メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

115話より、政略姫と大日神社とむっちりキャラ。

2021/02/17  17:25
3
今回は、神様セカンドライフ 115話「罪びとたちの慟哭」前半からのおまけになります。

コメントはこちら

115話「罪びとたちの慟哭」前半

神様セカンドライフ 115話「罪びとたちの慟哭」






四肢穴だらけのヨジ、二人を乗せて大疾走…
画面内でソニックブームも起こす勢い。アドレナリン、相当出てそうです。


山形の宿場の戦いは終わり、舞台は秋田へ移ります。
なお、表紙が位置を表しているんですが、今の地図と方向が違いピンと来ないと思いますので90度傾けたものを置いておきます。









必死に動く泉光院と与次郎、かっこいいぞ!
すでに泉光院が主導権を握っているのが興味深い。
110話もだけど、呑気な兄に苦労する弟と見せかけて
実は弟が兄を支配しているみたいな関係…いいよね。


与次郎はメンタルが不安定なので泉光院がリードしがち?

いや、泉光院が強メンタルというわけではないんですが、与次郎が不安定すぎるので相対的にしっかり者に見える感じ?





昔は吉祥姫の当たりがきつかったのか、それとも
妖狐にすぎぬアグリコが見下されているのか。両方?
吉祥姫と仲良くやれてる金勢様ってすごいのかも。


両方かも?

そもそも吉祥姫は今も昔も当たりがきつく、青龍権現相手でも容赦なし。
静かにのんびり暮らしたいのに、権力がありすぎるせいで何かというと駆り出されうんざりしているのが吉祥姫というキャラクターです。

スクリーンショット 2021-02-15 183459
ドロドロの政略姫


作中では、親の出身地の縁から大館比内地区の首長をやらされているポジションです。

スクリーンショット 2021-02-15 184818
比内の大日神社は、だんぶり長者の片割れ、吉祥姫の母の生誕地に由来する神社。


スクリーンショット 2021-02-15 185127
だんぶり長者(左)の故郷が比内鶏でおなじみ比内町






浮島つきの境内社や城跡のすぐそばだったりと、中々見ごたえがある神社なので皆様も是非!


さておき、八幡平が開湯するまではハチやボスミヨシをいびる日々が続きそう?




今回、何か違和感があると思ったら……114話と背景色が違う!
雑誌風の背景色で目に優しく、までは把握してたけどもしかして途中で色が変わるところまでディテールにこだわって……?


暖色ならどれでもOKの精神。
電子書籍が完全版のポジションなので色々試しています。




おや、今回は英語タイトルじゃないのですな。


上記と同じく、色々試しています。

これは、タイトル用のページは表紙に統合して大丈夫かのテストをしています。





傷ついた稲荷をおこうが薬までしか助けられない(うまく言えない)って構図タタラ編後日談と同じでめっちゃ好き
泉光院はこの構図を二度も見てるんだなあ


腕は確かなんですがねえ。
アオのような不思議パワーを持たないおこうは意外と無力なのかもしれません。





>アグリコが段々ふくよかになってきてません?
だがそれがいい!
>同意!アグリコ様にはどんどん抱き心地のいい、ふくよかボディになっていただきたい。


私の中ではアグリコは着やせする子。
衣装と描き手の技量のせいでそうは見えませんが、アグリコとパインは同じくらいのむっちりポジ。

…特にパインは何度もぽっちゃり表現に挑戦しているけど上手くいかず。
絵ってむずかしいねー



以上、いつものおまけでした~~~~


にほんブログ村 漫画ブログへ
ブログランキング
DB
電書一覧へ
フリー素材
欲しいものリスト
関連記事

コメント

コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2021/02/17 21:33

薄着のパインに対してアグリコは着込んでいるから、
見え方や印象に差が出てしまうのは確かですね。
それに中身のボディラインを想像する余地がある。
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2021/02/19 22:00

中身は12巻で見られるからみんな買おうぜ!
コメントアバター画像
- 2021/02/20 21:58

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿