様が病気をどう感じるかをコントロールするのはこの辺りが限界なので、年内に入院前の部分まで公開。
年末か年始で114話をお披露目出来たらいいなと考えています。

描いとるで!
創作に使える時間は増えたはずなので、以前と同じように隔週/0.5話を目指し頑張っていきたいと思います。
正直に申し上げて、違和感はあります。しかも、とても。でも、以前とは違うことに挑戦していらっしゃるのだから、それは全く当然のことで。
体が以前とは別物になっちゃったので残念ながら同じことはできないです。
ただ、同じことができない=クオリティダウンとは限りません。
以前より良くなった。
これもまた同じことができないの解です。
未だどういう形にするか模索中ですが必ず慣れることは保証します。
どうかこの先の神様セカンドライフも見守っていただけたら嬉しいです。
中断前のどんどんカラフルに可愛くなっていく絵も好きでしたが、新ヘッダーもめちゃめちゃ好み!
元はストーリーや知らない世界の知識が得られるのが好きで追ってましたが絵の進化も楽しみのひとつになってます。
ヤエ様はよりツルンと色白で卵のようなお顔になるのかな?
これからも楽しみです〜!
正直、肌は白で影にキャラ特有のカラーはかなり気に入っています。

ヤエに紫の影、パインにピンクの影。
気に入ってはいますが、不健康そうに見えたり本来のカラーがよくわかんなかったりとデメリットも多いので、シーンによっては以前の塗りを使うつもりです。
あくまでこの先ベースにする塗りを模索しているだけ。
なにより、今まで磨いてきたアニメ塗りのスキルを捨てるとかもったいないじゃないですか~
凄いです
良かったです…本当に(>_<)!!
レべさんが漫画描いてることが嬉しい
大変なことは山積だと思いますが
持ち前の強さと根性と明るさでこれからも
作品残し続けてください!!
尊敬しかないです!!
へっへっへ
おかげさまでここまで戻ってきました!
今回の休止で数字も落とすことになるだろうし、病気絡みでやることも山積みですが表現したいことはまだまだあります。
まずは以前と同じ数字と生産量を目標に頑張っていきますので今までと変わらぬお付き合いをよろしくお願いします!
ツールと線の使い方でかなり印象変わるものですね。
1枚だけですが、110話前後と雰囲気がかなり違う気がする。
色の選択とかも変わっているのかな
雰囲気。
一か所二か所線が変わるぐらいならそこまで変化は感じないと思いますが、全箇所変えればそりゃあもう。
結局は統一なんです。
どんな線だろうが多少粗かろうが統一すればそれは味。
上の方で、必ず慣れると言いきっていますが、どんなに下手くそな絵でも貫けば必ず慣れることは旧版からの読者なら身をもって体験しているはずです。
それよりも大切なのは話。ストーリー。
話が面白ければ、絵で下がった期待値がプラスに転じ、読者をつかんで離さない魅力的なマンガになること間違いまなし!
つまり、今までやってきた基本をしっかり踏襲していけば数話で慣れてもらえると確信しています。
以上、アンケート記事をリツイート連打も芸が無いので別記事を作ってみたおまけでした~~~
- 関連記事
多少絵柄が変わっても離れることはないと思います。
某ハンター漫画並みにでもならなければ・・
こんなニッチな作品の読者はみんなそうじゃないかなあ。